• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月14日

チバをチョットだけ喰らう旅\(◎o◎)/(サイタマ県民編)

チバをチョットだけ喰らう旅\(◎o◎)/(サイタマ県民編)



昨日はピーナッツソフトを食べに館山へ向かいました。


向かう途中の環七を走っていると加平インター近くでこんな車発見!!!
こち亀の交通課課長、安全指導師範七段の石頭鉄岩の実写版かと思いました・・・。(汗)








昼ごはんを食べに富津の竹岡ラーメンで有名な梅乃家へ到着。







現在午後12時半。並びがハンパないです・・・(汗)
自分もそうですが県外ナンバーの車、単車が結構いました。






メニューです。 (#^ー゚)v







1時間くらい並んで店内へ。風がなく、寒くなかったので比較的楽でした。
そこから着丼まで30分。
(厨房が見えるアリーナ席でしたのでラーメンが出来るまで楽しく待てました。)


写真はチャーシューメン+やくみ


チャーシューの煮汁と麺のゆで汁だけで作ったスープに
乾麺の組み合わせの個性的なラーメン。
スープの見た目は真っ黒ですが、かなりまろやかで美味しいスープです。
このお店のバラ肉のチャーシューは激ウマでしたね。







帰る時(14時半過ぎ)にはこの張り紙が・・・。








寄り道しながら本日の目的地のピーナッツソフトで超有名な館山のピネキへ到着。
念願のピーナッツソフト、期待値がマックスです。









ピーナッツソフト。
なめらか系でピーナッツの味が濃厚でホントに美味しいです。
ツレがキャーキャー騒いでました。 (#^ー゚)v








帰り道にびわソフトを食べに「道の駅とみうら」へ。
この道の駅の敷地内にびわソフトを販売しているお店が3軒ありました。
(びわソフト自体は同じかもしれません・・・多分同じだと思います・・・)

唯一賑わっていた、位置的には真ん中のお店で買いました。



写真はプレミアムびわソフトのびわ乗せ・・・的な感じのです。
(これはしっかりびわの味がしました。普通のびわソフトはあまりびわ感がしないみたいです。)
このソフトも相当美味しいですよ。




これ以外にも食べまくって
またまた太りました・・・ (T_T;)涙






ブログ一覧 | おいしいもの | 日記
Posted at 2013/01/14 11:00:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

会社から連絡が……
takeshi.oさん

2025年秋発売 MOTOLECT ...
エーモン|株式会社エーモンさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
流星@さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
Patio.さん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
なつこの旦那さん

この記事へのコメント

2013年1月14日 11:24
こんちゃ


最後のコメ

凄く納得です(つ∀`).+°o
コメントへの返答
2013年1月14日 11:40
こんにちは。

そうなんですよ。(笑)

お腹ブクブクです。 

(T_T;)涙
2013年1月14日 11:59
こんにちは。

竹岡ラーメン、気になるグルメですね!

ピーナッツソフト、以前とんねるずが紹介してましたね。

私も食べてみたい一品です)^o^(

コメントへの返答
2013年1月14日 13:48
こんにちは。

梅乃家で初めて食べましたがホントに
おいしかったですよ。
乾麺にはビックリしましたけど。(笑)

ボクもTVを観てピーナッツソフトを知って
からずっと気になってました。
激しくおすすめしますよ。 (#^ー゚)v
2013年1月14日 12:12

こんにちは<(_ _)>

らーめん♪めっちゃ美味しそっっっ(ToT)/

ソフトクリームはパッと見、栗?黄桃?ビワでしたかぁぁぁ[壁]_・)チラッ
コメントへの返答
2013年1月14日 13:54
こんにちは。

ラーメンはおいしかったですね。
チャーシューの煮汁とラーメンのゆで汁
を合わせただけのスープですがあっさり
しておいしかったです。
その見た目にはビックリしました。(笑)

ソフトクリームにびわがそのまま乗って
いて想像以上においしい一品でした。
(#^ー゚)v
2013年1月14日 15:22
お寒ーございます

一見 ジャンクなラーメンっぽいのに
まろやかとは (゜ロ゜)
是非 頂きたいけど、富津ですか。。。
ソフトクリームはテレビで見てましたよ!
コメントへの返答
2013年1月14日 19:37
こんばんは。

スープはチャーシューの煮汁と麺の
ゆで汁のみだそうです。
不思議なスープでした。

ソフトクリームはボクもTVで観てから
ずっと食べたかったです。
(#^ー゚)v
2013年1月14日 17:45
最後のコメ&涙・・・
分かっちゃいるけど、食べずにはいられませんね(^_^;)

明日から、ぷちダイエット!
・・・って、いつも思うだけで終わりです...(・_;)


コメントへの返答
2013年1月14日 19:40
こんばんは。

そうなんですよね。
分かっちゃいるけどやめられないん
です。(汗)

今年こそは本気でダイエットします。
(毎年の口癖・・・)  (T_T;)涙

2013年1月14日 20:33
私も各地でうまいものをたらふく食べてて、体重が増加の一途です( ;´Д`)

でもやめられません(笑)
コメントへの返答
2013年1月14日 21:21
こんばんは。

ドラヨスさんもおいしいものをたらふく
食べてますよね。

そうですよね。
ボクも同じくやめられません。(笑)
2013年1月15日 16:40
雪よりピーナッツソフトが降ってきたらいいのに
コメントへの返答
2013年1月15日 20:04
こんばんは。

ホントですよね。(笑)

ホントならボクは一日中アホみたいに
口開けてピーナッツを待ってますよ。
(#^ー゚)v
2013年1月16日 7:00
あ…遅くなりましたが、
今年もよろしくお願いします!!

ピーナッツソフト☆
ヤバイ…絶対食べたい(笑)
近々行ってみたいと思います(人∀≦+))

我が家もお出かけするとついつい食べ歩き過ぎて
体重がぁ〜〜(≧(エ)≦。) 。
コメントへの返答
2013年1月16日 7:50
おはようございます。
こちらこそよろしくお願いいたします。

ピーナッツソフトはホントにおいしかった
ですね。超おすすめですよ。

食べ過ぎてしまうのはボクだけじゃなく
て安心しました。今年もお互いにおいし
い物を食べまくりましょう。 
(#^ー゚)v
2013年1月16日 13:40
こんにちは~♪

”いいね!”ありがとうございます~(^O^)/

凄い”チャーシュー丼ですね!!(笑)

私の好みですが、食べ多分確実に・・・(汗汗)

コメントへの返答
2013年1月16日 17:02
こんにちは。

こちらこそありがとうございます。

チャーシューは1枚1枚がブ厚くて
ビックリしました。

超おすすめですよ。
(#^ー゚)v

プロフィール

しっとり炒飯にハマり中です。 よろしくです。 (#^ー゚)v
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[ミニ MINI]NWB / 日本ワイパーブレード 強力撥水コートデザインワイパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 23:01:07
BELLOF フラットワイパー用替ゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 14:08:17
SOFT99 ガラコワイパー パワー撥水 替えゴム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/10 13:58:50

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
生涯で最後の愛車に なるのかな。 乗ってて楽しい車です。
フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック) フォルクスワーゲン ザ・ビートル (ハッチバック)
嫁の愛車です。 嫁と僕がずっと前から欲しがってた車で、2019年に販売終了になるという ...
トヨタ タンドラ トヨタ タンドラ
通勤用です。新車で購入してから今年でまる18年。 50年50万キロ目指してます。  ↑ム ...
トヨタ ラウム トヨタ ラウム
ヨメの愛車のラウム。 基本的に後付け感の無いようなドレスアップを心掛けています。 ゴチ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation