• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Kaz-Sanのブログ一覧

2011年06月05日 イイね!

リジカラ

リジカラ今日は、朝から水戸にいったり柏にいったり筑波に行ったり車で走り回った一日でした。

で、

梅雨入りしたっていうことで、柏へはスーパーオートバックス柏沼南へ対策グッズを見に行きました。

店に入ると「リジカラフェア」なるものがやっているではないですか~。

よくわからんが話を聞くとナイスな一品らしい♪

なんでも乗り心地やら何やらが良くなるらしい。

お店の人曰く、「走り出して直ぐに違いが分かりますよ~」

僕ってば、すご~く興味が出てきてしまいB型の性格のせいか確かめないと気がすみません。

しかも、工賃、ホイールアライメント調整込で、38,955円(たぶん安い?)

で、即取り付け。



走りだして直ぐに違いが分かりました!!!!

だって、発進の時の振動もなければ段差を乗り越えた時の衝撃も明らかに小さい。
助手席の奥様も分かるレベルの違い。

あんな、小さなパーツでこんなに変化があるとは・・・・正直、感動です。


明日、じっくり違いを確認しながら走り込んでみます。





さてさて、梅雨対策グッズ・・・買い忘れました。
実は、アライメント調整は混雑していたので来週の日曜日に出直しになったので、その時にそろえることにします。

あ~あ、今日も衝動買いの駄目な大人でした。

写真は、友部SAのスタバです。

Posted at 2011/06/05 00:24:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

カート

カート5月5日にツインリンクへ行ってきました。

そして、長男は初カート

連休中は仕事とかで、あまり遊んであげられなかったけど、最後になんとか楽しんでいただけたようです。

う~ん、満足♪

なんか目標タイムもあるらしいので、

上手になったらマイヘルメットとグローブ&シューズを買ってあげたいです。




おまけですが、茂木から水戸へ向かう途中ですが、宇都宮ナンバー?のFN2(赤)にすれ違いました。

赤に遭遇することが滅多にないので得した気分でした。



Posted at 2011/05/07 21:57:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年04月17日 イイね!

桜今日は三春の滝桜を見てきました。

震災もありましたが、昨年と同様に元気に花を咲かせておりました。

5分咲きってところですが、とっても美しく元気をもらうことができたような気がします。



明日からまた頑張ります。




さて、常磐自動車道&磐越自動車道は、やはり地震の影響で段差や波打っている個所も多かったです。
FN2は、しなやかに段差やうねりを超えていきますので改めてイイ車だと実感できました
が、運転は要注意ですね。


もうすぐ5月の連休ですが、地震の被害の確認に岩手にある親父のお墓の様子を見に行こうと思います。
その時も道路状況を見ながら安全運転をこころがけます!!
Posted at 2011/04/17 23:35:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年02月19日 イイね!

ピンチ

ピンチ今日は草津国際スキー場に来ております。

ナイスな天気で楽しくスキーを楽しんでおりましたが、

最後の一本不正地急斜面、まだまだ若いと勘違いしたオジサンは果敢に攻めてしまいました。

無事、斜面を下りきった瞬間、大転倒・・・。

痛い!

左手が動きません。

そして救護所へ突撃、応急処置をしてもらいました。
診察の結果、左肩の靭帯を痛めたとのこと。取り敢えず温泉、飲酒は怪我に悪いので控えるとのことでした。

残念な結果です。

が、回復を期待して温泉に入ってしまいました。


何よりピンチなのはFN2はマニュアル車

明日、帰るときまでにシフトチェンジできるくらいに回復しなければ。
Posted at 2011/02/19 19:14:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2011年02月07日 イイね!

カタログ

カタログやっとお仕事の繁忙期が完了♪

途中、1日18時間×13日連続勤務があったりしてすっかり心も体も疲れ切ってしまいました。

さらに疲労を回復するために甘いものやらコッテリしたものを食べまくって自分史上最大に肥えまくり。

とにかく頑張って痩せなきゃ・・・・。


さて、

先日、職場の近くの本屋さんで、

「カタログで振り返る国産車の足跡 CIVIC」なる雑誌を買いました。

この雑誌は、ひたすら歴代のシビックのカタログが掲載されているだけですが懐かしいカタログもあり、なかなか見てて楽しいです。

FN2は載っていなかったんですが、EG6のページを見ると見覚えのあるプリモ店のハンコがおしてあるカタログが掲載されておりました.。

それは僕のお世話になっているお店です。

ちなみEG6は僕が最初に乗った車です。

当時、ドキドキしながらこのお店にカタログをもらいに行き、車を購入したことを思い出しました。

おんなじカタログがきっと我が家の倉庫のどこかにしまってあります。

そのお店とは以来、20年近くの付き合いです。

シビック EG6 からはじまって

CR-V

そしてアコード EURO-R

そしてシビック FN2

う~ん、同じ店で通算4台も買っちゃった。


とりあえず、懐かしいので雑誌はホンダのお店にプレゼントしました。

なんか喜ばれたので、僕もうれしい気分。




そうそう、カタログといえば

僕は

FN2のカタログ

見たことありません!!!

いまさらですが、こんど貰いに行くことにしたいと思います。

Posted at 2011/02/07 00:05:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パンク修理 http://cvw.jp/b/639431/46696006/
何シテル?   01/22 23:19
Kaz-Sanと申します。 ひっそりとMT車が大好きです。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

予想通り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/01/19 13:53:31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
FK7から乗り換えました。
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
FN2から乗り換えました。
ホンダ アコード ホンダ アコード
前車です。 長男が3歳になったのを機に快適に旅行ができる車として選びました。 ひっそりと ...
ホンダ シビックタイプRユーロ ホンダ シビックタイプRユーロ
前車です。ドア2枚ですが、家族旅行など4人フル乗車で大活躍。僕が乗ってきた中では最も印象 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation