どーも!こんにちは!
暑い日が続き、7月中旬で
ちょっとバテ美味な感じのnaoyaです!!汗
冷房入れようか扇風機で使おうか
我慢しようか迷う。。。今日この頃。。。
13日やっとティーダ君のオーディオが完成し
受け取りに行ってきました。

お願いしたショップは、山梨県にある「クレアーレ」!!
ソニックデザインを中心にプレミアムラインの取り扱い店でもあり
非常に信頼のおけるショップです。
最近では、トヨタ者やベンツ・BMWに無加工で取り付けできる
「SonicPlusシリーズ」が人気だとか!!
ティーダは、SD-25RとUNIT-100Rの取り付けを
依頼し、ついでにDVDも見たかったので
DVH-570もインストールしていただきました。

やはり、プロショップの調整はすごいですね!
DEH-970の内蔵アンプ駆動ですが
970の限界まで追い込んでいただきました。
いろいろと宿題が見えてきました。
次はアンプかな??笑
HUユニットもDEH-P01に換えれば
もっと情報量も増し、フォーカスもしっかりしてくるはず。
TAやEQの調整幅も増えるし。
内蔵アンプでは、駆動力不足がはっきりしています。
低音の表情が少ないってのが
今回のインプレッションです。
しかし、あとは聞き疲れのないシンプルな
システムだと思います。
もっとミッドが動けば、その辺が改善されるんでしょうね!
まぁ~気長にお金を貯めてシステムアップしてきます。
Posted at 2012/07/15 13:43:08 |
トラックバック(0) |
オーディオ | クルマ