• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エイヨーのブログ一覧

2023年03月31日 イイね!

さよなら、がうな(GLE)

どの車も一生乗ろうと思って購入してます。ただ、どうしても気になる点が出てしまうと.......
GLE450、良い車です。
が、ミッションのショックが大きい、特に減速する時のガタガタがひどい
私の運転では通常2000rpmを超えることは無いのに、急に3000以上引っ張ることがある
音声認識のナビ・操作がヘボすぎる
エラーメッセージが頻繁に出る、ヤナセに見てもらっても直らない

など4種類。

ついに手放すことを決意。


しばらくは4台体制です。次の車は長く乗りたい。
こんどこそ、メルセデスは購入しません。
Posted at 2023/03/31 17:01:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(GLE) | クルマ
2022年02月08日 イイね!

がうな(GLE)、雪に埋まる

札幌地方、記録的な大雪だそうで。
6日の夕方から札幌駅を通過するJRは運休。特急は昨日も今日も全面運休。夜に快速・普通列車のごく一部が復旧する「予定」だそうです。
バスも運休多いし、仕事に行けない人も多いだろうなあ。

そんな大雪の6日(日曜日)ですが、1時間弱ですが仕事があります。
職場に着いて仕事が終わって帰ろうとすると......

すでに雪まみれ。
そしてこの直後.......
動けなくなりました!タイヤ回り、ボディの下の雪を掻きだし、ようやく帰路につきました。かな~り狭くなった道路のあちこちで立ち往生が。まあ、GLEが動けなくなるくらいですからねえ。

午後からは天気も回復し、除雪作業。


ちなみに家の中から庭を見たところ。

半分まで雪が来たことはありますが、ここまで埋まるのは過去最高。
上から見てもこんなです。
Posted at 2022/02/08 15:27:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(GLE) | 日記
2020年07月02日 イイね!

がうな(GLE450)納車

あれ?
ん~、「もうメルセデス・ベンツは買いません」と言い放った記憶が.......
しかしね~、他に選択肢が無かった。
ハリアーは、若しかしたら?とは思うのだけど、妻は全く興味なし。

問題となったギア・シフトも大分慣れて、逆に、ばると(911)を発進させるつもりが間違えてワイパー動かしたくらい......

このコロナ不況のおりに納車というのは困った物だけど、もう予定されていたので仕方ない。
売り上げは半減、職員の賞与も支給率は70%ほどだというのに。

7月1日(水曜日)。天気予報では15時頃は雨。確かにその前は雨が降っていたけど、納車の頃は止んで曇り空。晴れ(曇り?)男かな、この車は。
(ちなみに今日2日は土砂降り)





内装はちょっと汚れそう。





乗り心地。やっぱり少し硬い。タイヤはじにい(350d)が45扁平で、がうなが50扁平なので少しはマシ。エアサス入っていること考慮すると今一かな?
しかし、なぜ「スポーツ」という名を入れるのか不明。これでかっ飛ぶ人はおらんじゃろうに。

走行は超スムーズ!流石直列6気筒!
1速から2速に入るときは変速を感じるけど、それ以上は分からない。
9速ギアなので、なんと35km/hくらいで5速に入っている。2速以上ではほぼ1200rpmくらいを維持してるかな。(なお、ばるど=911は1000rpm以下で走ることもある)

車検証を見るとハイブリッドになってる。マイルドだけど、一応初めてのハイブリッド車。モーターのみでは走りません。

ハンドルは軽い。でも不安感は無し。直進安定性も今のところ問題なし。350dはかなり不安だったけど。

「へい、メルセデス!」はまだ使っていません。便利らしいけど。ナビで目的に設定するくらいかな?

あ~、引退まであと5年の予定だったけど、6年は引退できないな......
Posted at 2020/07/02 15:39:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(GLE) | クルマ
2020年01月27日 イイね!

GLE450試乗

現在のじにい(GLE350d)は良い車です。でも不満もあります。
ディーゼルの臭い
どこに行くか分からないハンドリング(冬はそれほど気にならないので、タイヤのためかも??)
60km/hで走っているのに4速のままだったりする
ギヤ・チェンジのショックが大きいことがある
アイドリングストップからの復帰のショックが大きい
夏はシートが熱い
ちょっと大きい

新型GLEが発売され、ガソリン直6が搭載されたので、非常に興味が湧きました(以前書いたけど、Sクラスの直6が感動的だった)。が!なんと更に大きくなってる!

