2010年11月14日
先日、1年点検時に
洗車傷がついたので、ウルトラグラスコーティングを再施工に出しました。
きれいになって帰ってきたんですが、今回の件で気になる事が数点あったので、その時は担当営業がいなかったので、サービスの人に確認しました。
Q.洗車でなぜあんなに傷が入ったのか?
具体的にどうやって洗ったのか?
A.手洗いで洗車しました。
Q.何を使って洗ったか?
A.洗車用のタオルで洗って、拭きあげました。
Q.グラスコーティングが施工してあるの洗車は、タオルを使用するなと説明書にかいてあるが?
A.…(無言)
Q.タオルの材質は?
A.すみません、材質までは分かりません。
Q.じゃあ5年保障ってかいてあるけど、実際5年持つのか?
A.まだ施工をする様になって、(商品を扱う様になって)5年経っていないので分かりません。
Q.じゃあ、5年保障って、どうなったら保障に対象になって再施工になるの?
A.よごれが落ちにくくなったら
Q.その判断基準は?
A.分かりません、確認して連絡します。
なんじゃそら?あまりにひどくないか と思い、このサービスの人じゃ話にならないので、後日担当営業に、このやりとりの内容を話すと、営業は平謝り。
そして、その営業の人に調べてもらった結果
洗車はブラシを使用しない洗車機(高圧の水で洗うやつ)で、高圧の水と洗剤をかけて洗い、合成セームでふき取ったとの事。いわゆるタオルは使用していないとの事。ただ、スポンジ等で洗ってないので、落ちていない汚れで傷が付いたのだと思いますとの事。
あとグラスコーティングは、スリーボンド社製のもので、5年の耐久試験をクリアしており、保障の対象は、取説に書いてある禁止事項を守った上で、洗車してみて汚れ落ちが悪くなった時、光沢度80以下になったら再施工との事。
そこで、光沢度80っていうけど、新車時の光沢度は?施工後の光沢度は?ボディーカラーでも光沢度ってちがうんじゃないの?って突っ込むと。
もう一度確認しますとのこと。
愚痴っぽくなってすみません m(_ _)m
あまりに、ディーラーが、洗車の手順や商品に対しての知識が無かったもんで…
ウルトラグラスコーティングを施工しているみなさん、まだコーティングの効果はありますか?
また、保障の内容とか知ってました?
Posted at 2010/11/14 00:58:45 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ
2010年11月07日
お久しぶりです。
今日、1年点検へ行ってきました。
ガラスコーティングも同時に点検なんで、ピカピカになるな~♪とウキウキ
1時間半~2時間くらいかかるという事で、代車を借り、その間買い物へ。
1時間半後、もう終わったかな?とディーラーへ。
しかし、ピカピカになってるはずの愛車をみるとなんと小傷だらけorz
びっくりして、点検内容を伝えにきたサービスマンに
「もしかして洗車機にかけた??傷だらけだよ」
と伝えると、慌てて裏の作業者に確認に行く。
「いえ、洗車機にはかけてません」との返事。
いや、車見てみてよと、車に連れていくと、そのサービスマンは絶句
ほら、「傷だらけやろ」の問いに何も返答が来ない。
「少々お待ち下さい」との事なので
しばらく、コーヒーを飲んで待っていると、我が愛車に数名の人だかり。
数分後、担当営業が来て平謝り。
「洗車機にはかけてないんですが、ふき取り時に傷がついてししまった様で」との事
「責任をもってきれいにします。」とのことで、
結局、後日ガラスコーティングを再施工する事で手打ち。
みなさんも点検時は気を付けて下さいね。
後で気付いても、対応してくれないかもしれませんので。
Posted at 2010/11/07 19:17:26 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | クルマ
2010年01月10日
一か月点検という事でディーラーへ
いつも、洗車もしてくれるので、そのつもりで担当営業の方へキーを預けると、
洗車は、洗車機になりますがどうしますか?という質問。
え?と思いましたが、グラスコーティングをしているので断りました。
昔、RF1を購入した時の担当営業の方は手洗い でばっちりしますよ!
と言ってたので、今までずっと手洗いしてくれていると思っていたので、びっくりしました。
今まで、洗車機にかけてたってこと!?
ちなみに福袋を頂きましたが、アシモブランケットのみでした。
Posted at 2010/01/10 22:08:10 | |
トラックバック(0) |
ディーラー | 日記