• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a k iのブログ一覧

2016年12月09日 イイね!

ジムニー

ジムニー2~3ヶ月前頃から、息子がジムニーを、軽のハイトワゴンにして欲しいと言うようになりまして最初は何言ってるんだか・・・と思っていましたが、車検も近いし興味本位でタントやスペーシア、ルークス等見てました。いやいや軽なのに広くて下手な普通車より出来が良いので、こちらも段々そろそろ替え時なのかなぁ。と思うようになりました。
 最近、ジャダーも酷く出るようになってきていて(原因の検討は付いてましたが)足回りのサビも出てきてしまっていましたんで。


 と思いつつ、運転すると5~60km/hくらいで段差を越えるとハンドルプルプル・・・でも非常に楽しい。エンジンはすこぶる好調でまだまだ元気。
なんだかんだで、13年目の車検期限が切れそうでしたので今日2年の継続してきました。



この前の土曜日に、



を交換して、LEDヘッドライトとEマネを車検用マップへ変更。
そして、足回りを大半分解してサビ落としとペンキ塗装(スプレーは剥げるんで)あと、ショックのブッシュも4つ打ち換えしました。


水曜に、ジャダー発生原因。




既に、5万キロ以上使用しています。ラテラルアップブラケットの関係で短く加工もしてますし・・・



想像していたより酷い状態!
フロント空気圧を1.2にして、路面摩擦増やしたりジャダーが発生した瞬間にステアを少し左右に切ってサーボを意図的に動作させてごまかして乗ってましたが、(そんなんだから、買い替えが浮上したのか・・・)車検を受けると決めた以上、交換しました。






純正よりも短い製品で、一番リーズナブルだったのがメタルワークスのものでした。寿命は解かりませんが、ブッシュ部がウレタンなので物凄くシャープなハンドリングです。

検査もあるので、空気圧2.0kのスタッドレス履き替えましたがジャダーの「ジャ」の字もありません。
快適な状態になったジムニーに乗っていると、買替を考えていたことはすっかり忘れます。早く車検用セッティングのブースト1.1k仕様を開放したくなりました(笑)


それで、今日。
先月は、Eの車検で、今月は13年目のジムニーの車検。


軽陸事は、外国人が沢山。2台前にノーマルジムニーがいました。



前の車、アジアン系の人で全然進まない。言葉も片言で検査官も困ってました。




1日掛けて念入りに足回りの清掃とペンキ塗りしたんで??(関係ない)13年目と言えどもオールクリア。



と、リフトアップして下回りの点検。

下の方で、なにやらザワザワと・・・。「リーディングは・・・これ??スイングアーム?マフラー・・・」数人の検査官が話してます。
ん??だめなの??

もう一人検査官が来たようで「アームはOK、スズキスポーツのマフラーだから問題ない・・・」
その声と共に検査終了。



パーフェクト。

また、2年は乗れます。なかなかジムニーから浮気できません。
Posted at 2016/12/10 00:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2016年11月11日 イイね!

212車検

212車検ご無沙汰でした。最近の週末は子供連れてのお出かけで殆ど車をさわる日が無く、ネタも無く、時間もなく・・・みんからを見ない日々が半年ほど。


先週も、避暑地??の白樺湖へ。完全に冬の遊園地・・・・

でも、本当の目的は






結局、仮面ライダーのシリーズが変われば、また新しいのが良くなるようです。







しかし、滞在中は天候にも恵まれ(その分寒かったんですが)それなりに自分も楽しめました。







今回の往復500kmは、この車でしたが運転席は意外に快適でした。後は(多分)つらかったかも
しかし、高速でも燃費が悪くならないのには驚きました。普段乗りも高速も20km/L程度です







帰宅して翌日に、Eクラスの車検準備して本日受けてきましたので、だいぶ前振りが長くなってしまいましたが、備忘程度にアップします。




整備・・・といいますか、受かるように



加速騒音規制対応ではない、ワンオフなので交換。純正重い!





DRLがまぶしすぎるのと、リップ部分が低いのでバンパーも純正戻し。






とりあえずのオイル・エレメント交換しました。フィルターレンチは汎用品¥432円(爆)





普通に使えます





オイルはいつもの、じゃなくて今回はコチラ。理由は買い置きがあるのでこっちも使わんと・・・





むりやりマフラーカッターをタイラップ留め。ディフューザーの隙間が寂しい。





アルミもギリギリキャリパーが干渉しなかったので純正18インチへ変更。フェンダーは面倒なので割愛。(ブラバスアルミは、スペーサーを外した場合にちょうど良い長さのボルトが無かったので取りつけられずに純正アルミ&純正ボルト)





ほんで、最後にアドブルー。存在を忘れちゃいますね・・・
まだ、タンク内に10L弱残っているようでしたが2年で入替要のようですので灯油ポンプで吸出し。
蒸発するとアンモニア臭がーー



それで、今日。
陸事の前に、光軸調整のためテスター屋に行くと・・・LOビームの光軸検定に変更となったんですね。(恥ずかしながら知りませんでした。)調整費用2,160円也




お陰で、ラインはサクサクと終了






ディーゼルの排ガス検査って、検査官の方が検査してくれるんですね。楽で良いです
LDAの文字と、個別検印を押してもらえました。




これで、また2年乗れます。
LDAということで、重量税の税制優遇がありまして今回の総額は5万円も行かずに本当に経済的です。
ところで、車検証の下の余白部分に【受験形態】:使用者 っていう文字が記載されるようになってしまったんですね。意味あるのかなぁ。

と、昼から先週交換したマフラーとバンパーとホイールを戻しました。疲れた・・・・

Posted at 2016/11/12 01:50:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2016年05月03日 イイね!

GW2日目です

GW2日目です今週の日曜日から、やっとGWになりました。
何だかかんだと多忙で、2日目の休みになってやっとブログ書く時間が。


って、どれだけ億劫になってるんでしょう。
嫁の目を盗んで、休日の合間には少々メンテをする程度でほとんど大きな作業してません。
・・・嫁に車を買ってあげたのは、大きな出来事でした。
ハイブリッドって静かですが、エンジンに圧縮空気を押し込むフィーリングの方が自分には合っています。

本題です。折角休みに入りましたので、W212に長い間放置されていたリップの装着です。





最初は、ジャッキアップして作業してましたが、結局最初の画像のようにバンパー外してしまいました。簡単に外れるしそのほうが作業し易いですからね。



即、取りつけ完了しましたが ○ で囲んだサイドウイングの向きがイマイチ!?
出来合いを取りつけしただけなので、こんなもんか・・・と昨日の午前中のこと。





GWなので、「どこか連れてけ~」と言われ、公園へ行って遊具と、ゴーカート。
待っている間に、やはりリップの具合が気に食わない。。。と色々と妄想にふけっていました。

その後もあちらこちらと、人が沢山いる所を訪問して昨日終了。




今朝、6時から加工開始♪





ん~満足♪満足♪


早速お出かけで、またまた混んでるイオンへ・・・



4歳になると、色々と上手にできるようになりますね。


驚いたのはコレ↓



サービスで、10枚メダルをもらって、すぐに終わるかと思いきや、「残り5枚しかない・・・」と言われた直後から、メダルがざくざく!!
無料コインで1時間以上も遊んでました。息子がやっていると、メダルが段々増える一方で、飽きてきた自分が殆ど無駄に使って強制的に終わりました。どんだけ勝負運が良いんだか。

あと2日もお休みがあります。明日は??





Posted at 2016/05/03 18:05:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月13日 イイね!

W211足回りの異音

W211足回りの異音りらっくまのチョコレートを息子に食べられました・・・

と、題名とまったく関係ないですが少し寂しい。

明日食べる予定だったのに。

今日は午後から天気が崩れると天気予報どおり雨が降ってきました。

午前中のうちに色々と片付けようと家事してルナの散歩して実家へ荷物を

届けて電池の切れた嫁の腕時計の電池交換。

スイート10でプレゼントしたのに付けているところを見たことない・・・・

もう少しで20年目が来ますが、何買わされるんだろぉ





名古屋まで出るのが面倒で、近くのフィットハウスへ持っていくと、「ここではできません」(爆)

2週間ほど預かりで外注するみたいです。


とそこにLINEメールが。

午前中に用事を済ましたんで、昼からはフリーでしたから





W211です。以前に足回りから異音がするとのことで、LINEでやり取りして

とりあえずアッパーマウントを注文され、納品したとのことでした。

もう雨が降り出してましたので屋根の下に入れての作業です。




最初、手抜きしてスタビリンクを切り離さないままショックを抜こうとしましたが無理でした(笑)

フロント両輪を浮かした状態ならアームが下がると考えたんですが厳しかったです。




スタビリンクを外せは、あっという間。ボルト5本外すだけでサスが外れます。

ボルトの締め付け自体も欧州車はガンガンに締め付けられていないので簡単です。





あ・・・肝心なアッパーマウントの画像がない。

見た目、全く異常がなさそうなマウントでしたが、交換後は全く異音が消えました。

私も本人も、試乗するまで、本当にこのマウントからの異音なの??と疑いたくなる程、

見た目では異常が見られない状態でした。

今回は、右側のみでしたが、近いうちに左側の交換に訪問されるかもしれません。

最近、油脂やLLCなどの水物の交換作業お手伝い依頼ばかりでしたから、

久し振りに写真撮らしてもらいました♪
Posted at 2016/02/13 20:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2016年02月06日 イイね!

イメージチェンジ

イメージチェンジ





一気に寒くなりました。





雪の中でも、この子は元気です。




でも先週の日曜日は、日中ポカポカしていまいた。
久し振りの4時間程度の作業は汗がでるほど・・・(笑)



年始早々に色を入れてもらいましたコレ。とバンパー。
久し振りというか、外装を変えるのは・・・GT-R以来かな。




一応、ツメを折ってしまうといけないので、WISをプリントアウトして(殆ど必要ありませんが)手順とボルトの位置を確認して




RS6に比べて、楽勝。たったコレだけのボルトで固定されてるんだ。っといった感じでバンパー外しは非常に簡単。
でも、画像撮影していませんが、交換する新しいバンパーが左ハンドル用でセンサーのソケットの向きが全て左右反対(爆)全部外して、ホットボンドで固定しなおし。←これが1時間近く掛かった・・・




それで、極めつけは、右フェンダー内のECU。
移設しないと、ロリンザーフェンダーが付かないです。
やっぱ、ブルーテックは汎用性が低くてダメですね。ここでも、40分近く格闘(笑)
結果、バンパー&フェンダー交換だけで半日も費やし、嫁から批難の嵐。もっと家の事やれと・・・

作業が終わったくらいに郵便配達員が。



この前、スマホで答えたアンケートで商品券がもらえました。
何だか良いことありそうです^^

何だか、またまた取りとめのないブログでした。

Posted at 2016/02/06 15:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジムニー http://cvw.jp/b/640812/38981091/
何シテル?   12/10 00:51
平凡なサラリーマンです♪ 過去の記録はコチラ http://www.geocities.jp/aki_bcnr33/index.html 面倒なのと、HP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンエスK1の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 05:52:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
AMG SP 遠出のためのクリーンディーゼルです。 高速100km/hの走行でも1500 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ノーマル車両で運転していても、とても楽しい車です。(鈍足と割り切れるのでイライラもありま ...
ダイハツ タントカスタム だいだい色 (ダイハツ タントカスタム)
RSトップエディションのオレンジを買おうと、ディーラー行ったらもう販売してない・・・4駆 ...
レクサス CT エコ (レクサス CT)
車両とガソリンと保険・税金は私。 乗るのは妻95%・・・ 街乗りは、静かで驚くほど燃費良 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation