
昨日、せとカラのツーリングに参加してきました~(・∀・)
今年最後の通常ツーリングと秋の気候も相まってか、久しぶりに10台超の参加台数でした♪
まずは伊予灘SAに一次集合。
そこから西予宇和IC降りてすぐのローソンに、9時過ぎに全員集合!
まず目指したのは、「遊子の段々畑」。
途中、数台で迷子になりかけ、更にそこから私だけ抜け駆けして(!?)先に到着するという、何ともややこしい事態になってましたが(笑)
無事にたどり着いて良かったw
こんな畑があることを初めて知りました。
下から見上げると、畑とは思えなかったですね~。
そして上まで歩いて登ったあとの景色も綺麗でした♪
そこからはお昼ご飯を食べに、道の駅みしょうMICへ。
んが、そこには喫茶店らしきお店しかなく、ちょうど向かいにあったお店へ移動。
そこでは鯛飯定食をいただきました♪
うちの地元の炊き込んだ鯛飯もいいですが、お刺身をのせて食べるのもまた美味しいですね(*´艸`)
お腹も満たされ、お次は「紫電改博物館」へ。
実はずっと行ってみたかった場所だったんです(*゚∀゚*)
と言っても戦闘機に関しては全くの無知なんですけどw
紫電改、カッコ良かったですね~♪
そしてこれに乗って殉死されたであろう方たちや、それに関わる方々のことが書かれた掲示物を読んでると、ちょっと泣きそうになりました。
今の時代では考えられないことですもんね。
近くには小さな動物園もあり、ニワトリやクジャク、リスザルと触れあってきました♪
展望台もあって、景色も綺麗だったな~。
お次は「高茂岬」へ。
この峠道の運転、頑張りましたw
皆さんに比べたらまだまだショボい運転ですが、ツーリングの度に鍛えられてる成果が少しだけみえたような気がしますw
ここの景色は、お天気が良かったこともあり、期待以上の絶景でした!!
水面に反射する太陽が眩しすぎでしたw
写真ではそのスケール感が伝わりづらいのが残念。。
今度は夕日の時間に来てみたいですね~♪
岬を降りたところで、NSXが合流♪
なんと運転席に座らせていただきました(*゚∀゚*)ありがとうございました♪
駐車場でしばらくダベり、そこから最終目的地である高知県須崎市へ!
約2時間、キャノンボール方式でみんなそれぞれに目的地へ向かいました♪
私は前を走るレガシィとラパンに着いていき、引っ張ってってもらいましたw
途中2回ほど睡魔に襲われつつも、無事道の駅須崎に到着。
そこからは乗り合わせで、鍋焼きラーメン「まゆみの店」へ。
ここも存在だけは知ってて、ずっと行ってみたかったんです♪
オーダーストップギリギリの遅い時間ということもあってか、ご飯が売り切れ。
雑炊ができなくて悔やむメンバー多数ww
ラーメンはもちろん美味しかったです♪
今度は早い時間に行って雑炊リベンジしましょう!w
道の駅に戻って一次解散し、残ったほとんどのメンバーでガストへ。
味の濃いものを食べたあとは甘いものが食べたくなるなる!
ってことでチョコバナナパフェをがっつり食べましたw
23時過ぎに解散。
帰りは下道、途中まで先導してもらいながら寒風山を抜けるルートを通り、2時前に無事に帰ってきました☆
参加された皆様、お疲れさまでした~!
今回もとても楽しかったです(*^∀^*)
残る遠征、忘年会も今からとても楽しみですw
フォトギャラもアップしたので、良かったらご覧ください(・∀・)ノ
ちなみに今回の走行距離は約530kmでした♪

Posted at 2011/09/25 14:42:11 | |
トラックバック(0) | 日記