今回のブログは先日の全国オフでHARU号が装着してたフロントバンパー…
TAMA.BASE名物 スポルザ改ver.3(?)
の製作記録となっております(^^)v
それ整備手帳じゃね!?
ってツッコミは無しの方向でお願いします(笑)
レシピはまず当然こちら↓↓
当然、ベースとなるスポルザバンパーですね(^^)v
美品で加工ベースにするには勿体ないくらいの代物です(^-^;
そしてこちら↓↓↓
これはご存知の方も多いでしょうね(^^)
そう、以前からHARU氏がノーマルバンパーに組み
合わせてた社外ハーフです。
此度の依頼ですが…
このハーフをスポルザに組み合わせて欲しい。
との、何とも無理ゲーな(・・;)
がしかし!
出来ないですか?
と聞かれれば…
出来んじゃね?
と、お得意の超お気楽思考で加工スタート♪
が、
早速問題発生( ̄▽ ̄;)
なんかこのハーフでかくね?
そのまま穴位置合わせで付けると、着陸コース(・・;)
アウトーーーーーーーーー!!!!!
てな訳で…
可能な限り上げて装着する方向に(^-^;
イメージ的には↑↑↑↑↑↑こんな感じに。
かなりおかしいですね?(笑)
このテープのラインでバッサリ切り落としたりました(^^)v
が、
当然スポルザ用じゃないのでこういう隙間が出来ますね(^-^;
前回のリアバンパーではそのままくっ付けて痛い目に逢ったので(笑)
強度も考慮して発泡ウレタン注入♪

フォグ回りをFRPで盛り上げて、
要らない所は落としてザックリ形を整えまして~
表面からエポキシで固めたら、
ナンバーレス化に着手♪
ベースを落として土台のアルミメッシュにガラスクロスを同じくエポキシ樹脂で固めていきます(^^)
またまた要らないとこはバリバリ削り落とした後は……
パテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いでパテ盛って研いで
合間に餃子とか包んで?
かなりカタチになって来ましたね(^^)
からの塗装\(^o^)/
まずはひとまず全体をボディー同色に(^^)d
からの~
マスキングして~
塗り分け♪
お外の作業はここで撤収しまして…
ナンバーベースを移設しーの…
アルミメッシュ貼って完成(^^)v
装着するとこんな感じです(^^)
下への延長はハーフエアロの厚み分の数㍉で抑えたので車高短対応です(^^)v
自作&我流なのでツッコミ所も多々あるかと思いますが、あくまで素人の趣味なんでその辺はあまりイジメないで下さいね(^-^;
たまには車ネタでブログ上げてみました(笑)
では(・ω・)ノシ
Posted at 2012/05/07 00:02:18 | |
トラックバック(0) | クルマ