皆さま、こんにちわ♪毎日、暖かい日が続くようになり完全に春の季節ですね♪桜をバックに愛車の写真を撮るなんて方が、多いのでは?さてさて、本題に入る訳ですがあくまでも、プロのドライバーではないので、参考までに。(ただのサラリーマンですから。笑)前車(コンパクトカー)と比べるのはお門違いですが…納車後、そのまま、墓参りのため実家の山梨まで150キロ程ドライブしました。受け取って、すぐの高速道路だったので緊張していましたが、まず感じたのはシートが程よく固めで、腰痛持ちの私には、良いシートだと思いました!ステアリングが上下だけでなく手前と奥にも動くのが、好きなポイントです。そして、ベタながらディーゼルエンジンが発生する低速域からのモリモリなトルク感ですね。ツーステージターボの恩恵あり1,500~2,000回転でモリッとそこから一定にアクセルを開けていき4,000回転までシートに押し付けられるような加速感を感じさせてくれます♪この感じは、シルビアS15以来、久々でした。まぁ~街乗りでは、こんなに回さなくても、最初の加速域で充分に楽しめますし、快適です。一番CX-5に乗って、気に入った部分は足回りです。純正17インチのアルミが入っている私のCX-5ですが、乗り心地いいです。コーナーリングで、リアがぐにっと回る感覚?FRに乗ってるみたいな感覚がありました!そして、コーナーで沈んだ車体が戻る感覚が、とても自然で気持ちいい。ノーマル脚なのにフワフワ、フラフラ感がない!気になった部分はCVT車から6ATに乗り換えた為か減速時のシフトショックがやや大きく感じるかな?減速時にギヤが一段ずつ下がっていく感覚が、慣れるまで違和感があるかな。でも、マニュアル運転したことある人なら、普通の現象なのでエンブレ使いながら、確実に減速するイメージ。とりあえず、これから長い付き合いになりそうな愛車なので、気づいた点があれば、その都度、アップしますね♪楽しい車です♪