• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

腐信者@きりしらのブログ一覧

2010年08月04日 イイね!

G project

G projectタイトルの通りであります。

夏の風物詩といいますか、風流といいますか・・・

まぁ、その・・・某生態系であります。


昨日の夜、カーテンの下より赤茶色の奴が出現しやがりました・・・

orz  orz  orz  orz  orz orz


悲しいことに、現実から逃れようとして目を逸らす自分・・・

再びその方向を見る→居ない。

ああ、夢だったのか。

と、都合も良くなく逃がしてしまったようです。

現段階で一人前の一歩手前。数日後には・・・

自分の部屋には特に食糧になるようなものはありませんが
あいつらは人の毛髪や皮膚を捕食するようです。

生息には絶好の環境wwwww ・・・orz

退治しようと探すも見つからず。
夜も更け・・・

猫と一緒に寝ることにしました。
捕まえてくれることを信じて・・・


熟睡しやがりました orz
夜行性のくせに・・・

今日、バルサン焚こうとしましたが隣室の妹から苦情が出たので明日に持ち越し。
(明日は家にいないのでおkとのこと)


今夜が山場のようです。

問題なのは、一つ。
今、日焼けした皮が剥けているところです。

ゴキブリの主食→人の皮膚
(((( ;゚Д゚)))


~ちょっとした豆知識~

ゴキブリは3億年前の昔より、生息していたようです。
当時から姿形も変わらず現世でも繁殖していることから「生きた化石」とも称されています。


蜂やムカデのように刺したり、蚊のように血を吸ったりせず人に攻撃しないにも関わらず
害虫と評されており少し可哀想でありますが、不快なものは不快なのです~
ヽ(´д`;)ノ



Posted at 2010/08/04 22:01:58 | コメント(17) | トラックバック(0) | 普通の一日 | 日記
2010年07月30日 イイね!

的を射るのです

的を射るのですと、言っても弓道ではありませんがw

最近は、ダーツがブームなのか
翠星石ですぅ・・・と呟いている時間にダーツをする時間が増えました。

以前までは
「ダーツ?リア充のゲームに興味ありまてん」
だったのに、いつやら足繁く通うようになりました。


ルールはあまり把握してませんが、郷に入れば郷に従えといった感じで
周りの空気から察するようにしておりますw


また、最初の先入観とかで、ダーツしてる人を観察していると

「いや、あの距離から投げて刺さる程コントロール良くないんで~
あの人たちは経験者だからああも刺さるんですよ。」

とか考えてしまったりしていましたが、案外距離感さえ保てば刺さるようです。

まぁ、自分は下手なんで未だに刺さらないときがありますが・・・
でも、枠は捉えているので力加減と投げ方次第でしょう。

力入れすぎても駄目で、逆に的を痛めてしまうらしく店員さん

「もう少し・・・優しくお願いします。」

と指摘されるので、痛くないように優しく攻めることにしています。

また、最近のダーツゲームは矢を投げてポイント加算するだけではなく
点数に応じた、国取り合戦や前の人が射たスコアを越えなければならないノルマゲームもあったりで
結構深かったりするのです。

コンピューターのプレイヤーが設定でき、コンピューターと対戦することもできます。
(因みにこれはプロ向けなのか難易度低くしても鬼神の如き強さという・・・)

暑い夏の室内レジャーに最適なのです。
関連情報URL : http://www.dartsjapan.jp/
Posted at 2010/07/30 19:20:47 | コメント(9) | トラックバック(0) | 普通の一日 | 日記
2010年07月21日 イイね!

第七ドール ~lily crystal~

第七ドール ~lily crystal~どうやら、二日ほど前より
『ものもらい』になってしまったようです。

妙に左目が腫れた感じだと思ったら…

でも、目はちゃんと開くし鏡で見ても感覚だけで
実際は腫れていないのです。

理由はおそらく汚い手で
(゙つд`) ゴシゴシ
していたことか要因かと…


日常生活を送るうえでは差し支える事はないのですが…

人と接するときは、移るといけないので眼帯を装着せねばなりません。

眼鏡を外して、装着。

はい。
左の視界が奪われました。

ポジティブに
「私は第七ドール…百合水晶」
とか言ってみますが…

視力がかなり弱いので、前が見えません。

ご飯を食べるのも一苦労です。

人の認識も難しい状態なので、声で認識しております。


視力の悪い人が、媒介する物を失った時ほど困るものってないんですね。

早く治って貰いたいものです…
Posted at 2010/07/21 21:15:04 | コメント(8) | トラックバック(0) | 普通の一日 | モブログ
2010年07月20日 イイね!

蝉のなく頃に

蝉のなく頃に最近、朝早くから掃除機をかけるような音が聞こえて
目を覚ますと蝉の鳴き声だったりします。

梅雨明けと同時に真夏到来ですかw

切り替わりが早いですww

でも、考えたら7月も下旬。
梅雨が長かったんですね。


蝉は蝉で余生をエンジョイしているようです。

で、肩にとまられました…

耳元で鳴かれてうるさいし
近くで見ると結構怖いし…

正直、勘弁して欲しいです。


真夏に入り嫌なのは、車を開けたときの湿った感じの熱風。

熱がこもるのは仕方ないですが、かなり厳しいです。
眼鏡をかけていると曇りますゆえw

そして、ハンドルが熱い。
とにかく熱い。

日光漲りすぎです。

梅雨のような湿った暑さと違い
真夏のからっとした暑さは洗濯物も乾くし、車も洗えるからいいけど、やっぱり…

暑いのは苦手なのです~
ヽ(´д`;)ノ
Posted at 2010/07/20 23:37:07 | コメント(9) | トラックバック(0) | 普通の一日 | モブログ
2010年07月19日 イイね!

そんな時代もありました

そんな時代もありました今日は父が仕事休みで、TVで野球観てました。

何でも、高校野球らしく…

CTY(ケーブルテレビ四日市)とか名前からして地元愛を貫いてるチャンネルで県大会を。


何でも、父の母校が今年は甲子園に行く実力が有るとか無いとか…

甲子園観ない自分は
(´_ゝ`) フーン
なのですがね。

一応、母校が県内においてどの程度の立ち位置なのか確認してみました。

えっと、一回戦で大差のコールド負けでした。

(;´_ゝ) …フーン

まあ、こればかりは運と実力なので仕方ないですよ。

部員も規定ギリギリの人数だったらしいし…

思えば、勝ち上がるといった
状況に備えた応援部が無かったし
(自分の在学中)


でも、強い学校は大変でしょう。
甲子園に出場すると
応援に行かなきゃだし
勿論、真夏の球場は暑いし。

という意識レベルの生徒が在籍していた時点で駄目なんでしょうがww

でも、久し振りに高校時代を思い出しました。

そういえばあの頃は
部活に打ち込んでいたな~




帰 宅 部 に
Posted at 2010/07/19 23:45:03 | コメント(19) | トラックバック(0) | 普通の一日 | モブログ

プロフィール

「カラオケ(晩御飯)」
何シテル?   07/04 20:30
普段はアホな事を呟いたり、変な事を書いております~ 実際にアホで変なのでしょうがないですね。 たまーに真面目な事もしていますが・・・ 結局最後...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MAJIHIMA 
カテゴリ:同人サークルさん
2011/04/22 07:32:41
 
HARVEST MOON  
カテゴリ:同人サークルさん
2010/08/13 00:16:35
 
ハチカイ 
カテゴリ:同人サークルさん
2010/06/22 19:07:43
 

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
後期型のBK3Pです。 とりあえず、何も弄っていまs(ry 街乗り燃費は10±くらいと ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2001年式の初代ヴィッツ。 純正フルノーマルですw 自分にとって初めての車で無理をさ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation