• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかじいのブログ一覧

2013年11月13日 イイね!

異業種交流会メッセナゴヤ2013

異業種交流会メッセナゴヤ2013今日から3日間 名古屋金城埠頭ポートメッセ会場に来ています。
国内は北海道から沖縄まで 韓国台湾ブラジルフランス中国アメリカタイなど 833社の出展
景気回復のカギを握る展示会です。
国内から海外へとものずくりの拠点が移動 する 今日 まだまだ国内には素晴らしい技術の匠集団がいます。 将来の子供たちの為にも ものずくり拠点は日本で おこなってほしいです。
*受付のおねいさんの写真ではなく 太陽光パネルをご覧ください。 海外生産だそうです。
九州の搬送機器のメーカーさん 電動草刈り機  かつては海外 今は国内生産だそうです。
トヨタ自動車の関連会社も手軽な5ナンバー キャンピングカーの製作販売に着手するそうです
コンパクトに纏まっていました。
一人乗りいいですね
北海道は旭川市市役所からも PRに来られていましたので、お話しをさせてもらいました。
3854Familyさんとお会いした後なので、興味あってスタンド寄ってみました。同庁から全市町村こられてました。
Posted at 2013/11/13 21:19:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

雨の日曜 散歩 

雨の日曜 散歩 
全国のみん友さんの故郷とは 比較になりませんが、 公園の木々 色ずいてきました。
何気なく 毎朝駅まで歩く 並木道  公園 人影まばら なんなんでしょうか?
晴れた日は 子供たちが 飛び跳ねてます。 

車中泊 できる駐車場できればいいなあ~
頼みますよ ”市長”

Posted at 2013/11/10 15:29:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他
2013年11月06日 イイね!

静岡>甲府>長野へ車中泊の旅 

静岡>甲府>長野へ車中泊の旅 
甲府市笛吹きフルーツパーク 名前がいいですね。 ここでかちさんファミリーと合流。 ほったらかし温泉へ一緒に ドボン。公園の中にあるドームで販売されている750円のフルーツパフェが美味しいそうです。
朝5時 BMWのオフ会のようでした。爆音とともに目が覚めて寝不足 
ほったらかし温泉はこの公園の一番頂上 せっかく甲府に来たら ”ほうとう鍋"食べに行きました。
甲府を出て中央道双葉SAでみん友黒豆ライダーさんにメール "乗鞍高原”に車中泊していれば、突撃  ハイドラ整備されていないいまだアナログのおかじい です メール届かず。 諦めてハンドルは 諏訪JCから 伊那市へ 定番の かんてんパパ で昼食 ミニソースかつ丼と かんてん温麺 を注文 連休で 大混雑でした。隣接のレストランは蕎麦屋さんも同じ敷地にあり 美味しいですよ。 旅の最後は 駒ヶ根早太郎温泉でドボン 楽しかった3泊4日間の車中泊 でした。おしまい
Posted at 2013/11/06 22:32:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月06日 イイね!

キャンプカーマガジン第4回ミニキャンプ大会朝霧高原

キャンプカーマガジン第4回ミニキャンプ大会朝霧高原

雑誌キャンプカーマガジンへ応募 みん友@かちさんには締め切り3日後当選の通知
おかじいは 5日目にして 入場許可証到着 はらはらしました。

11月1日 朝10時 名古屋を出発 目指すは 河口湖  今回は 新東名を 目標到達時間6時間 ゆっくり走行 眠くなったら休む いつものパターン 夕方5時 富士宮から 西富士道路 へ 
みん友2lewさん は 試験中 仕事中か?ウイークデイでもあり 遠慮しました。

富士宮のフレッシュフーズスーパー 食材買い込み一路 今晩の車中泊 鳴沢道の駅へ
新鮮な野菜や果物の安さに驚き。


翌朝 鳴沢道の駅から朝霧高原へ 参加者集合へ 目の前に どこかで拝見した車が
あの バスコンは?  瑠璃パパさん でした。 偶然はあるんですね。 同じお仲間で
ケンケン@埼玉さん とも友達リクエスト。
大型キャンピングカーショ―いかなくて一同に見学できました。抽選会でゲットした炉端焼きコンロ です
翌朝の傘をかぶった富士山 初めて見ました。解散後 一路 紅葉回廊71号線 を 河口湖めざし走ります 運転中の為 スタート地点です
Posted at 2013/11/06 21:36:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 趣味
2013年10月06日 イイね!

千葉の ラーメン道師匠可愛いお嬢さんと一緒に名古屋へようこそ

千葉の ラーメン道師匠可愛いお嬢さんと一緒に名古屋へようこそCX-5MIXさん お嬢さん 熱田神宮へ ようこそ !

おかじいのブログにいつもコメント頂き お会いするのは初めてでした。 実年齢を聞いてびっくり 可愛いお嬢さんといっしょに仕事の休暇を利用しての各地の神社巡りだそうです
参拝はすでに済まされ、いっしょに名古屋名物? ”きしめん”でめんオフ会の始まり
熱田神宮のニワトリ 木の上に登ってます。 おかじい おだてりゃすぐ木の上に登る 似てるんでしょうか?

いつもみん友さんと会い会話を交わした時間 あっと言うう間の時間過ぎてしまいました。
これから伊勢神宮へ向けて 出発されました。 気をつけて 楽しい旅を続けてください。
Posted at 2013/10/06 12:00:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「正月は伊豆半島車旅 http://cvw.jp/b/639059/42392269/
何シテル?   01/09 20:14
55歳からはじめた車旅 気が付いたら平成28年6月で70歳 まだまだ引退できない 全国の車旅ファンとのご縁を期待しながら 走り続けます。 23年度からはトヨタレ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

グリップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/24 17:45:57
おかじい's TOYOTA REGIUSACE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 21:39:30
キャラバンの中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 21:36:44

愛車一覧

日産 キャラバンバス sunday2ndHouse (日産 キャラバンバス)
2台目ヴァンタイプ 非常に地味なキャンピングカーです。
トヨタ レジアスエース sunday2ndhouse (トヨタ レジアスエース)
愛車でした

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation