• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao,のブログ一覧

2015年10月01日 イイね!

今年三回目のドリフト!     になりました。

今年三回目のドリフト!     になりました。朝晩は肌寒く秋を感じる季節になって来ました。
が、まだまだ半袖短パンなnaoです。
おはようございます。











一昨日は半年振りのドリフト!2回目のスポーツランド山梨!
とても楽しかったです^^
参加者の皆様、お疲れ様でした!
運営のスタッフの皆さん、有難う御座いました。
考えてみると初めて占有をしてから丸一年が過ぎました。
筑波のジムカーナ場で3回、スポランで2回、TC1000で1回
の合計6回を行う事が出来ました。
のべ100台以上の方に参加して頂きましたが、いずれも大きな
トラブル無く終えれるのはいつも参加者の皆様のご協力が
あってこそです。本当にありがとうございます。
ずっとクルマが好きで趣味も仕事もクルマずくしで、
アラフォーでドリフトを始めて1年。
いつも思うことは、タイヤが付いててエンジンが付いてれば、
排気量も駆動方式も、年齢も、男も女も、関係ないです。
逆さに考えれば、年齢や性別、それを打ち消してくれるのが
クルマ遊びなのかもしれませんね。
私的には次回は10月のタイヤ館さんの本庄、
勉強会的には12月初旬(予定)の筑波ジムカーナです。
クルマ遊びがもっと盛んに、復活して欲しいですね^^



動画です^^
Posted at 2015/10/01 08:56:15 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月25日 イイね!

【TOYOTA GAZOO Racing waku-doki ドライビング!サーキットを走ろう!】なるものに行って来ました。

【TOYOTA GAZOO Racing waku-doki ドライビング!サーキットを走ろう!】なるものに行って来ました。一気に秋。

暑いよりはイイケド。。

ほんと極端。

naoです。こんばんは。



今日は、タイトルの通り「サーキットを走ろう!」なるものに行って来ました。
今までサーキットを走った事が無い訳ではないのですが、
全てが自己流。だったのでお誘いもあり参加して来た次第です。
今までの適当なトコロを洗い出して頂きました。
ほんと初心者向けのイベントで判りやすい講師の方々のアドバイスで
イロイロな発見や直さないといけない部分が見つかって大満足な一日でした^^

本日の相棒は新顔のE46。
型式がAL19なのですが、ゼッケンも19。
なんだか幸先いいな^^



2001yの前期モデル。318の5MT。
家庭の事情でE36から入れ替え予定。



VIPルームなるトコロから。
一日でTC1000とTC2000を走れるこのイベント、お勧めです^^

参加の皆様、お疲れ様でした^^ゞ

Posted at 2015/08/25 19:31:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月23日 イイね!

目指していたモノは

目指していたモノは昼は灼熱ですが日陰はもう涼しくもあり

夜になるとなんとも秋らしく

naoです。こんばんは。




自分自身でオフ会というものを初めて企画してから14年が経ちました。

実家のある山梨に住んでいた頃、街中で見掛ける70スープラをナンパしたり
友達伝いにスープラ仲間を漁って早20年(笑)

70スープラ(特に1JZ)って自分的には(←コレ重要)
とても中途半端なクルマなイメージがあり、いまいち同級生なんかも70スープラに
乗っている人って少なかったんですよね。
ゼロヨンなら4WD+RB26のGT-R、コーナーリングなら、REのRX-7、最高速ならいかにも
空力が良さそうな80スープラ&フェアレディZ、Z32。的なイメージがあって。
なんといっても70スープラを買った頃はエンジンのバリエーションすら知らなかった20年前。
だってMA70の音にあこがれてマフラーも何本も変えたりして。
乗っている人も少ない分、聞く人も先輩なんかもいないし試行錯誤な20歳ソコソコ。
シルビア&180とかスカイラインよりはやっぱり少数派で雑誌で特集が
組まれれば本当に嬉しかった。
そんな環境なので70スープラに乗っている仲間が本当に欲しかったんだよね。
当時は。

そんな時に普及し始めたインターネット。インターネットが出来て本当に広がった。
まず【SOC】というクラブに入ってオフ会に参加。
そこで広範囲でスープラ仲間が爆発的に増えた。
楽しかったですね。田舎モンからすればやっぱり都会の夜の片隅で同じ車に乗っているという
だけで繋がった仲間。しかしこれがまたクセモンで、同じ車種に乗ってる人というだけで、
仲間と錯覚してしまうんですね。10人居ればその10人のカーライフがあるので、
ノーマルもチューンドも、最高速もゼロヨンも周回も、そして盆栽も、、、
なんでもそのクルマのオーナー次第というごくごく当たり前の事も自分も
含めて忘れてしまう人も多かった。だから揉め事もあったし、仲間割れもあった。
楽しい事も多かったけど嫌な思いも沢山した。
そんななか、70スープラだけのミーティングを開催する様になった。
自分も理想とするミーティングは【クラブなどの垣根を越えてオーナー同士が交流する】
【大体の日時と場所を決めておけば誰かが居て話が出来る】というモノ。
まぁ、これもイロイロあって自分が去った。(笑)

なんというか、自分の中の夜遊びは18~20歳の保土ヶ谷PAや大黒パーキングの
イメージが強烈にある。今から22年位前。当時、スマホはおろか携帯なんて無い時代。
でも、保土ヶ谷PAでしか会えない人。そう、名前も知らない。知っているのはバイクだけ(笑)
大黒も走り系のクルマが所狭しといて、あの夜の熱気というかエネルギーというか。
言葉で説明出来ない盛り上がり。本当に楽しかった。名前も知らないけど、同じバイク乗り
というだけで話が出来て、一緒に走れて。
そんなイメージが自分の中には有って、今、主催している90’s caféもそう。
別にメンバーじゃなくても参加表明がなくても同じ時代のスポーツ車を乗っていれば
話が出来るトコロ。コレを目指して毎月(半年位お休みは有りましたが)主催していました。

今月は、先週の金曜日に開催がありましたがボードでは
自分の挙げたスレッドに参加表明は無し。
誰か来るでしょ。の思いで行って見て蓋をあければ大盛況。
自分が目指していたモノってコレなんです。参加表明とかしてしまうと、
「行かなければいけないという思い」が出来て足が遠のいてしまったり。
自分の気が向いて、都合がついて、自分の大好きな愛機を駆って訪れたら、
知ってる顔ぶれが居て、話が出てきて。明日からまた頑張れる。
コレなんですよね。本当の究極は、昔の大黒や保土ヶ谷みたいに決まったものが無くても。
なんです。でも、時代もそんな時代ではなくなったような今日この頃。
ふらりと顔を合わせれる仲間に感謝しつつ、ゆったりまったり
コーヒー会を続けて行こうと思った夏の夜のヒトトキでした。
ちょっと自分なりに達成感があってしまったのでカキコしてみました。
来月もゆったりまったり楽しみましょうね^^







画像は・・・
TERU!さん、たてべさん、大虎さんより拝借しました。有難うございます^^
Posted at 2015/08/23 20:50:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年08月01日 イイね!

久しぶり過ぎなツーリング

久しぶり過ぎなツーリング今日から8月・・・

クルマから降りるとメガネが曇ります。

湿気有りすぎです。

naoです。お早う御座います。



先週は【超】久しぶりにツーリングに行ってきました。
メンバーはスープラのクラブのスターティングポイント東京のバイク乗り。
行き先もSP東京のメンバーでもある友人宅。
行き先を決める段階で行った先で休めるところという所で、
自分の希望で決めてもらっちゃいました^^



朝から一番でご近所俳諧用のプラグから普通のプラグに替えて~エアチェック。


9:00に守谷PA~ココまでで結構、満足・・・先が思いやられます^^;


途中の道の駅で休憩して


お昼は餃子^^


で、雨雲から逃げる感じで帰路に。
途中、パラパラ来ましたが無事に帰宅出来ました。

NSRを買った8年位前に筑波サーキットまで行ったのが最初で最後の遠出?でしたが
往復で160kmの旅でしたが、今回かなり距離を伸ばすことが出来ました^^
序々に距離を伸ばして行きたいと思います。
参加の皆様、お疲れ様でした!


Posted at 2015/08/01 07:55:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月26日 イイね!

久しぶりに平和島PA

久しぶりに平和島PA夏本番!

やっぱり気候分布図は変更が望ましい!

と、思うnaoです。こんばんは。



先月から再開した90’s Cafe。
先月は天候不順で新倉PAでした。
今回も夕方の雷雨で「まさか、新倉?!」と思いましたが杞憂でした。

大黒周りで平和島上りへ。

走行直後のクルマから離れれば良い感じの気候した。(撮影:たてべさん)

初めて箱崎PAなるところに寄りました。


参加の皆様、お疲れ様でした。
また来月お会いしましょう~^^

来月の90’sはコチラ

初参加、歓迎します~ご興味のある方ぜひお越し下さいね^^
Posted at 2015/07/26 18:23:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本的に世渡りが下手です。 思った事は口に出てしまいます。 お世辞など言えません。直情的です。 でも、悪気はありませんので悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアヒーターの冷却水を遮断してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 20:15:41
Evo-hashiさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 00:01:46
[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) Styling package フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 08:12:54

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC21 7L 初めての中型で1台目の黒/銀のNSRに乗り、友人に貸して全損。それ以 ...
トヨタ スープラ 2号機(銀70) (トヨタ スープラ)
JZA70後期 ターボR 自分なりの拘りに基づいてチューニングしています。2台目のスー ...
カワサキ ZX-9R B型 タマ (カワサキ ZX-9R B型)
大型乗るならコレと思った1994年。 そろそろ大型をと思って探していたら希望の黒/銀、 ...
三菱 パジェロ モン太 (三菱 パジェロ)
パジェロだけどパジェロではない 北米仕様のモンテロです。 グレードはSRと思われます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation