• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naoya708のブログ一覧

2014年01月17日 イイね!

初めての

初めての新年明けましておめでとうございます♪
って、おせぇーよ♪笑

今年も一つ宜しくお願い致します!

今日は、所用を済ませた後
弾丸!!浅草観光♪

今まで、浅草の浅草寺へ
行ったことがなかったので
行ってみよう!ってなことで
急遽、行ってきました!

平日日中にもかかわらず
観光客で賑わっておりました!

下町、最高ぉー♪
名物人形焼きや手焼きせんべい
芋ヨウカンや揚げ餅などなど!

五感をくすぐるモノばかり!
五感ってゆーか、食欲をそそると
言った方が正しいですかね?笑

しかし、伝統工芸品や招き猫や扇子
日本画や着物など、日本人が見ても
改めて素晴らしいと思える
風景を久しぶり感じることが
出来た一日でもありました!

スカイツリーも間近で見れて


意外と近くだったので
また、時間があったら
訪れてみたいと思います♪


Posted at 2014/01/17 21:12:30 | トラックバック(0) | プライベート | 日記
2013年12月05日 イイね!

ナンバー変更

こんばんわ★naoya708です。

10月31日、無事に入籍を致しまして
皆様からのたくさんのコメント・イイネありがとうございました。

引越しや各種手続きで、ここ最近てんてこ舞いでした。
少し落ち着きましたので、ブログにて感謝の意を報告させていただきます。

ありがとうございました。

さて…
この度、千葉県より埼玉県へ引越し、住所変更および
ナンバー変更が発生し、ここ数日いそいそと動いておりました。

なかなか手間のかかるもので
不動産屋から、車両保管書をもらったり
最寄の警察から、新しく車庫証明をもらったり
市役所に、住民票を取りに行ったり
ローン会社より、委任状をもらったり
平日日中に時間が作れる方でないと
大変な作業ですね。


不動産屋(大家)車両保管書:3150円
車庫証明印紙代:2600円
住民票:300円
希望ナンバー:4200円
OCRシート(予定):100円
申請印紙代(予定):350円
-------------------------------
合計:10700円

自分で全てやって10700円程度かかります。
高いか安いかは、不明ですが・・・。汗


希望ナンバーもWebから申し込める時代なんですね~♪
Webから希望ナンバーを予約してみました。

一通り、書類がそろったので
明日、警察署へ車庫証明もらって→ナンバーセンターで
希望ナンバーもらって→陸運局にて新しい車検証
もらってな感じで頑張ります。


たぶん周りは、慣れている方たちばかりなので
ご迷惑にならないように、頑張ってきます。笑


そして、
習志野ナンバーよ!さようなら♪ありがとう♪笑
Posted at 2013/12/05 23:48:32 | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ
2013年10月23日 イイね!

ホンダがスゴイね♪

ホンダがスゴイね♪ホンダが軽自動車のスポーツ
「ビート」の後継車「S660」コンセプトを
東京モーターショーに出すとか出さないとか!笑



金銭的に余裕があったらセカンドカーとして
欲しいですがお値段はいかほど…(^-^)

今後の価格発表や販売車のモディファイに期待ですね♪


個人的にリアの感じが何となく
ラン○ル○ギーニっぽい!笑



軽自動車のスポーツタイプって
コペンやビートしかない気が…(*´-`)

Posted at 2013/10/23 19:54:08 | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2013年07月28日 イイね!

夏だ!暑いぜ!サブウーハー!!

夏だ!暑いぜ!サブウーハー!!どーも!こんばんわ!
naoyaです!

先日の隅田川の花火大会!!
開始30分で中止とは、残念でしたね!!
突然のゲリラ豪雨!恐ろしいですね!!

つい5分前まで、いつもどおりの夕暮れ時かと思いきや
いきなりの豪雨!!前方視界がほぼゼロ!!
フロントガラスにぶち当たる雨粒の音!!

あまりの豪雨に歩行者も前見えてません!
原付だって、前見えてません!!
HiケルビンのHIDは、あまり前が見えてないはず…。

お互い「事故」だけは、気をつけたいですね!!

30分か1時間でかなり弱まるので
最寄の「ショッピングセンター」や「AB」などで時間潰すのが
お利口かと思いますね!!
まぁ~一番いいのは、出歩かないことですかね!!笑



最近の出来事!!

ネットでとある中古パーツのHPを閲覧中に
発見いたしました。

商品名は 「AODEA ASW-2720D サブウーファー」

が、しかし、明らかに違う!!
スピーカーコーンの「柄」・「色」!!

なんと、少し前に流行ったスピーカーだけオーディアから
ソニックデザインSD-130にスワップしてある商品でした。

スピーカーだけでも、かなり値段が違うのに…。
店の方、気づいてないのかな??
まぁ~ソニックデザインならいいやと思い…。

即効…ポチっとな!!

ソニックデザインのプレミアムラインのウーファー
「SD-130」を8000円でゲット!!爆

宅急便で届いて早速、商品を確認してみました。
やっぱりソニックデザイン!ForRどっち??

BOX裏からスピーカーの裏側を見てみると
なんと「SD-130R」と書いてある!!おったまげぇ~!!



※マニアックな話!!
ソニックデザインは、「F」<「R」<「N」の順に
お高く、高スペックになっていきます。
Nシリーズは、センターコーンまで黄色いので一目瞭然ですが
RとFシリーズの違いは、マグネットの大きさや
裏のシールを見ないとわかりません。


まさかの中核「R」シリーズがついているとは
正直テンション上がりました!

見た目は少し似ていますが
オーディアとは、性能も価格も大違い!

とりあえず、今のオーディアのBOXで
どのくらい鳴るか
アンプやケーブル・ショートパーツなどを
揃えて、鳴らしてみたいと思います。
BOX容量は、足りないです!

BOX容量が足りず、ダメだったらショップに
エンクロを作ってもらおうかしら。

この夏の楽しみ!乞うご期待!!

独り言でした。笑
Posted at 2013/07/28 18:33:22 | トラックバック(0) | ひとり言 | クルマ
2013年06月28日 イイね!

最近のティーダ物語

最近のティーダ物語こんばんわ☆

みなさま、お元気ですか~?井上陽水です!嘘っ
naoyaです♪

いつもイイネ!やコメントありがとうございます!
とても嬉しいです。


近況報告!(って、大したネタではないですが・・・)

ニスモタワーバー、自力で取り付け完了!!

かなり乗り心地が変わり、サスがよく仕事してくれているのが
解ります。車に無頓着の相方も気づくほど。
高速ドライブも継ぎ目を乗り越えた時の収まりがかなりイイですし
コーナーでよく突っ張ってくれます。


そして、みんカラのお友達より譲って頂いた
インパルのボンネットフィンを取り付けて
ちょっと男前ティーダになりました。
同色塗装、いつかはしたいです。汗


そしてそして、前々から気になっていた
コーナー途中でのタイヤのヨレ?ネジレ?
通称:腰砕け気味でしたので、タイヤを
15インチから16インチへ変更してみました。

17インチの時は、扁平率を45で結構突き上げが・・・。
へたれなので、15インチの純正サイズで我慢していたのですが
今回は、16インチへ!!
扁平率も65から55へ!!

乗った感じは、硬すぎず、柔らかすぎずイイです。
LM704は、静粛性にいいので車内が静かに感じます。
また、エコタイヤなのでよく転がります。


オーディオは、PRS-D700のエージングが
終わり、もう一度、再調整していただきたいですね!
結構音変わりましたね。

でもDEH-970の調整能力は限界みたい。。。汗
またP01ほしいなぁ。。。泣

こんな感じで少しずつ、ティーダは進化していってます。
Posted at 2013/06/28 23:54:03 | トラックバック(0) | ティーダ | クルマ

プロフィール

「@M i z 200PREMIにしなかったんですか?」
何シテル?   12/04 15:08
 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ナビ取り付け(暫定) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/03 19:47:03

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
・平成27年3月 3日 契約 ・平成27年3月22日 納車 H25年式 XD ディス ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
いっぱいDIYを学ばせてもらった 思いでの車でした。
日産 リバティ 日産 リバティ
いい思い出の車でした。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation