こんばんわ☆
MYティーダ君ですが、この度IMPUL顔になりました。
インパルフロントエアロ装着~!!
中古で同じカラーに塗装してある物を
オークションにて発見!!頑張って競り落としました。
多少傷などはありますが、塗装特有の色の違いは
あまりありませんでした。ラッキー!!笑
仕事終わって、急いで配送業者まで受けとりに行って
近所のSABの駐車場で取り付けたのですが、
ノーマルバンパーの取り外しは、
先輩方の整備手帳のおかげで、簡単に外す事が
できましたが、ティーダ購入時からついていたコーナーポールが
かなり厄介でした。
インパルバンパー取り付けもちょっと手間取り
全部で2時間半くらいかかりましたが、なんとか付いた!!www
適当な取り付けですが、
自分でつけると完成時の感動も倍増しますね!
その後、近所をニヤニヤ・ブラブラ遠回りして帰宅しました。
そして、今日はこれまた中古のnismoのタワーバーも購入したので
30分くらいで取り付けできるだろうと安易に思い
夜勤前に作業開始しました。
まずは、アッパーマウント側のボルトを
左右で6箇所、緩めて作業は順調!!
しかし・・・・
タワーバーを仮止めしようとした時に事件は!!
タワーバーを入れたことで、
この10mmのボルトの長さがタワーバーの厚みの分だけ
足りないじゃ~ん!!
ってか、ボルト短っ!!
長いボルト買わなきゃいけなの?
ってゆーか、nismoのタワーバーってちゃんと新品で買うと
アッパーマウント側の新しい長いボルトも一緒についてくるの??
誰か知ってる方がいたら教えて下さい。
とゆーことで、nismoタワーバーの取り付けは
本日、断念しました。泣
まぁ~そんなこんなで、楽しいカーライフを満喫しております。
ではでは、また!!
Posted at 2013/06/03 21:21:21 |
トラックバック(0) |
ティーダ | クルマ