
今日は、HPより連絡をいただきましたIさんとお会いする約束の日でした。
お互いの自宅の中間地点の静岡県清水辺りで・・・という事で日本平へ行くことに。

朝、家を出ようとするとルナもひょこひょこついてきましたので、一緒にお出かけする事に。
久々の一人のロングドライブになるので、愛犬が一緒に居るだけで心が落ち着きますね^^

今日は楽しい気分一杯でしたので、遊び心で久々にアラシルです。
レマニアですが、この前オーバーホールして(さすがに時計は自分では無理です・・・)から非常に調子良く殆ど狂わなくなりました~
息子を実家に預けて・・・・となんだかんだとしているうちに出発予定時刻を30分近くオーバーしてました(汗)

休憩することも無く、ひたすら清水までノンストップで東名をドライブ・・・インパネの液晶に初めて『2:00H』という警告が出ました。
『そろそろ休憩しなさいな♪』っていうメッセージが出るんですね。初めて知りました(爆)

なんとか、目的地に到着しました。メンバーはIさんと、Iさんの弟さん(W124でお越しになられました)とIさんの友人です。(普段A4にお乗りと聞いていましたが、何故か車検ということでカローラふぃ~るだぁでの参加^^)それと、みんカラ友達のビギナーRS6さんでした。本当はワンワンランドも再会の予定でしたが、私がメールで送った風邪に感染してしまい本日は病欠・・・残念。PAPAKOBAさんも急遽、家庭の用事で断念・・・(我が家と同じでご家庭が厳しい??良く解かります。またの機会にお会いしましょう^^)
お昼ごはんは私が風邪気味ということもありまして、滋養強壮のために皆さんに無理言って『麦トロ』です。

お店は、老舗といった感じでとても雰囲気も良くてご主人も大変親切でまた行きたいなぁ・・・と思わせてくれるお店でした。5台が駐車場に入るとほぼ満車状態で・・・・
食後のコーヒーは無理を聞いて頂きまして、お店の外のベンチで^^今日はポカポカしていて外はとても気持ちいい日でした。車談義が止まりません・・・初対面でも趣味が同じだと本当にすぐに仲良くなれますね。年齢も関係ないのが趣味で繋がった人達の強みですね~
しかし、皆さんの車はピカピカで綺麗です。対して私のは・・・砂まみれ、ほこりまみれ(爆)年3~4回しか洗車していない怠惰さが丸見えでした。なので、ここで、水道借りて水拭き(笑)
これで、並べて写真撮ってもそれなりに♪o^^o♪
いつまで喋っていても話が尽きそうもないので、気分を改めて本日目的地の日本平へ。

ビギナーRS6さんの先導です。私、初めてセダンを見ましたが、リアビューは本当に素敵です。
数年前の車とは思えないほど洗練された形をしています。
相変わらず、バックミラーに映るRS6もとんでもない存在感ですね。

展望駐車場に到着しました。本当に天気も良くて富士山もきれいに見えました。
普段、富士山を見る事の無い自分にとっては感動ものでした^^

IさんのRS6を盗撮・・・本当にカッコいいです。車高もかなり落としていますが、カーボンリップが全体をまとめてています。ホイールもカッコいいです(ruimeitomoさんと同じホイールみたいですね)
改めてセダンは、見慣れた自分のRSとは全然違った印象だと思いました。
このIさん・・・もう1台の車も凄いんです。GT3・・・羨ましすぎます^^

展望駐車場は、混雑していて並べて写真撮影もできませんでしたので、別の駐車場へ移動しました。こちらは、みかん売りの車が居ましたが殆ど空車状態でした~

リアから。やっぱりセダンカッコいいですね

ここで、ビギナーRS6さんが持ち出したのは!『わたしだす』さんが製作された380φローター!(驚)
R35GT-Rのディスクに、RS6にマッチするベルハットの組み合わせ・・・最高にカッコいいです。
私も欲しい♪欲しい♪欲しい♪ruimeitomoさ~ん♪私も欲しいだす・・・でもまだまだローター大丈夫みたい・・・必要になったら作ってくださいm(_ _)m

いきなり、装着!
凄い迫力でーす。タイヤがなくてもローターで走れてしまいそうなくらい大きいです。純正+20mmでこんなにも印象が違うんですね。RSの8POTも気持ち小さく見えてしまいます。35GTRローターなので本当にメーカーの選択肢もあるので最高ですね♪

Iさんの弟さん。W124・・・こんなオーバーフェンダーでしたっけ??
やはりフェンダー違いました。リアもしっかりと。この時代のメルセデスは本当に厳つくて近寄りがたい雰囲気ですね。綺麗に乗られていますね。サイドビュー撮りわすれてしまいました。。。残念orz

ここでも、車雑談が続きまして展望から最後の清水の街を眺めました。富士山は雲が掛かってしまい見えなくなってしまってました。
ここで、名残惜しくも解散です。
私は、日本平を縦断して静岡ICに向かい、他の方は清水ICへ。
・・・・・・・・としばらくすると、ビギナーさんからブレーキにエア噛んでスカスカですぉとメールが!
と、私の携帯もバッテリー不足で電源断(爆!!)
目の前にドンキーホーテが。

急遽購入して、充電しながらビギナーさんに電話。
やはりエアが混入してーー
とりあえず、朝待ち合わせをした場所で待っていてもらうように伝えて静岡ICから東京方面へ
舞い戻り。

タイヤを外さなくてもエア抜きできるこのホイールは素敵です^^
ガッつりと効くようになりました~♪
私も一安心。
改めて、清水から帰路に着きました。
帰り道。

浜名湖SAで休憩です。妻に、今浜名湖~ってメールしたら『売っている中で一番美味しい浜松餃子を買ってきてー』と・・・
沢山種類があって、どれが美味しいのが判断できません(汗)

店員さんに、どれが一番美味しいですか?って聞くも、『人それぞれですからね~』ってそりゃそうですよね。逆に一番粗利がある商品を進められてもねぇ。
やはり一番残りが少ない商品が良い?んでしょうか。ただ仕入れの時期が違うだけ??
餃子を選ぶだけで、なんでこんなに葛藤するんでしょう。困った私です。
結局、しばらくの間他のお客さんがどれを買って帰るのかを観察してまして、10分の間で一番売れていた画像の商品にしました。
結局パッケージが違うだけで中身は同じだったら、何やってるんだか~ってなるんでしょうね。
どうなんでしょう(笑)
帰りは、高速も空いていて快適快適~と思ってましたら

音羽蒲郡で渋滞・・・
こういう渋滞って、ブレーキを踏む人がいると発生するんですよね。
今日、黙々と高速を運転していて思ったことは、むやみやたらとブレーキを踏むような運転をする人が非常に多いという事ですね。そういう方はもっと車間距離を開けて3~4台前の車の動きを見て運転して頂きたいですね~と最後は愚痴になってしまいました。
しかし、今日はとても充実した一日でした。みなさんありがとうございました。
明日は、家族サービスデーです・・・