
どーも!こんばんわ!
naoyaです!
先日の隅田川の花火大会!!
開始30分で中止とは、残念でしたね!!
突然のゲリラ豪雨!恐ろしいですね!!
つい5分前まで、いつもどおりの夕暮れ時かと思いきや
いきなりの豪雨!!前方視界がほぼゼロ!!
フロントガラスにぶち当たる雨粒の音!!
あまりの豪雨に歩行者も前見えてません!
原付だって、前見えてません!!
HiケルビンのHIDは、あまり前が見えてないはず…。
お互い「事故」だけは、気をつけたいですね!!
30分か1時間でかなり弱まるので
最寄の「ショッピングセンター」や「AB」などで時間潰すのが
お利口かと思いますね!!
まぁ~一番いいのは、出歩かないことですかね!!笑
最近の出来事!!
ネットでとある中古パーツのHPを閲覧中に
発見いたしました。
商品名は 「AODEA ASW-2720D サブウーファー」
が、しかし、明らかに違う!!
スピーカーコーンの「柄」・「色」!!
なんと、少し前に流行ったスピーカーだけオーディアから
ソニックデザインSD-130にスワップしてある商品でした。
スピーカーだけでも、かなり値段が違うのに…。
店の方、気づいてないのかな??
まぁ~ソニックデザインならいいやと思い…。
即効…ポチっとな!!
ソニックデザインのプレミアムラインのウーファー
「SD-130」を8000円でゲット!!爆
宅急便で届いて早速、商品を確認してみました。
やっぱりソニックデザイン!ForRどっち??
BOX裏からスピーカーの裏側を見てみると
なんと「SD-130R」と書いてある!!おったまげぇ~!!
※マニアックな話!!
ソニックデザインは、「F」<「R」<「N」の順に
お高く、高スペックになっていきます。
Nシリーズは、センターコーンまで黄色いので一目瞭然ですが
RとFシリーズの違いは、マグネットの大きさや
裏のシールを見ないとわかりません。
まさかの中核「R」シリーズがついているとは
正直テンション上がりました!
見た目は少し似ていますが
オーディアとは、性能も価格も大違い!
とりあえず、今のオーディアのBOXで
どのくらい鳴るか
アンプやケーブル・ショートパーツなどを
揃えて、鳴らしてみたいと思います。
BOX容量は、足りないです!
BOX容量が足りず、ダメだったらショップに
エンクロを作ってもらおうかしら。
この夏の楽しみ!乞うご期待!!
独り言でした。笑
Posted at 2013/07/28 18:33:22 |
トラックバック(0) |
ひとり言 | クルマ