2014年11月06日
今日のめざましテレビで気になったニュース。
「ユーグレナ」というはちゃめちゃに聞きなれない名前にスポットが当たっていました。
なんか…イトーヨーカドーでユーグレナ食品が山積みになっている光景がチラリ。
パッケージが全体的に緑だったので、ほうれん草やモロヘイヤみたいなものかなと想像していたら、なんとユーグレナの正体はミドリムシ!
ミドリムシって、生物の授業の一番最初の方に出てくるやつですよねー!
植物と動物のいとこどりな存在らしく、とっても栄養価が高いんだとか…??
いやでもミドリムシって聞いてしまったら、私はすごく抵抗を感じてしまうな。
これ、全面的にミドリムシを押してないのが賢いというズルいというか、表現がうまいな~って感じですよね。
多分ミドリムシですって前面に押し出してれば、きっと売上は半減しているんじゃないだろうか。
なによりミドリムシが栄養価高いなんて、未だに信じられません。
これから一般的になる食材なんでしょうか?
Posted at 2014/11/06 12:04:27 | |
トラックバック(0) |
ニュース | ニュース