• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

加藤 拓人のブログ一覧

2009年12月23日 イイね!

六本木に似合う車とは・・・

六本木に似合う車とは・・・六本木と言えば、クリスマスシーズンの今は

イルミネーションのスポットとして有名ですね。

けやき坂はとても綺麗なイルミネーションで彩られ、

マスタングのボディを、より美しく照らしてくれます。



六本木周辺を走るクルマというのは、

ベントレー、フェラーリ、メルセデス、ハマー・・・

と、煌びやかな夜の街でも示す存在感のあるクルマが目につきます。



そんな中でもMUSTANGは独自のキャラクターを発揮し、

なかなか存在感があります。

特に、V8純正のメッキホイールは、

ラグな方々のカスタムカーにも負けない押し出し感があります。


六本木+フェラーリ=遊び人?証券マン?

六本木+ポルシェ=ビジネスリッチ?

六本木+ランボルギーニ=その筋のお方…?

六本木+MUSTANG=上記全ての可能はあるけれど、実はイイ人!?


これは私の勝手なイメージですが、

比較対象として自然とこういったクルマが挙がる時点で、

世界の名だたるラグジュアリースポーツと比べても

全く遜色の無い存在感を持ったクルマと言える気がしているのです。
Posted at 2009/12/23 00:15:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSTANG | 日記
2009年12月03日 イイね!

南の風でもMUSTANG

アロハシャツなこの方も、MUSTANGに乗られた様です。


https://minkara.carview.co.jp/userid/591993/blog/15945038/


各人それぞれの視点から、

一台のクルマを見てみるのも面白いかもしれませんね。


この記事は、マスタングもアリです! それからクイズの答え!!について書いています。
Posted at 2009/12/03 20:19:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSTANG | 日記
2009年11月29日 イイね!

【第二日】30ccと4600cc

【第二日】30ccと4600cc■30cc


いきづまった午後には、エスプレッソをよく飲みます。

苦いのになぜか飲んじゃうんですね。

凝縮されたと思い込んで旨みを感じている(つもり?)はずです・・・。


30ccに圧縮された中に感じる一瞬の喜び。

気持ちをリセットするには最高の相棒なのです。




■4,600cc


マスタング V8の排気量です。

4,000ccにプラス600cc足したこの数字が結構、

このクルマのキャラクターを乗る前に決めている気がします。

単にキリのいい4,000ccでも、4,500ccでもなく、4,600cc。


おまけにV8 SOHCが轟かせる、男気溢れるサウンドと共に、

319ps/6,000rpm、44.9kg-m/rpmのパワーとトルクを感じるのは

欲望を開放するには申し分の無い快楽なのです。


発進からスロットルを踏んだ瞬間のガバッとガソリンがV8エンジンに注ぎ込まれる感覚は

なんともいえないマスタングならではのアジですかね。


アクセルそんなに踏み込まなくて発進のときだけなぜか音がちょっと大きめなセッティングも

意外にエコだったり!?


そんなに踏み込まなくて得られる快楽がそこにあるから。


おまけに、これぞ、まさにというV8のサウンドを響かせながら心地よいですね。


4,600ccで開放される悦び。

これも今となっては欠かせない、日々の相棒ですね。


皆さんの欠かせない相棒は何でしょう?
Posted at 2009/11/29 20:21:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月24日 イイね!

【第一日】DAYS WITH MUSTANG

【第一日】DAYS WITH MUSTANG「この車速い」


「燃費が悪い」


「曲がらない」




そんな話だけでクルマを選び語る時代ではない気がしていたら、

ひょんな事からNEW MUSTANGと共に、しばらく過ごす事となりました。

しかもブログ付きで…。



エコであることの社会的責任と、クルマを楽しむことの個人的主義とが、

共存できるクルマ社会をマスタングと探す、

日々徒然を皆さんと共有できたらと思います。



「まだまだ死んでない! 個人主義で選ぶクルマ選び。」

というほど大げさではないですが、

今のアメ車に触れつつ、さまざまなクルマの話も織り交ぜ、

見ていきたいですね。



とりわけ、 「アメ車サイコー!」と言っていた身には通過儀礼としてアリな企画です。

担当に感謝!(苦笑)



何が「サイコー!」なんでしょうか?

その理由をこれから綴って行きたいと思います。




Posted at 2009/11/24 21:47:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | MUSTANG | 日記
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

carviewに携わり10年以上。 社会の変遷を傍らに感じつつ、 私の愛車も「どんなポリシーなの?」 といった変遷を経てきました。 ...

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

フォード マスタング コンバーチブル フォード マスタング コンバーチブル
FORD MUSTANG CONVERTIBLE 2010 BLACK

過去のブログ

2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation