
昔、親が使っていた携帯電話が出てきたのでそれに関して書いてみます~
携帯電話としての機能(電話とかメール)は失っておりますが、未だに電源が点き携帯内のミニゲームが使えるようです。
親は、携帯の中に入ってる写真を消したくないので残してたらしいです。
因みに機種はドコモの「
N251is」らしいです。
(wikipediaで見ようとしたけど記事が無いのよね・・・)
公式サイトで見た所、2002年秋発売のようです。
今から8年前。自分が中学二年生頃の機種です。
当時の広告では
>ワード予測機能なども備えている。
>着信履歴に呼び出し時間が表示され、ワン切りかどうかを判別できる機能も搭載されている。
当時としては画期的だったようです。
家での初めての携帯でありました。
自分のは覚えてないです。色が黒だった事しか・・・(ぉ
確か、この翌年に買ってもらった記憶が~
自分の知り得る限りでは最も古いのがこの携帯ですが、1990年代には既に普及してたようです。
「携帯」ってサイズでは無かったという話を聞いたことがありますが・・・
寧ろ90年代はポケベルのイメージが強いですし。
(小学生ながら持ってる友達も居りましたし)
因みに現在自分が使っている携帯がドコモの「
F-08A」で、2009年式のようです。
画像の解析度は854×480です。
(昔のは、どんなもんか知りませんw)
既にi-phoneとか小型PCのような携帯もあるので、時代遅れかもですが・・・
でも、i-phoneって画面タッチするので指紋がどうも気になります。
あと見た感じ自分には使いこなせそうにないという・・・w
ブログ一覧 |
普通の一日 | 日記
Posted at
2010/11/25 21:23:24