• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Xanaviのブログ一覧

2017年07月07日 イイね!

【売ります】E350アバンギャルド出品中

【売ります】E350アバンギャルド出品中突然ですが、E350を手放します。

2人目の子供が産まれたため、ファミリーカーへの買い替えを余儀なくされて泣く泣く手放します。

前も似たような事を書きましたが、車が車なので中々売れないとは思うのですが、興味ある方いたらご連絡ください。
次車が決まっているため早急に売却しなくてはならないです。

ついてるパーツ類とかは、パーツレビューや整備手帳を見てもらえたら早いですが…アピールポイントは

TGS(テクニカルガレージササキ)のワンオフエキマニ&センターパイプ
E63LOOKのフルエアロ
CEIKAの6POT&4POTキャリパーと355mmのドリルドスリットローターです。

整備はATF交換まで含めてかなりマメにやってまいりました。
記録簿も結構あります。

価格は下記ヤフオクでは178万で出してますが、早急に手放したいため大幅値引き交渉受け付けます。

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d237960556

次はワゴン車なのでサヨナラは寂しい限りですが、是非とも可愛がって頂ける方いましたらお気軽にお声かけ下さい。
Posted at 2017/07/07 18:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年04月09日 イイね!

W212メルセデスベンツEクラスE350故障か!?

W212メルセデスベンツEクラスE350故障か!?BMW(E90)と違い、故障とは無縁と思われたメルセデスくん(W212E350)ですが、走行中に気が付いたらエンジンチェックランプ点灯。。。

BMWだとお馴染み恐怖の「ポーン♪」と言う音と共にチェック系が点灯するのでドキドキしますが…、メルセデスはいつの間にかペカってます、ジャグラーの無音かよ?

まぁエンジンチェック光ったけど、何ら不具合は出ていないので、O2センサー関係で一瞬エラー読み込んだだけでしょーwと思っていたので放置していたのですがいい加減光りっぱなしもアレなので、診断機買っちゃいました!

O2関係のエラーはマニ交換車の宿命なので、あって損は無いかとw

購入した診断機は「LAUNCH creader VI 」、カラー液晶で動作も非常に早いです。
多分日本車は使えない車種多いと思うけど、外車は大概行けるはず!
(日本車はOBDでもJOBDIIと言う規格が多いので汎用機だと無理なの多いです)



ちなみに、過去にV36クーペはダメで、北米日産370ZやインフィニティQ50は読み込み出来た事からも、日本車の日本仕様はガラパゴス化しているよーです。

因みに読み込んだエラーは、予想通りO2センサー関係で「P0153」と言うコード。




O2センサーの反応が鈍いんでね?と言う事で、廃棄漏れやO2センサーの劣化を疑う訳ですが、頻発しない事から、マニをギリギリまでロング化している事による誤作動と思われます。

その他にもデータストリーミング機能がついており、走行中O2センサーやらエアフロセンサーの動作状況をリアルタイムで確認出来たり、各種センサーのテストを行ったりも出来る優れもの。これで1万円しないとは、一家に一台あったらいいと思いますw

んでまぁちゃちゃっとエラーを消去して、無事見た目も元通り、いつものメーターになりましたっとさ。



いやぁメルセデスはほんと丈夫!BMWは2年で壊れまくったのに、いまだドアロックセンサーが壊れた位で何一つ故障が無い。次期愛車も又メルセデスにしようかなー?と悩ましいところです。
Posted at 2016/04/09 20:01:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月23日 イイね!

秋だ!BBQだ!ネクストだ!!

秋だ!BBQだ!ネクストだ!!毎年恒例日本の秋と言えばネクストの時期ですね!(今年だけじゃねぇか!!と言う突っ込みは無しにして…)

世間様ではシルバーウィークとやらで浮かれているようですが、休めたのは1日と半分位でしたw

ちなみに5月にやったリアルワイスピBBQが好評だったので、今年のBBQ納めと言う事で再度開催しちゃいました!

今回も重機アトラクション満載、ドローン何て使わず人力空撮、ボクシング大会等々w





今回は参加車のラインナップが少し変わり…

BMW745Li
BMW525i
E350
JZX100 チェイサー
NBロードスター
R34GT-R クラブマンなんちゃら
Smart
Infiniti M35




なんともガラのわるーい車が多いですが平和に肉を食らいましたw

そして昨日のネクスト、このイベントに賭けてる某ミクミクGTR改め、インペリアルミント北米日産R35GTRを筆頭に仲間の車達が多数出場!



毎年夕方前には幕張を出てハーバーサーキットへ行く所でしたが今年は知り合いが多すぎてついつい長居してしまいました、と言うか搬出までいたと言う…。。。



ネクストはほんと気の狂ったカスタムやディスプレイの車が多すぎて痺れる!
その中でミクミクGTRはNEW STYLE EURO radical部門で堂々の1stを獲得、さらにBest of EUROも獲得し悲願達成。







エキゾーストと内装のチタンパーツはTGSの佐々木さんが作成、内装とオーディオはSHADOWINTHENACKYARDの高野さんが手掛け、自分の友達達が作り上げたマシンが最高の賞を受賞出来て自分の事の様に嬉しい♪

ミクミクGTRレースクイーンのおっぱいもいっぱい当たって良かったですw



そして初参加の仲間たちも全員アワードを受賞出来て最高のイベントとなりました!

Posted at 2015/09/23 21:41:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月10日 イイね!

リアルワイルドスピード GW Mission

リアルワイルドスピード GW Missionワイルドスピード大好きな仲間たちと巡り合って早5年以上経ち、ワイスピもスポコンからマッスル・ユーロ・スーパーカーへブームがシフトする中私たちのファミリーもスポコン車から様々な車に乗り換えてはしまいましたが、それでもあの映画の世界に憧れ続け、GWにワイルドスピードなBBQを行ってまいりました♪

登場車種は
BOMEXデモ車ガルウィングワイドスープラ
ガルウィングスープラ
GAZOOフェスティバルで大賞を取ったGTスープラ
カマロZL1
R34 GT-R Nismo大森Clubman race spec
レグザーニデモ車 北米日産 R35GT-R
北米日産Cube
北米日産タイタン モンスターエナジー仕様
インフィニティM35
日産FUGA
W212E350フルエキ仕様
ユンボ
ユニック
ダンプ

と多種多彩!

肉とタイヤを焦がし、バトルシーン(ボクシング)も有り、スタントシーン(ユニック吊り下げ)まであると言う、いい大人が子供の様にはしゃいだ1日でした!




























Posted at 2015/05/10 22:08:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月04日 イイね!

W205 C180 アバンギャルドAMGLine vs W204 C200 vs W212E350AVG

W205 C180 アバンギャルドAMGLine vs W204 C200 vs W212E350AVG 先日E350が5万キロを迎えたので、壊れにくくなったとは言え壊れたら恐ろしい値段のする7速ミッションなので換えられるうちに換えておこう!と言うわけでATFの交換を某メルセデスディーラーにお願い致しました。

そちらの記事は整備手帳に明細を載せてありますので、7速お乗りでATF交換が気になる方は見てください。ほんとなら7万オーバーですが、9000円程のパーツが不要な事とお値引頂き57000円程で交換できました♪

https://minkara.carview.co.jp/userid/640593/car/1838415/3201334/note.aspx

ただし、GW前で非常に混んでいたため通常2-3時間の作業が1泊と相成りまして、試乗車で用意されていたW205C180AVG AMGLineを帰りの足に貸して頂きました。

興味のあった新型車両の出来はどうか?
先日の修理の際に借りたW204前期のC200との差は?またアンフェアですがE350との差はどこにあるか??等々お伝えできればと思います。



W205型のCクラスですが、Sクラスと見まごうばかりのスタイリング!よく見れば小さいのですが、あんまりにも似てるのでちょいと見ると「あれ?どっちだっけ??」と思いますw非常に格好良いです!

車に乗り込んでみてまず感じたのは、W204の前期から相当進化した内装でした。ドアパネルの質感や電動シートも装備されここはW204と比べて相当お金を掛けて作られたなぁ。。。と言う感じでした。



ただしEクラスに比べると、座り込んだ際の足元のスペースが相当に狭いです。当たり前だ!と思いますが、EクラスとCクラスのサイズ差以上に狭さを感じました。

しかしながら、私には割とどうでも良い内装やら装備やらはおいておくとして、直4直噴ターボエンジンのフィーリングはいかがなものか?と言う点についてですが。大排気量NA信者の私でも、ストレス無く乗れるレベルの実用的パワーと、トルクの早い立ち上がりでターボエンジンと言う事を感じさせない全域にトルクフルなエンジンでした。出足からほんと鋭く156psと言うのが信じられない程です。



そして、アジリティセレクトにてSモードやS+に入れるとかなりスポーティーなハンドリングとかなり上まで引っ張ってからの変速となり中々やる気を出させるモードなっておりましたw

特に、Eクラスでは感じられないクイックなハンドリングで、非常に小気味の良いドライブを出来る事と思います!

また、7速ミッションにより、W204前期型ではかなり感じられた変速ショックも全くなく、走行している感覚はEクラスにも引けを取らないレベルとなっておりました。



私は現在家庭の事情でCクラスのサイズですと少し厳しいのでEクラスを選択しましたが、正直W205型であればサイズを除けば全然有りだと感じてしましました。モデル末期のW212型もモデルチェンジを経てどうなるか?来年後半に控える乗り換えの時期に次回はどの車を選択するか?ますます悩ましい事になってきてしまいます。そう感じさせるだけの進化がW205新型Cクラスにはありました!
Posted at 2015/05/04 02:23:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「マイルドヤンキー御用達のスタイリングと内装 http://cvw.jp/b/640593/47658818/
何シテル?   04/16 09:21
周りの友人がスーパーな速い車ばかりなので、貧乏な私は最強コスパの最速マシンR35GTRに乗り換えました♪NISMOでチューニングしてあるマシンです! ↓過...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

中華製マルチモニターに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 23:15:13
その後(^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/05 23:14:46
キーレス連動ミラー格納装置(長いなぁ)、装着・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/31 18:47:52

愛車一覧

日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
4WDのアルファードを購入してスキーに行っておりましたが速くスキー場へ着くために増車しま ...
トヨタ アルファード 強い高額車 (トヨタ アルファード)
スキーにはまり、家族がいた頃には絶対買わなかったミニバンを独身に戻ってから買うと言う本末 ...
トヨタ ヴェルファイア トヨタ ヴェルファイア
10アルファードくんの乗換で購入しました。完全スキー車中泊仕様の車なので当初は30アルフ ...
トヨタ アルファード 豆腐 (トヨタ アルファード)
趣味がスキー、更にプロスキーヤーのサポートも行っているため雪山へ行く機会が多くなって来た ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation