• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nao,のブログ一覧

2014年02月02日 イイね!

電気 その後と夜遊び2連チャン

電気 その後と夜遊び2連チャンなんとか天気も回復傾向ー

久々に遊びほうけた週末でした。

naoです。こんにちは。





------------金夜-------------

平和島にて90’s cafe。
道中。最近、夜の首都高が空いています。
ココ一年位は、C2ではなく6号⇒9号⇒Bというルートで行きます。
なんというか目まぐるしく景色が変わりなんとなくせかされるように
走る中での愛機との対話が楽しい今日この頃。
C2で行くとなんとなくソレがない感じ。

風が止むと耐えれる。吹くと無理。


------------土夜---------------

神奈川線にてCPK6。
とりあえず海ほたるに集合。
やっぱり【中】を抜けて海ほたるに向かいます。
そして・・・道中に気が付いた。追加メーター&ラジオつかず・・・。
シートを交換してラジオが鳴らなくなるってギャグだなぁ・・・なんてしみじみ思いながら、道中。
到着してヒューズをみるも自分の70、ダッシュ貫通のケージを組んだ時にキックパネルの
カバーが付かなくなっており・・・・何処のところが【ラジオ】のヒューズか判らず。
きくりん先輩を待つ。きくりんさんが来たところでカバーを借りてみたらやっぱり切れたヒューズ切れ。
普段からオーディオを使わないので追加メーターの針が動かない事以外は至って普通。
しかしこの【針】が重要ですね。もうね。動かないとそわそわしちゃって。
昔も今も変わらないですね。ナナマルの何処かが不調、故障だと気になって仕事も手に付かない。
普段、乗らないのにね。まったく、病気だな。我ながら呆れます(笑)

気になりながらもアクアライン。冬はいいね~。ダイナモ直してからは息継ぎもなくなって
気持ちが良い加速、気持ちを提供してもらっていますね~。

そして、大黒。

ばったり友達にあったりで待ち時間も・・・寒さ<楽しさでしたね。
やはり夕飯を食べてから1時間位寝たせいか帰宅した4時まではなんとか。
普段なら愛犬に起こされて散歩に行かされかねない時間。
最後のグループでの撮影で、K6から湾岸に出る時にそのまま離脱させて貰いました。
タイトル画像が駆けつけ一枚のショットです。
アップロードが楽しみです^^
sekine_E_隊長、グループの皆様、参加者の皆様、お疲れ様でしたm(_ _)m


ちなみに、ヒューズ切れの原因はナビの配線だったようです。
現地の皆様、ありがとうございました!回復しました。
Posted at 2014/02/02 15:25:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月31日 イイね!

いろいろなお知らせ

いろいろなお知らせいやはや天気に翻弄です。

暑かったり寒かったり。

雨降ったり。

お早う御座います。naoです。



「おめ~当たり前だよ!」という方はスルーでお願いします。

下取りでエンジン不調のH42AのトッポBJがやって来ました。
1気筒がなんだか調子が悪そうな感じだったので
3気筒のうち、どれが不調かな?
と1気筒ずつダイレクトイグニッションを抜いていったのですが、
この不具合が・・・火花が飛ばないとか、弱いとかではなく・・・
漏電でした。今までの人生で「ビリビリ」くらいの体験はありましたが・・・
流石に命の危険を感じました。ほんとビリビリどころの騒ぎじゃなかったです。
みんカラを見ている方々には自分でトラブルシューティングをする方や、
作業をする方が多いと思います。電気関係ではバッテリーを外してからとか、
ビニール手袋をするとか(絶縁対策)、対策万全で行う事をお勧めします。

一つ目、電気はやっぱり怖いし苦手!!という話でした^^;


今夜は私が音頭を取らせて貰っているオフ会があります。

今夜はまた冷え込むみたいですが、お時間がある方はぜひともお立ち寄り下さい。
https://minkara.carview.co.jp/group/8505/bbs/9775492/l10/




明日の夜は、みん友のsekine_E_さんが主宰するオフ会があります。

深夜、交通量が減ってからの開催ですが被写体の皆様には好評を頂いています。
お時間がある方はぜひ参加してみて下さいね。

https://minkara.carview.co.jp/group/cpk6/

https://www.facebook.com/Cpk6PhotographyClub


二つ目、オフ会の告知でした^^

Posted at 2014/01/31 08:18:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

プラグ交換とその後

プラグ交換とその後昨日、今日と暖かすぎです。

3月下旬の気温の様です。

naoです。おはようございます。






プラグを8番に交換してちょこちょこ乗るようにしている訳ですが、
こころなしか、暖気でも水温の上がりが早い^^
何気なく、カウルからエンジンをのぞいてみると・・・
インシュレーター周りがオイルっぽい。
片肺で結構走ってしまったからかな?
なんにしろ掃除して原因追求ですね。
Posted at 2014/01/26 09:52:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月14日 イイね!

シェア 拡散希望!!!

シェア 拡散希望!!!
まったくもって同意!

同じ想いの人、多いはず!

シェア 拡散 希望!!




FBより

元記事です⇒https://www.facebook.com/photo.php?fbid=438516252915830&set=a.183042005129924.28659.183039145130210&type=1&theater

今日の日刊自動車新聞の社説。
是非読んでみてください。

本当に仰る通りだと思います。

放っておけば、淘汰されていくであろう、古いクルマに重税を課し、その淘汰のスピードをあげる。
老人に重税を課し、追いつめて行くのとあまり変わらない気がします。

新しいクルマが必要になれば、人は新しいクルマを求めます。
魅力的な新しいクルマがあれば、人は魅力的なクルマに乗り換えるでしょう。
当たり前のことです。

それを現在の所有物を持ち難くして、
新しい物に無理矢理買い替えさせる、
欲しくもない、魅力的でも無い物に買い替えさせる。
不自然なことです。

そんな上っ面の政策が、
本当の意味での自動車市場の喚起につながるでしょうか?

「商品力」、「商品企画」こそが市場を喚起するのではないでしょうか?

弊誌の読者には自動車産業に携わる方も多いと思います。

過去の自社の製品が淘汰されて、
新製品がどんどん売れて行くことだけが理想なのでしょうか?

一般的に自動車は、たかが「モノ」です。

でも、我々カー・マガジン読者の多くは自動車を単なる「モノ」だとは思えずに、仲間、家族、友達、ペット……それらと何ら変わらぬ愛情をもって接しています。

たぶん、それは一般的にはオカシイことなんでしょう。

でも、オカシイと言われても仕方ありません。
大袈裟では無く、各人のDNAと人生のプログラムに自動車への愛が組み込まれているのです。
市場を喚起したいのなら、
もっと誰でも持てるように、自動車にかかるありとあらゆる税金を軽減・整理すべきではないでしょうか。

若者のクルマ離れがどうこういいますが、
それは当たり前のことです。
クルマを買うのに税金がかかり、維持するのにも税金がかかり、走らせる道でも税金がかかり、燃料にも税金がかかり……。
こんなにお金がかかるものに、
若者がおいそれと手を出せるはずがありません。

若者が気軽に新しくてクリーンな自動車を手にできるようになれば、一番の自動車市場の喚起につながるのではないでしょうか?

税金をゼロにしてくれ、と言っているのではありません。

必要な税金と不要な税金と自動車市場の動向の関係をしっかり分析して、有意義な課税システムを構築してほしいと思うのです。

どんどんシェアしてください。
盛り上げましょう。
Posted at 2014/01/14 19:57:03 | コメント(17) | トラックバック(11) | 日記
2014年01月13日 イイね!

温度(+オフ会レポ・追記です)

温度(+オフ会レポ・追記です)流石、寒波ですね~

寒いです。

そんな中何故かやる気を出して
本年、2度目のNSR通勤。

naoです。こんばんは。



プラグを変えて暖気中にかぶる事もなく暖気して
本年3度目のNSR乗り。
通勤2キロ、5分 行きは流石にストレートに出勤しましたが、
帰りはちょっと遠くのガススタ経由で帰宅しました。
そこで気になったこと。

①水温が55℃って・・・?
クルマ(銀70)は大体88℃・・・同じ水冷な訳ですが、バイクとクルマ
アルミと鉄・・適正水温は何度なんでしょ?
そういえばサービスマニュアルが友達から返って来てないなぁ^^;

②ウインカーが操作に対して遅れて作動する。
スイッチかなー、リレーかなー、給油でもしてみるか・・・


折角、遠回りしたのでガスを詰めて帰りました~。



と言った具合に・・・個体差というか色々な情報を知りたいのですが、
三郷市界隈でNSRや2st、レプリカのオフ会ってないですか~?
月一位でやってるオフがあれば乗る口実にもなるんだけどなぁ。

って、それじゃダメなのは判っているのですが・・・・・・(自爆)

------------------------------------------------------------------------

この三連休、金曜の夜は某ショップ主催のミーティングに参加する為に海ほたるに行って来ました。
NSRも銀70も訳がないと乗らないっていうダメさ加減な訳ですが、それでも平和島と海ほたるの
お陰で楽しませてもらっています。今年もこの二つは月に二回のお楽しみになりますね。

ウミホに到着して灰汁さんにお声掛け頂き、お隣へ・・・恐縮です^^;


灰汁さんのZ32、画像を撮り忘れましたがテールが綺麗です。
 
マナ蔵さんのZ32、やはりブラックのTE37はカッコいいです・・・
 
Sさんのポルシェ、多分初めて拝見です!パナの深さ、色、いいですね~^^
 
主催ショップ社長さんのZ32のGTウイング
去年の初め頃、またGTウイング付けたいなぁ~と思って色々とリサーチしてはいましたが・・・
取り締まりの話を結構聞きましたのでチキンな自分は「ムリ!」と却下してしまったのですが
翼端板にひねりがあって・・・カッコいい!(効果は自分には判りません)
まじまじと観察してしまいましたよ。これは2cm規定OKですね~^^
 

今年も色々な人の愛車を拝見して・・・参考にしたいですね!
Posted at 2014/01/13 17:52:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

基本的に世渡りが下手です。 思った事は口に出てしまいます。 お世辞など言えません。直情的です。 でも、悪気はありませんので悪しからず。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアヒーターの冷却水を遮断してみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/11 20:15:41
Evo-hashiさんのトヨタ ヴィッツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/18 00:01:46
[トヨタ ヴィッツ]トヨタ(純正) Styling package フロントスポイラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/04 08:12:54

愛車一覧

ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
MC21 7L 初めての中型で1台目の黒/銀のNSRに乗り、友人に貸して全損。それ以 ...
トヨタ スープラ 2号機(銀70) (トヨタ スープラ)
JZA70後期 ターボR 自分なりの拘りに基づいてチューニングしています。2台目のスー ...
カワサキ ZX-9R B型 タマ (カワサキ ZX-9R B型)
大型乗るならコレと思った1994年。 そろそろ大型をと思って探していたら希望の黒/銀、 ...
三菱 パジェロ モン太 (三菱 パジェロ)
パジェロだけどパジェロではない 北米仕様のモンテロです。 グレードはSRと思われます。 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation