
年末に近づくにつれて、絶好調??に忙しくて、1ヶ月くらいログインさえもしないままで・・・
ちょっと、気分転換にブログを上げます。
題名にもありますとおり、本当に月日が経つのは早いです。
今年もあと残すところ数日・・・
ここ1ヶ月での出来事ですが、覚えているのは

年末までに、一通り整備してからヤフオクへ出品を考えていましたRS6ですが・・・即買い手が見つかってしまいました。
とりあえず、足回りのリフレッシュ部品がまだ届いていませんが、先に新しい所有者のもとへ。
年明けにリフレッシュ整備しますので、また会う(近いので、たびたび会いそうです)事になるのですが少し寂しいですね。やっぱり・・・

最後に1枚。
と言いつつ、今度のファミリーカーにも時間の合間を見ては(笑)
先日、車内でDVDを見ていた息子が時速5km/h以上になると消えてしまう画面に発狂しましたのでCANのバイパス回路でも自作しようかと思っていましたところ、ヤフオクで即決7,000円程度でキャンセラが出てましてたので、即買い。
加工する時間が今は無いので、簡単な専用キットが安く手に入って良かった。

新品の値段は高すぎですね・・・購入価格が妥当な金額だと思える代物です。
WISを見てみると、内装もやっぱり専用工具が必要のようで
アストロへ行ってみましたら、

ちゃんと売ってるんですね。すごいですアストロ♪

この噴出し口を外すのに必要なだけなんです。
やはり、こういった類の作業の場合はSSTが必要ない国産車が良いです。
キャンセラーの取りつけだけなのに、ちょうど30分掛かりました。
ボルボのようにカプラー外しただけでエアバック警告灯が出るような事はドイツ車には無いようでした。もし出たらDASが使えると思ってましたが今回も出番無しです。
デッキ裏のスペースが少なくて、キャンセラーのカプラーの取りまわしが予想以上に面倒で・・・そういえばRS6のPBキットも同じで背面のスペースが無くて苦労しました。
欧州車はエンジンルームも内装裏もギッシリです。

こちらも・・・
久々に外装に手を出してしまいました。(グリルですが・・・)
あとフロントブレーキは純正でも良く効きますが、ダストが酷いのと注文した19インチアルミに交換した時の寂しさもありまして、8ポットも注文(爆)しましたが、納期は相当先だそうで・・・
走り・内装・装備はRS6より落ちます。結構、細かなところにコストダウンの形跡があります。車両価格差もあるので仕方ありませんが。。。でも乗り心地と、

この燃料単価は・・・
シェール潰しの減産回避による原油安と重なって何だか凄く安く感じます。
15年前は、ハイオクもこんな値段だった気がしますが。

納車した時に半分位残っていて、全然減らなかったので、今日が初めての満タン給油。
1000km近く走るんですね~。
と、1000kmで思い出しました。
ジムニーがLSD交換して1000km少し越えてます。

オイルの色が金属色してます。鉄粉も大量・・・
危うく交換を忘れて、年始に雪山へ遠出してしまうところでした。
まだまだ、忙しい日が続きます・・・(涙)
Posted at 2014/12/29 02:40:44 | |
トラックバック(0) | クルマ