• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NaoQのブログ一覧

2014年06月14日 イイね!

来週に向けて

結論から言うと…

やはりフロント6J+22×ATRK-Sportの組合わせは激しく走るとフェンダーを痛めてしまうので諦めました。

ということで
街乗りクムホと組み換え組み換え~


自分でやるずくはないので
中古タイヤ&ホイールで有名なまねきモアイさんへ


フロント、軽く引っ張りで干渉なし


リアも干渉なし

街乗りがかっこよく快適になりました☆

そしてATRの方は
走り用5.5J+43のクロススピードへ

組み換えついでにフィルムスプレーを剥がして
マットブラック→ポリッシュに再イメチェン☆

これで安心して車高がもっと下げれる…って違w


あと今更ながら…
275乗り公式スイーツらしいので

ゲロウマw
Posted at 2014/06/14 09:02:29 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記的なや~つ | クルマ
2014年05月02日 イイね!

グンマードライブ

グンマードライブお昼過ぎに長野を出発

雪の壁を見に志賀草津ルートへ


長野、群馬の県境を越えた辺り


草津温泉が方面に下り


長野原→裏榛名→聖地榛名


免許取り立ての頃はよく来てました


榛名を下り→伊香保→前橋→高崎

お気に入りのラーメン屋だるま大使で夕飯


碓氷峠→浅間サンライン→地蔵峠→長野に帰還

なんだかんだで高速は使わず峠巡りドライブでしたw

プレオで行けば良かったと後悔orz
Posted at 2014/05/02 00:39:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記的なや~つ | 日記
2014年04月27日 イイね!

ノスタルジックな気分

今日は長野市のエムウェーブで行われてた長野ノスタルジックカーショーに友人が愛車を展示しているというので遊びに行ってきました!

まずは同い年の友人が乗る130Z

こんなにキレイですが現役バリバリの走り屋仕様なのです☆
エアロやFRPボンネットの加工取り付け塗装、メンテナンスはもちろんヒッツさん☆


以下は個人的に気になったクルマ達

バーフェン30Z渋い

リアがヤバイいったい何Jなのか!?

バーフェンケンメリ

こっちはリヤのキャンバーがヤバイ
接地面がwww

パレードランもバーフェン祭w

音も匂いも最高☆

ダルマセリカ渋っカッコイイ
でもなんか違和感が…

左ハンドル!?まさかの逆輸入車でした。

一番ツボったのは
USかハワイ辺りにいそうな86

めっちゃ好みです!

ドーモくん轢かれてるしwww

詳しくないけど
相当古いシボレーのトラック

ヤレ感がカッコイイ!

いつかは乗りたい911

コイツは伝説のRUFイエローバードでした!

あとランボルギーニカウンタック軍団もいました


なんか次元が違い過ぎてよくわからないw

最後に自分と同世代には懐かしい
ナイト2000

なぜか3台もいましたw

内装の作り込みも半端ないww
しかもちゃんとしゃべってましたww

旧車オンリーのカーショーというのは初めてでしたが、
なかなか刺激的で面白かったです!


プレオの8スポーク引っ張りタイヤにしようかなーwww





Posted at 2014/04/27 18:31:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記的なや~つ | クルマ
2014年03月31日 イイね!

たかが1cmされど1cm

たかが1cmされど1cm先日の暫定仕様の車高に納得できず

今日もまた車高調をいじって

結局フロントを1cm下げましたw

暫定仕様の水平な感じの車高からやや前下がりに

フロントのタイヤとフェンダーの隙間も指2本→指1本弱に

低すぎず高すぎずフルバンプしてもギリギリ当たらない絶妙な車高になりましたw

テスト走行がてらドライブに出掛け

久しぶりにヒッツさんにお邪魔し社長と2014仕様の見た目について相談してきました!

ナイスなアイディアを閃きましたがもう少し煮詰めたいと思いますw
Posted at 2014/03/31 17:32:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記的なや~つ | クルマ
2014年03月27日 イイね!

2014暫定仕様

2014暫定仕様旧車乗りの友人からもらった8スポークと
トッキーパパさんから譲っていただいたATR K-Sportを
4本履かせてみました


横から



フロント
たぶん本物?ワタナベ8スポーク
14インチ6J
+22www



リア
ブラックレーシング8スポーク
14インチ 6J +40



ショルダーの角ばったタイヤのため引っ張れず
フロント、リアともパツパツですw

流行り風に言うと
StanceというよりはTrack仕様といった感じですね!

ちなみに車高は前年比2cmアップ(;´д`)
去年並みに下げるにはバネレートアップか引っ張りタイヤにしないと厳しそうです…


これはこれでカッコイイのですが
2014仕様はもう少し考えることにします( ̄^ ̄)

と、その前に今日発見した両フロントフェンダーの錆びをどうにかせねば…
Posted at 2014/03/27 01:14:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記的なや~つ | クルマ

プロフィール

「LFM2025 http://cvw.jp/b/639656/48699392/
何シテル?   10/07 22:34
愛車遍歴 AE111 トヨタ スプリンター トレノ BZ-G GC8 スバル インプレッサWRX STIバージョンⅡ XM220 スバル トラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

FYRALIP ボンネットスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 07:46:04
ふた工房 AVH自動化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/07 07:43:20

愛車一覧

スバル レヴォーグ レヴォーグ (スバル レヴォーグ)
恐らく最後の純ガソリン車 フォレスターXTからVB型WRX STIに乗り換える予定がまさ ...
スズキ グラストラッカー スズキ グラストラッカー
転勤する知り合いから引き継ぎました。 SV400S以来のスズキのバイクで鈴菌に再感染(笑 ...
スズキ スペーシアギア パンダ号 (スズキ スペーシアギア)
ジムニー純正パーツを流用した個性的なルックス 撥水シートなどのアウトドア装備がgood ...
スバル フォレスター フォレスターXT (スバル フォレスター)
「実用的で楽なやつ」 国産SUV最速との異名を持つフォレスターXT(SJG) 嫁様がA ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation