• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao,のブログ一覧

2014年01月10日 イイね!

初乗り NSR編

初乗り NSR編今日は寒い!

寒波・・・

でも、実家(山梨)よりは??

naoです。こんにちは。



年も明けてNSRの初乗りを・・・と先日、2キロの通勤をNSRで。
エンジンの始動性は良いのです。乗らないのに。
去年はスープラより先にNSRを初乗りして自分なりにやる気(乗る気)を出した年初めでしたが、
終わってみれば・・・やっぱり自宅から半径5キロ圏を出ず・・・。
今年はもっと乗らないとなぁと思い乗ってみた訳ですが・・・・・
仕事帰りにかぶり、片肺に・・・

BR9ECMからBR8ECMへ・・・かぶり対策もかねて交換。

一発始動。
しかし、20年前に初代黒銀の頃は全然かぶらなかったのだが・・・。
といっても雨でも雪でもなんでもどこでもNSRだったからなぁ。

先代の黒銀と今の黒銀の相違点は??
ないよなぁ・・・と思ったけど、実はPGMが変わっていた。HRCのPGMにレギュレータが
故障した際にアップデート(実は金額が1万安かった)していたり・・・。
これに替える時に「ハイオク指定」になったのですが。これも原因の一つかな?と。

そして・・・
やっぱり何かある。オイル漏れあり・・・。



今年はNSR、SE化を目論んでいるのですが・・・
今のところ、サイドカウルを外せば左側のシリンダーのプラグ交換は楽チンなのですが、
フレームにリアショックのタンクが来たら・・・もしや結構、面倒に?


うーむ・・・。先は長い。

Posted at 2014/01/10 11:53:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月03日 イイね!

年末年始あれこれ

年末年始あれこれどうもPCじゃないとブログはアップしずらく^^;
未だにスマホ慣れしない訳ですが。

ぎりぎりの新年のご挨拶です。

naoです。

明けましておめでとう御座います。

昨年も大変お世話になりました。


年末年始。
例年通り、帰省。
レジアス(2700cc)⇒グランビア(3400cc)となり、道中楽になるかな?と思いましたが、
変わりませんでした。埼玉~兵庫~山梨~埼玉で1362km。例年通りです。
今年は帰りに浜松にある「喫茶 飛行場」に寄り道をしてから帰りました。
ココは退役機の払い下げ?の実機がゴロゴロ(ほんとにゴロゴロ)してまして
一度は行ってみたく立ち寄った次第です。
まず東名の浜松西でおりますが・・・ETCの料金表示に割引表示無し!久々です!
大体、深夜に移動するので「割引」の表示があるのですが、今回は昼過ぎ出発で
浜松西を降りたのも日没寸前。そして見慣れない「中型」の表示。
普通車?乗用車登録より10%増しでしょうか。
そしてここ最近は新東名で帰っていたので久しぶりの東名高速でした。
それにしても夕日に向かって走るのはしんどいですね^^;
飛行機(特に自衛隊)好きにはたまらいスペースでした。


昨晩というか今日の朝方に自宅に帰ってきて、初詣~ナナマル初乗り~にて、現在PCの前。

これで当分出番のない塩カリまみれのグランビアと初乗りのナナマル。

初詣はやはり近所の神さんで!という思いがありまして・・・

至る所で・・・御見掛けしました。凄い侵略率にビックリ。


今年も実の無いブログになると思いますが、宜しくお願い致しますm(_ _)m

nao
Posted at 2014/01/03 17:32:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

友来たる

友来たる油断しているとすぐ更新が疎かに。

それしても12月な気がしない。。

naoです。こんにちは。






土曜日に四国は高知から友人が遊びに来てくれました。
FCで自走!日曜のツクバや帰りの静岡、名古屋の大きく一周の中に自分の所を
組み入れてくれました。土曜の朝に出発で月曜には帰っているという・・・
帰省で神戸までは帰るので大変さは判るつもりですが^^;
神戸から+4~5時間は掛かるはず。
なんにしても嬉しい事です。
ネット上での付き合いはかれこれ思い出せない位に古い。
リアルにお会いしたのは、2011年の2月に東京主張のついでに寄って頂いた。
んで、その夏かな~自分が帰省のついでに徳島のサーキットに居るということで
阿讃サーキットに行ってみて。
そのうちFCで行きますよ~~!といってくれて早々、実現。
銀70と並べることが出来ました。
なんしろ言わないとわからない位に自然なワイドフェンダーに惹かれて確か、
メッセージかなにかを送ったような遠い記憶な結城号。

実車が拝見出来てとてもお腹一杯です。
旅の一部にウチを入れてくださって有り難う御座いました!感謝感謝です。
湾岸線のアフターファイヤーは凄かったっす。やっぱりドラレコ要るな(ぇ



友達ってなんでしょうね~

数回しか会ってなくても友達と思う人、

結構顔を会わせているのに知り合いの人、
はたまた知っている人

学生時代の軽く15年とは会っていないのに会えばタイムスリップのごとく友達な人

う~ん、人間関係って不思議ですね~^^


Posted at 2013/12/09 10:40:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

備忘録しとかないと。。

備忘録しとかないと。。今日から12月ですね。

相応に寒くなって来ました。

naoです。こんばんは。






 だいぶブログの更新が滞っていました^^;
これでは自分で振り返った時に振り返れませんね~。
という訳でダイジェストの備忘録です。

10/18
ここ2年位、銀70の調子が悪く・・・というか完調では無かったのですが
普段乗りをしないことを良い事にごまかして乗っていた訳ですが、
今年の冬こそはECUの再セッティングを依頼しようと思っているので、
不安要素でもあったダイナモを交換する。

夜は毎月恒例の平和島PAでの90’s Cafe。
ダイナモ交換はめちゃめちゃ吉と出て、かなり調子が良くなる。
帰ってきた銀70のマフラー音を、部屋に居たかみさんが
 「アイドリングの音が変わった、弾ける様な音になった」という位、変わった。

10/25
かねてから代替を目論んでいたグランビアをGET。
なんだかんだで登録まで時間があったけど自分的には
結構、ワクワクしていた。なんでだろうなぁ(笑)

11/8?
某チューニングショップ主催のミーティングに参加。
調子の戻った70にご満悦だったが・・・
帰りに一踏みしたらゲートが閉じなくなる。。
次の日に喝をいれたら直った(閉じた)給油。

やっぱり普段から踏んでいないとダメなことを痛感。

11/15
90’s Cafe
 この日はちょっと忙しかったので天気をリアルタイムに
見て告知する暇が無く、天気が悪そうだったので初めから新倉PAで開催。 
 
11/23
narita dogfight&cpk6の winter cafe
友人のショーン君とは既に何度か会っているのでもう、「どうもどうも~!元気?」
的な感じで、ジェイジェイ君とは初対面。ネットを通して向こうのカーライフや
彼の生活を見ていたけど、リアルに会うと本当に世界って狭いな!と思う。
お互いに言葉は判らないのだけど身振り手振りで判る。
これは早いうちに向こうに行くしかないなぁ~!と再確認。
いろんなことがきっかけで人と人は知り合うと思うけど、自分は圧倒的にクルマ!
クルマってすごい!!
23,24って昼はハードな予定があったので海ほたるで帰る事が判っていたので
cpk6のsekine_E_隊長にお願いして行きのアクアでローリングショット!
他の車が居なくてラッキーでした!いつもカッコいい写真をありがとうです~!

 


結構なZ32比率だった訳ですが、いつかはお会いしたかったたかゆきさん
kazuさん、ネット上で見たインパクトが半端じゃなかったあみっちさん、に
お会いできほんとお腹いっぱいな夜でした!またゆっくりお話したいですね~!
 

11/27
三河屋ワークス走行会!
今年最後の運動会!マシンは例によってSW20@カミサン号で行って来ました。









最終コーナーで撃沈・・・

なんだか訳のわからないうちにガードレールにまっしぐら。
左フェンダー、リトラ、ボンネット、バンパー・・・

まぁ、自走で帰れたので良しとしよう!


帰りに普段は買わないおみやげを買って帰ったのですが・・・
「70じゃなくて良かったんじゃない~」(SWラブの方、ごめんなさい)
 と言ってくれたかみさんに感謝です。

上がらない頭がさらに上がらなくなりました・・・トホホ。


11/28
超久々のモーターショー。
なんだか車両よりも部品や素材などにばかり興味が行き・・・^^;




イケヤフォーミュラーって凄いんですね・・・^^;
ハンドメイドとのことです。
光岡に続いて欲しいです!電気じゃなくてーーー
このようなクルマを沢山見たいです!!


12/1
法事で実家にグランビアで帰ってきました。
今のところ、ゲージ半分で300キロ。。
これはレジアスより良いかも。高速は(流れていれば)3400も
悪くないのでは??の目論見が当たりか!?


ワイルドスピードの主演俳優の
Paul Walker氏が亡くなった。
これはショック。しかも助手席。
言葉が出ません。ご冥福をお祈り致します。
 



以上、備忘録でしたm(_ _)m
 
  


 
  


  
 
Posted at 2013/12/01 21:11:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月25日 イイね!

21年と1年  (※長文です)

21年と1年  (※長文です)ご無沙汰しております。

ちょっと間が空いてしまっていました^^;

naoです。こんばんは。





人生って限りがあって。クルマに乗れるのは18歳からですね。
最近、お客さんで運転免許を返納した方がいらっしゃいました。
80歳。・・・・自分が80歳まで生きれるかは判らないけど、
私が自分の運転に自信を持てなくなった時に
潔く免許を返納できるかな。とふと考えてしまいました。



※普段は自分の仕事に関する事はアップしないようにしているのですが、
今回は自分のことの様に嬉しいことなのと、愛車を手放そうかどうしようか
迷っている人にぜひ読んでいただきたくアップしました。
もしかしたら規約に反するかもしれない内容なのでブログが削除されるかも
しれません。その時はコメントをくださるかも知れない方々に予め謝っておきます。




さて久々の今回のブログの題名。

21年間所有。1年の手直し期間。という意味でした。

このスープラのオーナーのKさん。知り合ったのはもう6~7年前ですかね。
みんカラではないSNSで知り合いました。
スープラオーナー、NSRオーナーという事で仲良くなりお付き合いをさせて頂いております。

聞けば平成4年からこの個体とのお付き合い。Kさんがまだ大学生の頃。
そして70スープラがまだ新車でカローラ店で販売がされていた頃、
環七のお店でこの個体に出会い一目惚れ。当時、並行輸入されて国内では
まだ未登録の状態。そんな個体を当時フルローンで購入。
お値段は当時のJZA70の新車よりしたそうです。。。


そして20年。









丁度、約2年位前のこと。
オーナーのKさんから電話を貰いました。
「スープラ買い取ってくれない?もしくは(業者オークションで)売ってくれない?」





「リーマンショックの煽りをうけて収入も減った。」
「車検も切れた。」
「塗装も剥がれて外装もやれている。」

他にも理由はありましたが
そんな理由と共に手放したいという事を相談を受けました。

今までも色々な方とスープラを媒体に知り合いました。
クルマってオーナーの意向が全てだと思うんです。
10人居れば10人の意向があって、色々な色がある。
それで良いと思うのです。だってその人のクルマだから。
それ以上でもそれ以下でもないんじゃないって。
その人が持つものが同じような人と付き合いが続いて行くと思うのです。

乗り続けるも
降りるも
洗車するのも
しないもの
走るも
走らないも
直すも
直さないも

全部オーナー次第。


その相談の中で私はオーナーに聞きました。

「本当に要らないんですか?」って。

するとなんとも歯切れの悪い・・・

「維持は(車検を取って)大変だけど、売るほどは(お金に)困っていない」
「ホントならバリッと仕上げて乗りたいし、持っていたい」

みたいな返事・・・・。

そこで私は

「手放す事はいつでも出来ますよ。」
とか
失礼は承知で「今既に(塗装が)痛んでいるので放置しても同じですよ」
とか
「このままでは二束三文ですよ」
とか
「お金に困っていないなら置いてもいいんじゃないっすか」
とか

あまり喜んで協力は出来ませんよ~的に言いました。

するとKさんは
「じゃ自分でなんとかするか取り合えず(手元に)置いておくか・・・」

なんて感じでそのままになっていました。



が、丁度一年前に今頃・・・。

全塗装と車検を取りたいと相談が・・・。

そして今年の一月にクルマを引き上げに行き・・・

やっと今日、納車になりました。
なんだか、自分の事の様に嬉しいですね。
やっぱり同じ70スープラなのですが、オーナーにより色が出て・・・
この70はだれだれのだよなぁ~というオーラというか、なんというかがあり・・・
やっぱりフルエアロで預かって今回、ノーマル戻し+ターボAダクトという
シンプルな外装になったのですが・・・
やっぱりこのスープラはKさんのスープラなんだよね。というのがにじむというか・・・
21年の付き合いと約1年掛かりの手直しと・・・

これからまたずっとこのスープラと共に。

なんだろうなぁ。










SOCというオンラインのスープラのオーナーズクラブがあります。
その中でオフラインのクラブ「Team Withs」があります。
初代の会長が 「With Supra」スープラと共に。という想いを込めて
名づけた名前です。今更、今になっていいよね。この名前。って思います。


また顔を出してみようかな。
Posted at 2013/11/25 21:34:37 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本的に世渡りが下手です。 思った事は口に出てしまいます。 お世辞など言えません。直情的です。 でも、悪気はありませんので悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアヒーターの冷却水を遮断してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 20:15:41
Evo-hashiさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 00:01:46
[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) Styling package フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 08:12:54

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC21 7L 初めての中型で1台目の黒/銀のNSRに乗り、友人に貸して全損。それ以 ...
トヨタ スープラ 2号機(銀70) (トヨタ スープラ)
JZA70後期 ターボR 自分なりの拘りに基づいてチューニングしています。2台目のスー ...
カワサキ ZX-9R B型 タマ (カワサキ ZX-9R B型)
大型乗るならコレと思った1994年。 そろそろ大型をと思って探していたら希望の黒/銀、 ...
三菱 パジェロ モン太 (三菱 パジェロ)
パジェロだけどパジェロではない 北米仕様のモンテロです。 グレードはSRと思われます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation