• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジャズベ_リスポーンのブログ一覧

2016年04月04日 イイね!

【平日だと】桜満開の目黒川沿いへ【割と空いてます】

【平日だと】桜満開の目黒川沿いへ【割と空いてます】おはこんばんちは、ジャズベです。

今日は、雨の合間を使って春の目黒川へ行ってきました。
本当は皇居周辺も行きたかったんですが、午後からだったので今回は断念。。。

就いた時は午後3時半ころ、雲行きも怪しかったのでそそくさと写真をとって帰ってきましたw















今回は写真少な目です。

明日は所用で朝早いので今日はこの辺でおやすみなさい。
Posted at 2016/04/04 22:26:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月30日 イイね!

【久々の】出会いと別れの季節…(ブログ更新】

おはこんばんちは、久々ジャズベです。

気づけば、「高速料金について考えてみる」以来の更新になっちゃいました。
いまだにニュース番組で取り上げられてないのが納得いきませんが・・・

さて、もうご存知の方も結構いらっしゃいますが、この春新たな相棒に乗り換えをしてました!





そう・・・




ついに国産を離れ、



ちょっとわかりにくいですが、しっかりバイエルン州の州旗をモチーフにしたロゴが入っております!!


ということで、BMWのF800R(HiLine)に乗り換えちゃいましたーwww

あっちゃんはまだまだ乗ります、あんなに楽しい車なかなかないと思います。

オプションでパニアケースと


LEDのテールライトをつけてみました!



これからは、アクセラと、新たな相棒と共に楽しんで行きたいと思います。


Posted at 2016/03/30 08:12:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月16日 イイね!

高速料金について考えてみる

高速料金について考えてみるおはこんばんちは、ジャズベです。
今日は会社で書いたブログを参考にΣ(゚д゚lll)
たまにはまじめなブログでも書いてみます。_φ(・_・

これでレビュー数が大幅アップやーwww

最近になってから、首都高速の料金所に「4月〜料金改定」なるメッセージが、
入口に出ていたのにお気づきだろうか・・・

気になったので調べてみると首都高だけではなく、そのほかの高速道路も目立った混雑は
いろいろと料金が変わて来るみたいです。

まず、首都高はこんな感じになるらしい



画像は、「首都高ドライバーズサイト」よりいただきました。
下限が300円からになる代わりに上限も1,300円になり、乗る距離が長かった人は値上げに、短距離の人は値下げになりそうです。
狙いは近距離利用者を増やすことによる収益の増加と見た
んで、調べていくと、そのほかの高速道路についても料金改定があるようなのです。

(´-`).。oO(そもそも無料化するっていう話はどこ行ったという感じですが、Σ(゚д゚lll)
時間をお金で買うかどうかの選択ができるので個人的には賛成です。_φ(・_・

ほかに気になったことが大きく分けると3つくらいあったので紹介
全体を見ていくとこの料金改定も納得いくかもしれないです。

(1)料金体系の整理・統一

上の図にもさらっと出てきてますが、首都高の2区分、京葉道路や東金道路・新湘南BPの
3区分といった区間によって分かれていた料金区分をすべての高速道路で5区分化にして、
道路ごとの差をなくそうという事みたいです。

(2)起終点を基本とした継ぎ目のない料金の実現




今までは首都高速を利用するルートのほうが料金が低い傾向にあったものを是正して、
圏央道・外環道の本来の役割を果たそうという狙いみたいです。(一部例外有)

本来は「同一起終点同一料金」が理想で、もし本当にこうなるのなら、
選択できるルートは増え、料金が変わらないなら当然迂回する人も多数出てくると見込めるので、
都内の慢性的なは渋滞の緩和も間違いなく見込める。
渋滞していなければ結果短距離の首都高利用者も増えるはずなので都心の一般道路の渋滞緩和も
見込めるといいこと尽くしなんですけどね!これなら料金「改正」と呼べるのではないでしょうか?

将来的には混雑状況をリアルタイムで反映して、料金の割引などを考えているようですよ。
(´-`).。oO(そういえばモーターショーでも同じこと聞いた気がする…)


また、最近できた圏央道や外環道・横横道路(横浜横須賀道路)などは1キロ当たりの料金が高かったので値下げになり、いつもお世話になっている
京葉道路や千葉東金道路・第三京浜等は1キロ当たりの料金が「著しく」低くおさえられていたようで、値上げになる予定みたいです。しかも一気にではなく徐々に上がってくる・・・


現段階では(案)となっているので全部の同時施行ではないと思いますが、
首都高速道路は案内も出ていますし、変更になるのは間違いなさそう・・・

より、詳しい情報は国土交通省ホームページの、
首都圏の新たな高速道路料金に関する具体方針(案)」に掲載されていますよっと。_φ(・_・

なんというか、料金改定をするならもっと大々的に広告できないんですかねー?
ある日に突然変わるというか・・・
マスコミも直前になってから騒ぎ出すんじゃなくて、今年に入って
すぐ位のタイミングで告知してくれればいいものを・・・
と最後の最後に愚痴ってみました。((笑))
Posted at 2016/02/17 08:14:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月10日 イイね!

【アクセラで】伊豆半島”ほぼ”一周ツアー【久しぶりの一人旅】

【アクセラで】伊豆半島”ほぼ”一周ツアー【久しぶりの一人旅】おはこんばんちは、ジャズベです。
先週の半ばから気分が優れずにいましたが、やっと復調してきたので、
前々から行きたいと思っていた西伊豆方面へ行ってきました!

直前までバイクで行くかアクセラで行くか悩んだ結果、

。oO「燃料代も安いしたまにはあっちゃんで一人旅でもしよう」
ということで久しぶりの車での一人旅です。

行きはできるだけ下道でR357→ゲートブリッジ→R15→R1→新湘南BP→R134→西湘BP→箱根新道
と少しだけ有料道路を使い、時短と節約のバランスを取りつつ家から3時間ほどで箱根峠へ。
車だとバイクの比にならないくらい疲れがないので、途中の西湘BPの西湘SAまで一気に移動して、
日の出の写真をパシャリ。

今回は伊豆スカイライン全線制覇が第一目的で、
いつものごとく途中の駐車場であっちこっち




寄り道しながら


。oOこのとき外気温-4℃

天城高原まで


遠笠山道路を通りR135を南下・・・
そして、第2の目的地の河津へ






桜祭りは2月10日からだったのですが、スケジュール的にどうしても今日しかこれなかった・・・

今年は開花が早かったようですが、見ごろにはまだまだこれからな感じでした。


お花見もそこそこに、個人的なメインイベントである、第三目的地の西伊豆方面へ向かうべく、
R135→R136(マーガレットライン)へと進路を取ります
・・・



東伊豆と比べると海岸線もいい意味で人の手が入ってなく、
今にも船越英一郎が出てきそうな雰囲気がずっと続いていて、
走っていてとても気持ちよかったです。



そのまま西伊豆BP→修善寺道路→伊豆中央道を通り三島方面へ行き、R1へ
そのまま東行き(帰宅方面)かと思いきや進路を西へ。

富士山キレイ・・・(´ω`*)

ここまでまだご飯を食べていなかったので、ご飯を食べるべくご飯処へ向かいます。



そう・・・



みんな大好きな・・・




今回の最終目的地である・・・




爽やかな僕らのための・・・





さわやかー(´ω`*)

午後2時過ぎのさわやかは、さすがに並びなしですぐに入場できました!
ハンバーグやさんで「おひとりさま」はいろんな意味で新鮮でした!

ここからの帰り道はリッチに帰ります。
東名富士ICから、途中足柄SAでお風呂に入って横浜町田IC→首都高速で帰宅。
ギリギリ渋滞に飲まれず帰ってこれました。

昨日は昨日で、友人とほうとうを食すためだけに河口湖町の小作まで行き鴨肉ほうとうを食べ


今年初の同志みちを通り(塩カリだらけでした(;´・ω・))
圏央道の相模原IC→海老名JCT→横浜町田→首都高で帰宅。

2日間の走行距離が約870キロという、昨年の大阪オフに次ぐ走行距離になりました。
今回すごいなと思ったのはこの距離を無給油で走り切ったことΣ(・ω・ノ)ノ!

そして累計走行距離が25,252キロと、この子が好きな人にはたまらない距離で、
燃料補給していたこと
    


お金を使いすぎてしまったので、今月の残りはおとなしくしてます(´・ω・`)


Posted at 2016/02/10 08:25:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月19日 イイね!

お肉がおいしかった日記www

お肉がおいしかった日記wwwこんんばんは!
今年はやたらと更新頻度が多めなジャズベです。

今年こそはマメに更新していきたい!

今日はいつもお世話になっている美容室の店長さんと原宿に行ってきました!

今日のお目当てはただ一つ、レッドロックさんのローストビーフ丼を食すこと‼
ちまたで大人気のローストビーフ丼を世に知らしめたお店ですね。

東京1号店が高田馬場にあり、2時間待ちは当たり前という大人気店がこっそりと、
東京2号店として原宿にも出店、高田馬場ほどは並ばないとの事だったので行ってまいりました。

11時半の開店10分前にお店の前に就いた時にはすでに20組ほど並んでいましたが、思いのほか
流れがよく12時には店内に入ることができました。そして出てきた、お目当てのローストビーフ丼と
ステーキ丼がこちら


ローストビーフ丼【大】¥1,150


ステーキ丼【大】¥1,250
二つともお肉がしっかり入っていて大満足でした!が、【大】ならもうちょっとボリュームがほしかった・・・

あの人なら大3杯行けそう・・・

その後はせっかく原宿まで電車で来たので、渋谷までブラブラしたり、
渋谷→東京で電車でGO【初代】を思い出したり

家に帰ってからは雪道を走って汚くなってしまったあっちゃんを洗車したりしてました。
久しぶりに休みらしい休みになったような気が・・・

今年は車ネタ以外のブログを書いていこうかなー


でわでわー

・・・「TASC」ってすごいですねー。本当にマスコンを力行に動かすだけの簡単なお仕事なんですねー
でも筑波EXは「ATO」たる自動で電車が走る仕組みもあってこうなると運転士はほぼ座っているだけの、おや?誰か来たようだ・・・

Posted at 2016/01/19 23:03:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@なおっき♪ さん
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。」
何シテル?   01/02 07:48
おはこんばんちは。ジャズベです。 愛車はマツダのアクセラセダン1.5G、Lパッケージ(赤) 素直に走るので、あっちこっち出かけてドライブを楽しんで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

PORMIDO PRD81C 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/26 12:55:05
RAYS VOLK RACING G025 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 22:39:17
TOKUTOYO / 徳豊商事 ウインドウスイッチパネル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/11 18:12:17

愛車一覧

マツダ CX-30 ハイブリッド マツダ CX-30 ハイブリッド
Retro Sports Editionのマシングレープレミアムメタリックです。 令和5 ...
マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
新型MAZDA3が日本公開になった2019年1月11日。 その後の2019年1月22日に ...
BMW F800R ビーエム君 (BMW F800R)
Todayから数えること4台目、 一気に大型バイクへステップアップ! ついでにホンダ党か ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) あっちゃん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014年3月2日に契約してきました! 前回のミラから約7カ月スパン空いちゃいましたけ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation