• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

a k iのブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

微妙な天気でした

微妙な天気でした前回から、もう1ヶ月経ってしまったんですね。横転事件がありましたのであっという間でした。
この前は2台しかいなかったジムニーですが・・・・


今回は、この方達には負けないように!!と


GTさんの指令で7時前にサークルKの駐車場を占拠しまして、みんな揃ってGo!!あれあれ??GTさん何処いくのぉ??出発早々に感ピューターが故障・・・(笑)



整列完了♪ 奥から古い順。4型の私が一番古い型のようです。




でも、ボディー塗装は一番新しいんです。久し振りに舞子に並べることができましたが、これだけ並ぶとさすがに目立ちました^^
今日は、天気もあまり良くないせいか国産車が多かったです。


私は、8時過ぎには帰宅しなければならず、帰ろうかと思っていましたらいつもスーパーな車が並ぶ位置に




リアショックも片方ありません(爆)
この場所はいつもトゥールビヨン価格帯の車が停まっているのに、腹時計・・・
個人的にとてもウケました(爆笑)


予定通り、9時前には帰宅して子守やら週末の買い物と一通りのノルマをこなすと舞子サンから離脱したKTさんが訪問されました。前回作業の続きですね^^



雨振りでしたので、屋根の下での作業でした。
汎用品なので、加工が沢山沢山・・・頑張っていました。



自分と同じ製品を、外気冷却を捨てラジエーターファン冷却と割り切った位置へのレイアウト。オフロードに特化した仕様です。かなりサイズが大きいので油圧が心配でしたが、クーラーから戻ってエンジンのオイルラインに戻る直前の油圧も確保できてたようです。アウトバーンのオイルブロックは戻り油圧が確認できるのでやっぱり安心です。

と、帰宅した後にオイルリークの連絡。そういえば、自分もちょこちょこ(10分×3回程)液ガス手直ししてました。とりあえず、最初から組み込まれてるフィッティングが怪しいので分解して一つずつ確認してDIYレベル上げて下さいね^^

Posted at 2015/04/20 21:16:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月12日 イイね!

ジャダー修理(何回目??)

ジャダー修理(何回目??)今日は(も)早朝から、ジムニーの整備してました。
嫁や息子が起きてからでは、全く自分の時間ができませんので早起きしての作業は仕方ないですね。だんだんと早起きでお年寄り化しています。

とりあえず、ジャダーの原因は足回りを揺すったら即判明しました。


ラテラルアップしている関係で、ラテラルの固定方法が純正とは少し違っています。
画像の○で囲った部分のナットが緩んでいました。スタビを使用している関係でスタビリンクで固定している状態です。力を入れて揺すってみるとガタガタしていました。ロックタイトを使っていましたがそんなに応力が掛かる部分なんでしょうかね??
ちなみに、このスタビリンクを活用しようとすると、私持っている工具(ナロー14mmスパナ)ではブラケットの一部を削らないと・・・そのため、画像のようにブラケットの一部分が酸化しちゃってますが。
これがジャダーの原因でした。
ラテラル調整ボルトの緩みや、ラテのブッシュ劣化によるラテラルに起因するジャダーは突然に発生するので、予兆があるバランス系のジャダーとは明らかに発生する感じが違うような気がしています。



折角なので、素因も潰します。
Yで横転した際に、ホイールリムとタイヤビートの隙間に大石、小石が沢山挟まってしまっていて、社長から『こんな状態で良く空気が抜けないでここまでこれたな』と言われた位でした。修理中にビート落として石を外してもらいましたが、どうやらタイヤバランスも狂ってしまった可能性も強いです。
なので、前後タイヤローテーションしてジャダーの予兆変化を確認しました。ジャッキ1本で一気に上がるジムニーは素敵です^^(この画像は、金曜の朝に撮ったものです)
結果、タイヤバランスも・・・そろそろ替え時ですしね。


新品タイヤと並べると、全く溝の深さが違うのが良くわかります。
しかし、リーズナブルなタイヤなのに寿命長いです。トランパスはいいタイヤです。

続きまして、素因その2


クタクタだった、スタビリンクです。
土曜注文、当日納品。すごい流通ですね。


ロックタイトだけでは、不安でしたので今回はスプリングワッシャも追加しました。これで、多少のボルト・ナットの座面の摩擦抵抗を稼げます。




それから、定番


今回は、下側のみ交換しました。キャンパーついているため、横転時のストレスが出るとする下側のキングピンだとの判断です。



上側のベアリングも、グリス切れなどなくて状態は非常に良かったので今回のジャダー原因とは無関係です。正直、下側も見た目も動きも全く問題ないような感じでしたがバラしてしまったんでそのまま交換しました。そんなに高い部品でもありませんしね。



最後に、タイヤはめ替えです。近所のタイヤ屋さんで交換。1本1,500円也♪

と、一連の作業が完了して試走でスーパーマーケットへ。開店の9:30に間に合いました。
その後は、息子のペースで1日終わりです・・・


仮面ライダーが大好きなようで、最近ライダーグッズも増えつつあります(爆)

そうそう、ゴーカートも大好きなようで、「アウディと一緒だね」??


何を言っているんだか??と良く良く聞いてみると、左ハンドルの事らしいです。
小さいながらに良く覚えているもんです。関心しました。
最近の週末は早起きで、一日が長いです。



Posted at 2015/04/12 19:14:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年04月11日 イイね!

戻ってきました

戻ってきました意外と早く直ってきました^^
週中に我が家にジムニーが帰ってきてます。


以前のとおりに元通り♪
ですが、ちょっとボディの肉抜きしてもらってます。少しでも重心が下がれば・・・と
究極は、屋根カットでしょうけどノーマルが好きなのと嫁の目もあるので充分に満足です。



サンバイザーは、左右セットしか部品が出ないそうで、社長からは『今度は右に横転したら使えるよ』と手渡されました。



リアの窓ガラスも、割れていなかったので再使用。痛々しい傷が残っています。




やっぱりジムニーはいいなぁ。

と言いながら、強烈なジャダーというオマケも付いてきました。
Yからの帰路は全くジャダーの傾向も無かったんですが・・・と言うわけで怪しい消耗品類を社長へ手配依頼して、即納品。スズキ純正部品の流通はすごい迅速で関心します。(すごいのはイスコJAPANさんかな??)それで、本日交換しようと試みたんですが嫁と息子のワガママで殆ど時間無し。
明日、時間の合間みてジャダー整備します。流石何度も対応しているとジャダーの発生する瞬間(予兆)で怪しい部分の予測が出来るようになります(笑)
Posted at 2015/04/11 23:09:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月28日 イイね!

ジムニーのない週末

ジムニーのない週末タイトルはあまり意味ないです。先日から息子の体調が良くなくて、今朝も微熱が・・・
眼科へ連れて行くのを中止して、自宅療養に。一日付き添いかぁ
。なんて思っていましたら、ばあちゃんがこちらに来てくれました。「やりたいことやれば??」と
ありがたいお言葉をもらいましたので、んじゃ、ジムニーが無い今はEをさわるしかありません。
ジャッキアップにしても、ジムニーの倍の重量があるのでジャッキが2つ必要というだけでも普段は億劫になってまして(笑)


ローターは、フロントのようにポロっとは外れませんでしたがプラハンで裏側から数回叩いたら外れました。


ブレーキホースから旧のキャリパーを外して


ただ、取り付けるだけ。あまりのボルトオンにちょっと・・・かなり簡単すぎて寂しい。
と思いながらも、加工の必要が無いのは良いことです。
Sシェイプレンチが無かったら、もっともっと苦労していた感じがします
さすが、純正品。ちゃんとパッドセンサーまで普通にカプラーオン。(無駄なセンサーだと思います)


やっと、リアも19インチのホイールでも寂しくなくなりました。



と、昼過ぎに昨日の予告どおり、yuya.yさんが、出来栄えを見に来宅されました。が・・・



フロントガラスに弾丸が打ち込まれていました(>o<)

外装に関しては、全く能力の無い私ですので、やっぱり社長に電話。
いつもお休み中にすみませんm(_ _)m


自分のジムニーに並んで、仲良く修理ですね--
と言いましても、yuyaさんの車の方が圧倒的に早く直りますね。チラッと見えた青いジムニーは、
「早く走りたいって」言っているように見えました。
戻ってきたら、沢山かわいがってあげたいです^^

Posted at 2015/03/28 23:28:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月22日 イイね!

ムーブ

ムーブ横転ジムニーの代車で、使い勝手の良い軽をお願いしましたらダイハツのムーブターボでした。
乗った瞬間、下から立ち上がる過給に「おぉ」と思ったのも一瞬のことで乗れば乗るほど遅いなぁ・・・
と思えてきます。



この子は、お出かけできれば何でも良いみたいですが・・・

乗り降りは楽で荷物も結構乗りますので不満はありません。楽しくないですが多分、1ヶ月近くのお付き合いになりそうです。


それは、それで、嫁が不在の休日の我が家はいつものごとく、DIYの溜まり場となっています(笑)
今日は2台のオイル交換+KTさんの準備作業
ABAから、ECU配線が変わっているんですね。KTさん、シーケンス図の見方は少し解かる様になってきたようですね^^

私は、いつものごとく家庭のことをやりながらなんで、ほとんど見てるだけ。

息子の靴の洗濯。
毎週毎週、洗ってもきりがありません。どうして小さい子は、水溜りやドロドロの所を歩きたがるんでしょうか。

しかし、ジムニーを見ているとやっぱり寂しくなります。
自分にとってJB23は、自己満足の塊のようです。KTさんが羨ましく思えました。

のび+さんのブログコメント返信頂きまして、ルナのお散歩先で愛車プロフィール画像の撮影してきました。

やはり、フロントに比べリアの足元が寂しいのでそろそろアップデート計画に入ります。
Posted at 2015/03/22 16:51:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「ジムニー http://cvw.jp/b/640812/38981091/
何シテル?   12/10 00:51
平凡なサラリーマンです♪ 過去の記録はコチラ http://www.geocities.jp/aki_bcnr33/index.html 面倒なのと、HP...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

サンエスK1の効果 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/21 05:52:04

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン
AMG SP 遠出のためのクリーンディーゼルです。 高速100km/hの走行でも1500 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ノーマル車両で運転していても、とても楽しい車です。(鈍足と割り切れるのでイライラもありま ...
ダイハツ タントカスタム だいだい色 (ダイハツ タントカスタム)
RSトップエディションのオレンジを買おうと、ディーラー行ったらもう販売してない・・・4駆 ...
レクサス CT エコ (レクサス CT)
車両とガソリンと保険・税金は私。 乗るのは妻95%・・・ 街乗りは、静かで驚くほど燃費良 ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation