• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年07月19日

そんな時代もありました

そんな時代もありました 今日は父が仕事休みで、TVで野球観てました。

何でも、高校野球らしく…

CTY(ケーブルテレビ四日市)とか名前からして地元愛を貫いてるチャンネルで県大会を。


何でも、父の母校が今年は甲子園に行く実力が有るとか無いとか…

甲子園観ない自分は
(´_ゝ`) フーン
なのですがね。

一応、母校が県内においてどの程度の立ち位置なのか確認してみました。

えっと、一回戦で大差のコールド負けでした。

(;´_ゝ) …フーン

まあ、こればかりは運と実力なので仕方ないですよ。

部員も規定ギリギリの人数だったらしいし…

思えば、勝ち上がるといった
状況に備えた応援部が無かったし
(自分の在学中)


でも、強い学校は大変でしょう。
甲子園に出場すると
応援に行かなきゃだし
勿論、真夏の球場は暑いし。

という意識レベルの生徒が在籍していた時点で駄目なんでしょうがww

でも、久し振りに高校時代を思い出しました。

そういえばあの頃は
部活に打ち込んでいたな~




帰 宅 部 に
ブログ一覧 | 普通の一日 | モブログ
Posted at 2010/07/19 23:45:03

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

しまむら イニシャルD30周年コラ ...
銀鬼7さん

【イベント出展のお知らせ】VIP ...
エーモン|株式会社エーモンさん

ひさびさに・・・東海道新幹線の運転 ...
pikamatsuさん

備忘録 8/7現在のイイね!
ND5kenさん

この記事へのコメント

2010年7月19日 23:50
奇遇ですね、うちも帰宅部でしたよw
コメントへの返答
2010年7月20日 1:15
帰宅部は一番人気のある部活だもんねw
2010年7月19日 23:52
そういや、おいらも帰宅部だったなw
なつかしいw
コメントへの返答
2010年7月20日 1:17
あの頃はどれだけ早く学校から離脱できるかが鍵でしたw
2010年7月19日 23:56
実は野球部だった人間www

この前バッチングセンターで空振りしまくったが。
コメントへの返答
2010年7月20日 1:19
野球部か…青春の賜物だねw

素人よりは的確で速いスイングだろうな。
2010年7月19日 23:58
俺はバトミントン部でしたw
コメントへの返答
2010年7月20日 1:21
それが東北の百合伝導師の礎を築いたのですね!
2010年7月20日 0:00
あっしは科学部という名のカード部w

時々帰宅部になってたけどw
コメントへの返答
2010年7月20日 1:22
科学部か~

何か、放置されてるイメージが強いw
2010年7月20日 0:02
俺の母校は春の甲子園に21世紀枠で初出場して準優勝したぜw

だが、応援は甲子園球場まで行かなかん、金は取られる(決勝までの5回で10k)、そこまで応援してやったのに決勝で負けるとかマジ辞めちまえ、って感じだったがなwww

その年は秋も出場したけど一切応援には関与しなかったwwwww
コメントへの返答
2010年7月20日 1:26
おっと、名門校じゃないかw

無料で行けると思ってたよ…
結構、切実だったんだな。

甲子園出ても一般の生徒は大変だったんだね。

色々、お疲れ様でした…
2010年7月20日 0:15
世にも珍しいヨット部
(´¬`)

競技人口が少ないから、インターハイまで行きました。
順位は聞かないで………
コメントへの返答
2010年7月20日 1:28
でも熱海なら海が近いし納得かなw

でも、確かに競技人口は多いイメージないなぁ。
2010年7月20日 0:21
チャリ通(片道12km)の陸上部員でしたが何か?w

おかげで普通のGパンが履けないw
コメントへの返答
2010年7月20日 1:30
チャリ通(片道10km)の帰宅部です。

陸上は足、パンパンになっちゃうんだよねw
2010年7月20日 0:34
自分の高校は強い時と弱い時の差が激しい野球部だったぜ。
因みに演劇部だったけどな。
コメントへの返答
2010年7月20日 1:32
メンバー次第だからね~

演劇部も結構、練習が厳しいイメージがあるなぁ。
2010年7月20日 0:37
私は部活では学校始まって以来最強とうたわれた程の実力ですよ!



もちろん帰宅部のですが←
コメントへの返答
2010年7月20日 1:34
おっと、奇遇だね。

自分は50年に一度の逸材だったんだぜw
2010年7月20日 0:37
うちも帰宅部だったなぁ。

中学はサッカーやってたから入ろうか考えたけどタイミング逃したらもういいやってなっちゃった。
コメントへの返答
2010年7月20日 1:39
帰宅部は人気ですw

サッカーは、TV観てファールとかの接触プレーが多く怖いという先入観があります…
2010年7月20日 0:57
中学は卓球で全国へ逝きますたw

高校では・・・漫研・軽音と掛持ちしながら帰宅部のエースでしたw
詳しい話はそのうちw
コメントへの返答
2010年7月20日 1:42
どんな競技であれ県代表って凄いです。

あれ?漫研と軽音の時点で帰宅部とは違う香りがしてきたのですが…w
2010年7月20日 1:07
中学、ソフトテニス
高校、弓道部

そして、今「カイチュー」見てる自分wwww
コメントへの返答
2010年7月20日 1:45
弓道か~格好いいね。

『落花流水』もおすすめ☆
2010年7月20日 3:41
僕は小5から高校までの約8年間陸上部を貫き通しましたよ♪
記録は…まぁよくないですね(爆
浅く広くで色々な種目をやったので( ´∀`)bグッ!

中学の時の顧問の先生が凄く厳しく熱心な人だったので大学の陸上部(群馬大学の陸上部は陸上教室やってたりします)とかから新しい技術とかトレーニング法とか聞いてきていたので知識は大量に脳内に収めました(*´∀`)

でも高校の顧問がクズすぎて全然…
400mでアジア選手権出たレベルなんですが過去の話…
今の時代じゃ到底ついていけないだろw
て思うくらい(爆
知ってることは基本だけ、
なんせ知識・基本は僕の方ができてるし周りの部員に教えるのも僕の方がうまいww

どんな顧問だよとw


おっと、後半愚痴っぽくなってしまい失礼しますた(;^ω^)
長文失礼しました~(´∀`*)ノシ
コメントへの返答
2010年7月20日 6:10
8年間も陸上してたのか~

継続って凄いことだから感服しちゃうよ。

スポーツは指導者の運・不運があって、さらにそれは顕著だったりするからね。
(スポーツしてないけど客観的な考えから)


競技するのは選手だけど、指導者の器次第で結果も左右されてしまうんだよね。

特に秀でた人の後だと、凡庸じゃ駄目なんだよな~
2010年7月20日 6:48
3年間射抜きっぱなしの毎日だった

また始めようか・・・
コメントへの返答
2010年7月20日 7:56
弓道だったよね。

これも奥が深そうな競技だ…
2010年7月20日 8:01
私も8年間陸上競技長距離でした。
県大会入賞したとかしてないとか
まじめだったのになんでアニメの世界に…?
しかし
後 悔 は し て い な い
コメントへの返答
2010年7月20日 16:29
陸上している方、多いな~

こっちの世界はどんなに避けていても、素質があればいつかは射抜かれてしまう運命なのさw
…と信じてみる。
2010年7月20日 10:17
帰宅部?

オタク部?
コメントへの返答
2010年7月20日 16:30
帰宅後はオタ部でしたw
2010年7月20日 11:11
全日制は1年間で辞めてその後通信制に行ったので部活には全く縁がなかった・・・

戻れるならもっと青春をエンジョイしておけば良かったと思いますw
コメントへの返答
2010年7月20日 16:37
人間って変なもので
何していても最終的には名残があったりするのです。

例えば、被弾した後で
「これ買ったのは余分だったな~」
って思っても買わなかったら
「あれ、欲しかったな…」
ってなったりします。

で、全日制に通った自分の結果もこれですからw
2010年7月20日 18:38
なんでみんな運動部なんだっ!Σ( ̄□ ̄;
てか、文化部ってもしかして俺だけ?(汗)

ちなみに文芸部でした~。
半年に1回くらいのペースで部誌(身内の作品集)作ってたなぁ。
コメントへの返答
2010年7月20日 20:35
運動部多いですねw

自分も大学では文芸部に近い部です~

seriさんの文芸部≒今の自分の部活動みたいですw

プロフィール

「カラオケ(晩御飯)」
何シテル?   07/04 20:30
普段はアホな事を呟いたり、変な事を書いております~ 実際にアホで変なのでしょうがないですね。 たまーに真面目な事もしていますが・・・ 結局最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MAJIHIMA 
カテゴリ:同人サークルさん
2011/04/22 07:32:41
 
HARVEST MOON  
カテゴリ:同人サークルさん
2010/08/13 00:16:35
 
ハチカイ 
カテゴリ:同人サークルさん
2010/06/22 19:07:43
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型のBK3Pです。 とりあえず、何も弄っていまs(ry 街乗り燃費は10±くらいと ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年式の初代ヴィッツ。 純正フルノーマルですw 自分にとって初めての車で無理をさ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation