
 *PC推奨*
「百合に関してガチで入門したいのですが何かお薦めな作品はありますか?」 
こんな質問があるとします。 
でも、正直作品見ただけで満足して欲しくはないです。 
さらにその先、どのCPで萌えるかが本質ですので。 
百合とは相対的なものであって一人のキャラで盛り上がるものではありませんゆえ。 
要素を探しやすい作品として有名な作品を挙げます。 
以下、百合作品四天王からご紹介します。 
「マリア様がみてる」 
通称 
マリみて
言わずもがな、有名どころですね。
今度実写化もされますし… 
作品詳細は書きませんよ? 
気になった方は
wikipediaへどうぞ。 
語りたい本質としましては、こちら必然的にCPは上級生と下級生になります。 
同級生同士のCPも稀に見ますが、本編で「
姉妹制度」をとっているのでやはり密接関係では 
上級生と下級生のCPがメインとなります。作品をみてもそのような絡みが多いですね。 
ただ、勘違いされがちなのは百合がメインという認識が為されているということです。 
こちらは感情論から言いますと、厳密には憧憬・憧れの形です。 
なので、一概には百合とは言えません。 
ですが、男女ともに愛読されオンリーイベントも開催されたことで百合というジャンルを支えているという意味では功労的な意味も踏まえ四天王に推します。 
「ストロベリー・パニック」 
通称 
ストパニ (
ストパンじゃないよ!) 
作品詳細は書きませんよ? 
気になった方は
wikipediaへどうぞ。 
こちらはPS2用のゲームもあるので、そちらをプレイすることもお薦めします。 
ゲームは主人公を男女から選ぶことが出来ます。 
女性モード→女の子との恋愛を女の子同士で味わう。 
男性モード→兄として妹の恋愛を見守る。 
これは先駆的な意味では大きいです。 
こちらは先述のマリみてとは違い百合を前面に押し出しています。 
ある意味、後世の「
ささめきこと」、「
青い花」に通ずるところがあります。 
EDの声優同士の絡みが話題になったことでも有名です。
 
また、声優面でも充実しているので百合以外の目的で見られる方もおられます。 
如何せん、前面に出しすぎたので玄人向けのマイナー感は否めませんがw 
ただ、残念なことに漫画版は作品が未完のままですので注意が必要です。 
「神無月の巫女」 
通称 
かわいソーマ 
作品詳細は書きませんよ? 
気になった方は
wikipediaへどうぞ。 
同人で有名な介錯先生の作品です。 
こちらはマリみてやストパニと違い、結論が百合という形で終結しただけで中身は独特の世界観で 
理解するのが難しかったりします。 
但し、声優面が豪華なので(能登さんとか植田さんとか野中さんが脇を固めております。) 
声優好きの方も一見価値ありです。 
OP、EDともにKOTOKOが歌っており歌も有名です。 
早期で風呂敷も畳みきれぬまま終わってしまった作品ですが、 
独特の世界観、声優の充実などで未だに熱狂的な層があります。 
なので先述した二作品が大衆向けとすると、こちらは一部の熱狂的な方々の支持が大きいです。 
ローゼンメイデンでいうと
蒼星石みたいなものです。 
「少女革命ウテナ」 
通称 
ウテナ 
作品詳細は書きませんよ? 
気になった方は
wikipediaへどうぞ。 
こちらも百合を前面に押し出している作品ではなく、かといって要素が深いというわけでもない 
謂わば運命を大胆なストーリーで表現した作品で、今から13年も前の作品ですが未だに評価は高いです。 
またこの作品のウリは
作品におけるカリスマ性にあります。 
斬新な設定と哲学的な内容。広い世界観など独特な雰囲気があるため、上記三作品とはある意味で一線を画しています。 
百合がメインでもありませんので、一般の方々にも支持されており根強い人気です。 
一般の方と席を並べて観る分には一番無難な作品です。
 
以上が四天王といった所です。 
(あくまで、個人の意見ですよ~) 
番外編もご紹介 
「その花びらにくちづけを」 
通称 その花 
作品的には何よりも百合を前面に押し出しています。 
(ストパニと同等もしくはそれ以上) 
ただ、内容がR18指定の濃ゆいプレイがある同人ゲームなので注意が必要です。 
絵師は「
迷い猫オーバーラン」で有名な
ぺこさん。 
特徴としましては、とあるカップルの片方としてストーリーを進めていきます。 
あくまで、ゲームなので選択肢があり、意外とストーリーに絡んでいったりします。 
こちらの作品を評価したい点としては 
百合Onlyという画期的で尚且つ、これまでにありそうでなかった企画。 
3Pや4Pなどの複数による乱交もないのが大きな魅力です。 
個人的な意見として乱交は頂けません。 
興味がある方はリンクからどうぞ! 
以上を踏まえた点で作品を楽しんでくだしあw 
質問などはいつでも歓迎しておりますのでお気軽にです~w 
 
				  Posted at 2010/09/23 21:16:03 |  | 
トラックバック(0) | 
アニメとか漫画とか | 日記