困ったね~。他の車も考えますか。
ポルシェ・マカン:良い車だわ~。しかし、GLEは仕事に疲れた妻の安楽のために購入したので、ちょっと方向が違うなあ。
BMW:試乗してないけど、上記の理由から多分無理。
アウディ:理由は控えますが「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ので却下。
アメ車:でかすぎ
フランス車:4WDが無い?
国産車(レクサス以外):GLEを超えるとは思えないので試乗せず。
ボルボXC60:足回りのコツコツ硬い感じが好きでは無い。ただ、試乗車がT5だったので、T8だったら印象が違ったかもしれません。T8(エアサス)の試乗車って無いんだよね~。
レクサスRX:結構好きです。足回りが柔らかい感じ、ハイブリッド車って初めてですが、エンジンが滑らかに止まったり始動したり。ただ残念なのことに、この足回りでは妻は酔う。決定打はサイドステップが無いので、チビの妻には乗りづらく、無理に乗ろうとするとズボン・スカートが汚れる、というもの。
レクサスNXとUX:どっちがどっちだか忘れたけど、足回りがコツコツして不快。

やはりGLEかあ?ってことで、日本で唯一(?)のGLE450の試乗車があるメルセデス・ベンツ仙台泉支店に行ってきました。




顔がね~。この疱瘡みたいなのは気に入らないね~。でも天然痘は撲滅されたから許すか?(意味不明)
走り出すと足回りはコツコツ。え?これならレクサスでも良いぞ?っと思ったところ、営業の人が何か触った。お?乗り心地変わった!溝が切ってあるひどい道も不快なコツコツ無く走って行く。
CLSでは煩かったエンジン音もほとんど分からない。アイドリングストップも復帰もほとんど気にならない。こりゃいいわ~。
多少気になったのはシートの固さ。あと運転席のベンチレーションの弱さ。助手席は問題無かったので、故障か?
大きさを別にすればそれくらいでした。発注するしかない!

おまけ映像。仙台空港です。




最後に。今回は自宅-新千歳空港間をレクサスLSのタクシー(ハイヤー)で往復しました。
が。行きのタクシー(第一交通)は足回りが硬くて不快。運転手が下手で不快。
二度と第一交通には頼みません。
帰りのタクシー(個人タクシー)はまるで別物!新型GLEよりシートも快適。運転手も上手でした。乗りたい方はどこのハイヤーか教えるよ!
Posted at 2020/01/27 17:07:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車(GLE) | 日記
2019年06月02日 イイね!

新型GLEを発注!.....出来ませんでした......

その前に、リレーアタック対策その2。

アルミの弁当箱。
ん~、対策品ほどではないけど、50cm以上離せば電波は届かないようです。
一応、家の中に入れておけば役に立っている.....と思います。
値段も1300円ほどですし。合鍵用に良いと思います。

さて、新型GLE。
6月19日発表です。が、先行予約が6月8日から。しかも6月分は450(直6ガソリン)のみで、全国のヤナセ全体で75台だったかな?欲しい人は7日までに予約しないと6月納車は無理でしょう。いや、予約しても無理かも。
で、今回の75台に私の欲しい色が無し。しかも欲しい内装色は今は新規受注停止中。え?まだ発表してないのに新規受注停止中って???
従って、まだ発注出来ませんでした。
なお、発注出来るタイプでも納車は12月からだそうです(涙)。
ちなみに直6ディーゼルは8月から、直4ディーゼルは11月から配車です。

月寒ヤナセの近くの札幌トヨペットでこんなイベントがありました。




むか~しから私のブログ知っている人はご存じ、妻がプラモ大好きです。
1/12のガンダムと(赤い)ザクが未だ作成してない状態で我が家に眠っております。
仕事引退したら、のんびり作る予定。
我が家の家事コーナーはプラモ製作スペースと化しております。
Posted at 2019/06/02 23:20:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車(GLE) | 日記

プロフィール

「まっくす君(デュカト)、本?納車 http://cvw.jp/b/640341/38477155/
何シテル?   09/01 12:25
本当は小さい車が好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

彩速ナビの新ラインアップ登場! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/01 09:06:11

愛車一覧

レクサス UXハイブリッド れっくす (レクサス UXハイブリッド)
ついにダウンサイジング出来ました!
トヨタ コースター ぼだお (トヨタ コースター)
ナッツRVのボーダーバンクス・タイプT。 多分、人生最後のキャンピングカーになると思いま ...
ポルシェ 911 カブリオレ ばると (ポルシェ 911 カブリオレ)
流石にこの値段の車を買うのは、清水の舞台から飛び降りる覚悟が必要でした。
ホンダ N-ONE わんこ (ホンダ N-ONE)
軽自動車はどれにするか悩んだ結果の結論です。 デザイン7割、性能3割です。 でも、軽自動 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation