• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao,のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

あなたはどっちから?

あなたはどっちから?明けまして久しいですが
今年も宜しくお願いします。

naoです。

こんにちは。



去年から目覚めたドリフト。

今年はコースで出来たらいいなぁ~と思っていたら。。。
いろいろと縁がありまして、今年の初っ端なはスポーツランド山梨をいきなり貸切。
まぁ、実家は山梨にあり20代の真ん中過ぎまでは山梨に居たもの、
SLYは走ったことはおろか行った事もなく。
当日に初めて行った訳ですが、雪が吹雪いている状態。


今までが食わず嫌い王だったので、SLYとかTC1000とかはナナマルには小さいとか
ナナマルはでかいとか・・・


まぁ、今までの年月が勿体無かったなと。

基本、2輪も4輪も好きです。
3輪は乗ったことはないけど、多分それなりに楽しい。
1輪は・・・・無理でした(汗)

今回コースということで!癖になる三河屋さんのMLMの走行会を模倣しようと
しましたが、ドリフトとグリップでコースが違うという事で、なんでもありという
訳には行きませんでしたが、30分刻みでドリとグリップでコースを変えて
走るのはどちらでもOKとしました。
つまりドリフトの時間はドリフト可でドリフトコース(ショート)、


グリップの時間はフルコースでスキール音禁止(笑)



と、後は昼休みなくエンドレスの走行会でしたが、大した事故もなく
参加車がだれもお泊りになることもなく帰宅出来ました。

とても楽しい一日でした。


この走行会で15年振りくらいに山梨の仲間に会いました。

当時はS14のタービン交換に乗っていた彼はスバルのSUVで参加しました。
てっきりシルビアが好きで乗っていたと思いきや・・

実はZ32が好きだったらしい。


・・・・。

当時はグリップだったのですが今回はドリフトだった自分。
そんな自分をみて「また14買って今度はドリフトしようかな~」と。

そこで自分は

「○○するから△△買う(乗ろう)より、好きな△△で○○しようの方が良いんじゃない?」と。


最近、ほんと思うんですよ。

好きなクルマに乗った方が良い。まだ普通に乗れるのは今のウチって。

クルマとオーナーが十人十色なら、その馴れ初めも十通りありますよね。
私はカッコが好きでナナマルに乗り始めたのですが・・・
他の方はどうなのかなぁ~とちょっと気になりました。

なんといっても私が70スープラを買った20年前。
2000、2500、3000ってエンジンに種類があるの知りませんでしたから(笑)

Posted at 2015/03/18 17:54:59 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2014年12月29日 イイね!

今年も有り難う御座いましたm(_ _)m

今年も有り難う御座いましたm(_ _)mもう幾つ寝るとお正月な訳ですが、

ダイエットが成功した今年の冬は

寒いです・・・

naoです。こんにちは。



またまたお久しぶりなブログアップではあります。

今年も絡んで頂いた皆様のお陰様で充実した一年を過ごすことが出来ました。


レボミ、ウミホに行ったり・・・


爆音浴に行ったり・・・

CPK活動したり・・・

愛犬と戯れたり・・・

ひょんなことからウチに来た7号機でドリフトに目覚めたり・・・

念願のボディ書をGETしたり・・・

お父さんになったり・・・・


リアブレーキもブレンボになったら・・・LM履けなくなったり・・・

NSRが乾クラになったり・・・

一年、クルマ、バイクにどっぷりな相変わらずな一年でした。

平和島は多忙により一時休止しますが、今まで参加していただいた皆様有り難う御座います。
また再開の際はお声掛けしますので宜しくお願い致します。


来年は更にクルマどっぷりになりそうです。
まぁ、願ったりですが。

相変わらずな気まぐれ更新ですが、フォローしてくださる皆様、来年も宜しくお願い致します。

では、良いお年を!





Posted at 2014/12/29 16:25:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月04日 イイね!

like a rolling stone

like a rolling stoneやっと落ち着いた感がある

naoです。

こんにちは。







like a rolling stone 【転がり続ける石にコケは付かない】だったかな。
自分が好きなマンガ、「キリン」の一節です。

なるほどな!と思ったものの、よく考えれば転がり続けたら石の角も取れて丸くなり・・・
これまたなるほどな!と。世間を知ると丸くなって行くと・・・。
まっ、なんだかのっけから意味が判りませんが(爆)

気が付けば前回の投稿は8月・・・あれからなにしてたかなーと考えると、
8月の末に7号機が来て、結構な手直しと自分の趣味に適合作業に
勤しんでいました。



10月が初めて筑波サーキットのジムカーナ場を貸切してみたり。
これは自分でも意外で・・・ドリフトは出来なかったのですが、
15年間のイメトレのせいか、意外と出来てる?位に走れました。
コースを走るにはまだまだとは思いますけど・・。


そして、ずっと探していたリアブレーキ。
今までもトラストのキットを装着していたのですが、「やっぱり2ピースが欲しい」!!
はい!そうです。見た目です。見た目の為に欲しかったのです。
まぁ、当然新品なんて買える訳も無く中古品を漁っていたのですが、
やっと出た!ここであったが100年目みたいな。
無事、落札でき・・・来たものの・・・
お気に入りのLMが履けなくなり・・・

しかもボルトオン出来ず・・・
カラーを製作しました。


なので満足度50%・・・

まっ、普段乗らない盆栽マシーンなのでいいかなっ!と。

さて、マインズLMは錆穴太郎につけるかなぁ....


そして、12月またもやジムカーナ場を貸切!
走り納め!
当分走れないと思ったのですが・・・
クルマ好きなかみさんも走らせれば万事OK!ですね。^^


追記:なぜか同じ記事が二つ・・・・

いいね!をつけてくれた

ラックさん
野比のび太さん
NavyBlueさん
JZA-toshi70さん

後からの記事は削除します。有り難う御座います。


Posted at 2014/11/04 10:27:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月18日 イイね!

お盆休み

お盆休みまた暑さが戻ってくるそうです。

naoです。おはようございます。







長いようであっという間に終わったお盆休み。
今年は帰省もないので仕事を・・・と思いきや
取引先は皆様、お休みなので実務的な仕事は
お休みでした。

そんな中・・・
8/12は横浜方面に仕事に行き、帰りは厚木基地を
経由して帰ってきたもの・・・
戦闘機(F/A-18)には遭遇できず・・・

海上自衛隊の最新鋭、P-1を見ることが出来ました。

8/13はNSR乗りの友人とNSRのクラッチを乾式に換装しました。

その昔、レーサーレプリカを街でよく見かけた頃は
ひときわうるさいNSRの乾クラの音は「おっ!」と思わせる
ものがありました。今回の換装も憧れ5割ミーハー5割
性能の欲しさは皆無です(爆)

8/14はちょっとした事がありました。
元来、飽き性な自分ですが、ことさらホイールは飽きやすい。
やっとの思いで入手したマインズLMですが、
カラーリング的にチャンピョンEDのガンメタスポークに
惹かれ某オークションで途中まで入札したのですが、
やはりエアロレスの70は17インチかな~との自分の
思いもあり、値段もそれなりに上がったので応札を止めました。
あくる日、終了した値段を見るとやっぱり結構な値段で
落札されていました。「まぁ、そうだよなぁ」と思っていると・・・
某オークションIDのメールアドレスに出品者からメールが。
「落札者がキャンセルしたので・・・~」と。
最近、車両でも同様な事がありました。
自分自身ではキャンセルをされたことはあっても
した事がないで、そんなに落札して直ぐにキャンセルなんて
あるのかなぁ・・・・。と、ちょっとモヤモヤ・・。
もしかして・・・・「アレ」ですか・・・?

17インチの厚さが好きなんですよね~。
18インチでも厚めのタイヤがあると良いのですが^^;

8/15は夜中に三郷⇒山梨の往復。
16日は親父の命日なので、まぁ毎年の恒例の墓参りの為。
最近は、夜中になっても渋滞が引かないときがあるので
グランビアで帰りました。
下り(行き)は渋滞もなくスムーズに到着。
夜中なので、線香で火を使うのもまずいのでほんと、
墓の前で手を合わせるだけ。ちょっと物足りのないけど
気持ちの問題かなと。

やっぱり山梨は涼しいなぁなんて思っていたら中央道の
渋滞が一向に引かず、八王子まではR20。
R20は空いていて久しぶりにワインディングを楽し・・・めなかった^^;
あぁ~スープラで来れば良かった~と思いつつ、
それなりに楽しみながらグランビアでワインディングを
楽しみながら帰ってきました。

やっぱりタイヤが付いているとなんでも楽しいですよね~!




帰り道、R20を走って帰ると神奈川と東京の県境に某峠があります。
専門学校時代にちょっと二輪で走っていた事もあります。
すっかり過去の事かなと思っていたら、居ました。
なにが居たかは解かる人は解かるということで。
懐かしいですね。まだ走っている人がいるとわかると
なんだかとても嬉しくなりました。

8/17はちょっとした仕事があったのですが、早々終了。
銀70の車高をちょっと下げてみました。
まぁ、いつものことながら自分の愛車を眺めていると・・・・


お?


あぶね~!セーフ!余計な仕事が増えるトコでした^^;

なんだかんだで充実なお盆休みウィークだったと思います^^
Posted at 2014/08/18 08:16:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月05日 イイね!

隙間に愛車を駆る

隙間に愛車を駆る久しぶりのブログ...

暑い。嫌いじゃないです。夏。

でも、暑すぎ....

こんにちは。naoです。


私事ですが、6月に家族が増えまして、
それに備えて夜遊び貯めをしていた訳ですが、
いざそうなると一日が過ぎるのが早くてスープラに乗りたいと思う暇もなかったり。
しかし、忙しいのはみんな一緒な訳でして、そんな中でも
時間を作ったり物事の隙間の時間を上手く使って
自分のアソビを進めているのではないでしょうか。
一ヶ月はあっという間でスープラで夜遊びなんていう発想もないほど
目まぐるしい一日が過ぎていきましたが、梅雨も明けて
夏の空がやってくるとやっぱりフラフラと夜遊びに出掛けたくなるのは
ある意味必然(笑) やっぱり乗り物に乗り始めて約25年、
そんな夏の始まりを過ごしてきた訳ですから今年の夏はおとなしく...
なんていうのは無理な相談です。
かといって調子に乗って遊びに行っては後々に言われるのも
解かっているので、ここは隙間を縫って夜遊びのチャンスを伺います。

7月23日
約2ヶ月振り~な、夜遊び。
まっ、行く先なんて片手で足りるレパートリーしか持ち合わせていないので
やっぱり大黒PA。
平日はほんと静か.....半分はガラガラで貸切状態。


toshiさんと遭遇しました。

8月3日
最近は朝から暑いせいもあって、犬の散歩を涼しい時間にと思い早起きです。
そのままのノリで仕事をする日も多くてこの日は早朝から仕事をしたので
夜遊びを計画。で、実行。
某SNSでつぶやいたら......

某Z乗りのお二人様が合流して下さってプチオフ状態。感謝です。

で、で、プチオフのような駄弁りをしていたら...........

某Z乗りの方と某ポルシェ乗りの方が、合流してくださいました。
ここからは90年代前半の怖い話を聞くことが出来まして、
夏のちょっと怖い(だいぶ怖い?)話の会になりました。
少し背筋が「ピン」としたのは言うまでもありません。
感謝です。

ちょっと合流が気軽に出来るSNSに感謝です。

また、時間を作ってはフラりと出掛けてみようと思います。
ありがとうございました^^
Posted at 2014/08/05 14:00:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本的に世渡りが下手です。 思った事は口に出てしまいます。 お世辞など言えません。直情的です。 でも、悪気はありませんので悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアヒーターの冷却水を遮断してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 20:15:41
Evo-hashiさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 00:01:46
[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) Styling package フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 08:12:54

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC21 7L 初めての中型で1台目の黒/銀のNSRに乗り、友人に貸して全損。それ以 ...
トヨタ スープラ 2号機(銀70) (トヨタ スープラ)
JZA70後期 ターボR 自分なりの拘りに基づいてチューニングしています。2台目のスー ...
カワサキ ZX-9R B型 タマ (カワサキ ZX-9R B型)
大型乗るならコレと思った1994年。 そろそろ大型をと思って探していたら希望の黒/銀、 ...
三菱 パジェロ モン太 (三菱 パジェロ)
パジェロだけどパジェロではない 北米仕様のモンテロです。 グレードはSRと思われます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation