• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年09月07日

積載トレーラーでの高速道路料金所問題

先のブログに書いた「高速道路料金所で揉める」について...
 
牽引している場合 ヘッド車とトレーラーの組み合わせによって高速道路料金は変わってきます。
私の場合
「ヘッド車両 BMW320D~普通車」
「2軸のトレーラー(軸間1m以内~850mm程度です)」
の組み合わせであり、高速道路は「中型車」の料金で通行することになります。

※高速道路の料金区分を大雑把に書くと、1軸のトレーラーを牽引している場合ヘッド車両の1つ上の料金区分になります。

2軸以上だと2つ上の料金区分になります。ただし2軸の軸間が1m以内の場合は「1軸とみなす」と規定されています。下のほうに料金区分の説明URLを貼ってあるので興味のある方はどうぞ♪

さて、ヘッド車両がETCを装備している場合ですが...

入口ETCゲート :

トレーラーを牽引した状態でETCゲートを通過できます。
但し、通過時にヘッド車両の軸数(2)とトレーラーの軸数(2)を検知(合計4)し「大型車」と判別されます。
※ETCゲートでは、トレーラーの軸間距離は計測されません。
※ETC車載機の書き換え「牽引有」しないと通行できませんよ!!

出口ETCゲート :
入口で「大型判定」されているので「大型車料金」で清算・通過となります。
(><)

大型と中型では料金に大差があるので出口では当然ETCゲートを使いません。
「一般ゲート」を利用することになります。
料金所の係員に「中型車に変更してください」と依頼します。
係員はヘッド車両の料金区分(普通車)と軸間距離を確認したうえで「大型→中型」に変更するわけです。
※無人の一般料金所が増えていますが、呼び出しボタンで通話・依頼が可能です。

この「一般ゲート」において高頻度で揉めます!!

事例1(ネクスコ西日本)
係員「大型になってますね~以後中型で入ってくださいね~。(怒り口調)
  (ETCゲートで自動的に大型判定されることを理解していない)」 
   
事例2(ネクスコ西日本)
係員「入口でETCを使うのが悪い!! ETCを使うな!! 面倒をかけるな!!」
入口だけでもETCでスムーズに通過したいんですけど? またETCマイレージのこともありますしねぇ・・・

事例3(ネクスコ西日本)
私 「中型に変更してください」
係員「なんで?大型でしょ?」
私 「軸間1m以内なんだけど?」
係員「だからなんなの?」
私 :料金制度(軸間1m以内は1軸とみなす~)について説明
係員:私の説明を理解したとは思えないが 渋々 中型に変更する。

要は 「面倒なヤツが来た。納得していないが面倒なのでやりすごすことにしよう。」というタイプ

事例4(ネクスコ西日本)
事例3と同様だが、係員が「面倒なヤツが来たが 俺は不正行為とは断固闘う!!」タイプ。
この場合、とりあえず料金所をでて後続車の邪魔にならない場所に停めての押し問答に至ります(ました)....

事例5(阪神高速)
私 「中型に~」
係員「ヘッド車はETCで支払い可能、トレーラー部分の料金は現金で払ってね♪(普通車 2台分を請求してくる)」
私 「え????????」

これは最高に意味不明でしたが、おそらくトレーラーを通称「トレッカー」と勘違いしたものと思われます。通過に10分ほど要しました・・・。後続車もなく空いている時間帯で良かったです・・・


ネクスコ西日本には再三クレームのメールを送り、係員の再教育を約束してくれましたが改善のきざしは見えません。
自宅から近い利用頻度の一番多い料金所は比較的マシにはなりました。
ただ、「私のクルマを覚えた=面倒なヤツ=とにかく中型にすればOK」となっただけであり制度・仕組みを理解してのこととは思えない対応態度です。
私がヘッド車両を乗り換えたら「面倒なヤツが来た!!」と認識できなくなり、また揉めるんだろうなと感じています(苦笑)


尚 係員の中には
「あ、牽引してるんですね~。中型に変更ですね? 軸間は・・・ ん...OKです。お気をつけて~♪」
という風に完璧な対応をしていただける方もいらっしゃいます。
※具体的にいうと、瀬戸大橋 早島料金所の方です。毎回気持ちよく通行しています♪

当たり前といえば当たり前なんですが、ハズレ係員が多すぎるので当たりを引くと感動してしまいます。w


参考URL(高速道路料金 牽引編)
JB本四高速のものが一番判りやすいと思ったのでURL貼っておきます。
軸間距離の特例?等は URL内の画像をクリックすると拡大され、説明文を読むことができます。

https://www.jb-honshi.co.jp/customer_index/guide/kubun/kubun-4.html

参考URL2(ネクスコ西日本)
料金区分表のさらに下に ※ 印で軸間距離についての説明があります。
https://www.w-nexco.co.jp/faq/01/#02
ブログ一覧 | トレーラー | 日記
Posted at 2019/09/07 10:13:34

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バイクと酒の仕様を変えてみる (* ...
エイジングさん

ChatGPT怖い 3
ひで777 B5さん

第1章~北海道&東北食い倒れの旅 ...
ELMO246さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

オカン連れて親孝行ドライブ🚗³₃✋
毛毛さん

ほうとうでドボン!
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2019年9月7日 17:16

今まで二回揉めただけなんですが、昨日の、二台分になりますには流石に、はぁ?何訳解らん事いっとんか?と口から出てしまいました!笑
今度からサングラスして通ろうっと。笑
コメントへの返答
2019年9月7日 18:48
僕は何度揉めたことか・・・

2台請求されると、こちらも予想外すぎて反応が遅れてしまいますよね(笑)

僕は顔立ちが上品すぎるので舐められるのもあると思います。くやC w

プロフィール

「レブル ボディ慣らし完了 (笑) http://cvw.jp/b/639932/45140723/
何シテル?   05/25 17:47
・・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エンジンルーム塗装&パネルボンド補強 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/04 09:01:54

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2台目のND ジムカーナPN仕様 マツダスピード フルエアロ ダンパー&スプリング:X ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
下駄にしていたE92M3から乗り替え。 初のディーゼル車。 下駄としての性能はM3よりも ...
ホンダ レブル1100DCT ホンダ レブル1100DCT
1月28日に予約。 僕はそのお店での予約7番目なんだとか。 なので、3月発売ですが7~ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
発売から3ヵ月遅れで 本日(9月24日)納車された♪ カブcustom(85cc ハイ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation