2012年08月31日
こんばむは(´・ω・`)ノ
炭素菌に感染して、運転席周りは、炭素が若干多いです(照
もうお金が無いので、完治したと言う事で・・・
∵ゞ(≧ε≦o)ぶ!
【リアルカーボン】
◆ ルームミラー
◆ シフトパドル
◆ インテリアパネル(5箇所)
◆ シフトゲートパネル
◆ アッシュパネル
◆ センターコンソールパネル
◆ ウィンドウスイッチパネル
◆ リップスポイラー
◆ サイドミラー
◆ Bピラー他
◆ リアウィング
◆ リアディフューザー
【カーボン調】
◆ トランクガード
◆ リアハッチアクセント
改めて振り返ってみると、イロイロ付いてた(;´Д`A
ここはもう、ボンネットも・・・・(照
って、もうお金が無いから無理だぁ~・・・・(´;ω;`)ウッ…
(宝くじが当たるのを待つしかないようです;;)
しかし他の人とは違うように、オリジナリティを出すって難しいですよね~。
同じ車が好きになって、さらに感性も同じだったら、弄る方向性も同じだろうから、同じ仕様になります(爆_| ̄|○∠))バンバン
真似したつもりはないけど、真似っ子と言われることもしばしば。
そんなつもりじゃ・・・(;´Д`A
ふむぅ~難しいなぁ~(; ̄ェ ̄)
自己満足仕様への道・・・続く??(;・∀・)

Posted at 2012/08/31 22:10:09 | |
トラックバック(0) |
R君 | 日記
2012年08月24日
Posted at 2012/08/24 23:18:24 | |
トラックバック(0) |
R君 | 日記
2012年08月22日
Posted at 2012/08/22 23:22:46 | |
トラックバック(0) |
R君 | 日記
2012年08月17日
こむばむは!(´・ω・`)ノ
マイホーム計画について暫くぶりの更新です(照
実は、更新をしていませんでしたが、結構進んでおります(´∀`*)
←グッツをもらっちゃったw
車と関係ないので、興味のない方はスルーして下さいね(;´Д`A
まぁ、前回からの続きです。
あれから不動産屋さんにも頼んでいて、予算に合った小さな土地で、ビルトインガレージ向けの物件を調査して数件見つけてきてくれたので、そこも実際に見に行って、確認してきました。
話は変わりますが、低予算だと・・・希望に沿える物件って無いもんですね~。
エリアを広げても本当に数件(笑)
もう笑うしかないっす(;´д`)ゞ アハハ
神奈川県の東側って、なんで土地の値段が高いのかしら。。。
都心から離れて、広い土地にして建物にお金をかけられそうだけど・・・・通勤できない所に住んでも意味無いし(泣)
実家からスープの冷めない距離を探すとね。。。。
掃除が大変だから小さな土地で小さなおウチで良いんだ!!
と自分に言い聞かせています( ;∀;)
はぁ・・・。
サラリーマンは、もう宝くじを買い続けるしかないのかなぁ~;;
さて、話を戻しますと、その少ない物件の内の1件、気になる物件がありました。(*´∀`*)
静観な住宅街で、南道路で若干長方形の整地。
奥行より道路面の方が長いので日当たりも良好♪
そして何よりも、ギリギリ予算内!
詳しく調べると、もともとはご近所さん用の月締駐車場だったらしい。(狭いから数台だけのね・・・。;;)
現在は更地になっていて、更になぜかガス、水道、その他モロモロが既に土地の中に引き込んであるではありませんか!
こりゃ・・・、わたし気になります!千反田える
だって、聞くところによると、道路から敷地内へ水道、下水を引き込むだけでも60万円位かかるって話ですよ~?
中古物件も探していたけど、取り壊しに200万程かかるし、ここは既に更地だし水道と下水も引き込み工事が終わっているし、余分な経費を書けなくて良いから、気になりますよね~~。ヾ(゚Д゚ )ォィォィ
この土地を見た後、他の候補地を見学して、その後も他に色々と探していたけど、良さそうな物件はありませんでした。
あ、もう1件、気になる中古物件があったっけ。
お隣さんも同じVWのGOLF5が駐車してあり、結構いじっているようでしたので、この物件も気になったw
でも取り壊し費用が高かったのと、駅からスゲー遠かったから・・・・諦めましたけど
(-_-;)
でね、最初に気になって良いな~って思った、土地について詳しく聞いていたところ、その土地の持ち主の不動産屋さんは、既に建築申請まで取り、建売として販売する計画を立てちゃったとのこと。
はぁ・・・残念・・・・。Orz
っと思っていたら、数日後にお世話になっている不動産屋から電話が来て、相手(持ち主が不動産屋の社長さん)が、譲ってあげてもよいと言ってくれたとのこと。
ん・・・?急になぜ??(ーー;)
建築申請を取るのに40万円位かかっているはずだし、しかも、60万円以上かけて下水、水道も引いて準備していたのに・・・・??
もしや怪しい物件なのか???コリャ( θ_Jθ)アヤシイ…
一生の買い物なのに、この土地に決めちゃって良いのか!?
けっこう悩みました。。。
そんな時、ちょうど土地の所有者でもある地元の不動産屋の社長さんとお会いして話す機会があったので、イロイロ聞いてみた。
だって、気になりますよね~?(;・∀・)ナンデダロ?
譲ってくれる大まかな理由としては、
①更地で管理していると、固定資産税が高いので、早めに売りたかった。→そんなに変わるかね?
②建売にして儲けても良かったが、建築して売れるまで時間がかかるので維持費が削減できる。→それはあるのかな?
③土地の運用を建売で決定して、既に地盤調査や建築申請を行って通ってはいるが、まだ実際に建てる前だったし、この土地に興味を持ってくれた人に「ご縁」を感じた。→本当に?
④ぼくがお世話になっている不動産屋さんから、毎日のように譲って頂けないかと訪問されたり電話が来ていた。(汗)→ちょwww
最後の④は、怒こって譲ってくれなくなる場合と紙一重だと思ったが・・・・(^_^;)
ともかく、やはりこれは「縁」なのかなぁ~っと。。。
しかも、僕とお話しする機会を持ったのは、その土地の両隣のお家と裏のお家もその不動産屋さんが手配しており、お知り合いだから、どう言う人がこの土地に興味持ってくれたのか気になっていたのだと。
で、この日に、ぼくと話す事が出来て良かったと言ってくれました。
だから更にちょっとだけを値引きしてくれると。(( ;゚д゚))アワワワワ
あぁ・・・この辺の相場よりちょっと安くなっちゃった・・・・。(+o+)ウソー
でね、土地はここに決めちゃった (照)
まぁ・・・当然の如く実家より狭いwww
でも最寄り駅まで平坦だから楽ちんだし、最寄り駅は急行も止まる大きな駅だから・・・・ま、いっか。
地図を見ていると、某ア○ミ電機さんまで一駅、更に某イ○○ワエンジニアリングさんまで、チャリだとたぶん15分位で行ける距離だ・・・w
駄菓子菓子、
借金王になったら車に使えるお金が無いだろうし、冷やかしにしか行くことないだろうから、あまり関係ないか(;´∀`)
さてさて・・・このあとに間取りやら内装やら、忙しい日々が現在まで続いております・・・。
またその話は次回に続く・・・・・かな?(汗)
いやもう無いか??
きっと気が向いた時にです。(^_^;)
それでは良い週末を~( ´ ▽ ` )ノ

Posted at 2012/08/17 22:34:13 | |
トラックバック(0) |
家 | 日記