• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カミナリのブログ一覧

2023年07月24日 イイね!

さようなら(T_T)/~~~

さようなら(T_T)/~~~2年間お世話になりました
GDIパジェロ君

ヤフオクに出しましたが、地元のドリフト君がやっている解体屋が欲しいというので、取り下げました。
買ったときと、ほぼ同じ金額で買ってくれそうです。

ということで、パジェロは手元にありません。過去の車となりました。
GDIにはいろいろ勉強させられましたが、終わってみると、全くお金のかからない子でもありました(ノー整備だっただけなんだけどね(笑))
それでも私のトレーラ人生の起点となった車でもあります。
感謝。。。

ということで、アルファードには頑張ってもらわないと
とりあえず空荷ですが高速中心で1000キロ程度走りました。
特に不具合はなさそうです。というか・・・快適でした(笑)

試走で牽引しての走行をもう少しやりたいなぁ
せめて間瀬まで
いきなりFujiは遠いし冒険だなぁ・・・

はい。今週末です
http://scaj.jp/
https://www.facebook.com/StockcarClubofAllJapan/



片道、最短で300キロ高速でゆっくりいっても4時間でいけそうです。
まぁ近いわ(笑)
ただ県央→中央道経由ですと、帰りは渋滞がありそうなので
帰り道は甲府→長野県ルートかなぁ(月曜午前はお休みもらいました)

さぁ整備(汗
Posted at 2023/07/24 15:27:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車載トレーラー | 日記
2023年07月19日 イイね!

セカンドシート撤去【トランポを作ろう その1】

セカンドシート撤去【トランポを作ろう その1】まだ、まともに使ったこともないのに
人も乗せたことないのに

真ん中のシートを撤去しました・・・

アルファード君は牽引者として頑張ってもらいますが、多用途でも働いてもらいます。

ということで
新章の始まりww
【トランポを作ろう編】
用途としては
1.バイクを乗せる
 サーキットから車庫へ。そしてトレーラーを切り離して、車で飲み屋へ直行!そんなルーティンを1年間の中で何回か繰り返しています。ただ、次の日、疲れが残る中(二日酔いではないよ)歩いて車を取りに行くの面倒です。なので、バイク(自転車含む)で行って、車に乗せて仕事に行く方法にしたいです。

2.スキー
 子供の関係ですが、競技スキーのサポートカーで活躍してもらいます。購入時は本来の目的はコチラでした(笑)
 スーパーG用のスキーなんかは今どきありえない200センチの長さ(一般的には155か165)の板もあるので、車内に入れられること。車内で楽々着替えができること

 ちなみに、SL用はメインとサブの2台。GS用はR30用とR25用。SGは長さで2台。
  しかも、スキー板1台でSタイヤ4本買えるという!
   しかもしかも、1年に1本はスキー板を折りやがるし!

3.キャンピング
 広々と寝れること(笑)トイレとかキッチンは不要です

4.貨物
 本当は、一番の目的です。重量配分の関係で、中央付近に荷物を置きたいですね。所詮、素人の道楽程度ですので、量はそれほど多くないです。

上記、3点満たすために、トランポを作ろうということで新テーマ開始です♪
で。セカンドシート外し。14ミリソケットで4本ボルト抜けば外れます。シートが重かった・・・さすが高級車

で。トップ画像の通り
広くなりました♪足伸ばしても、前席に届きもしません。ちなみにサードシートはベッドにしますので、撤去しません。、
荷物もとりあえず置いてみましたが楽々のスペースです

パジェロだと、かなり厳しいです。

あとは、間瀬に行って、2輪の方々の、車内でのバイク固定方法を観察してくることですね。
Posted at 2023/07/19 07:55:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載トレーラー | 日記
2023年07月18日 イイね!

牽引車として使え&車中泊にも使え&スキーにも使える多用途車

牽引車として使え&車中泊にも使え&スキーにも使える多用途車馬車馬として最高です!中古車も豊富ですし、多用途車として使えます!トヨタ的(高級車の位置づけだけど、使っている部品は普通の車)な車?ですけど、それ故メンテナンスもしやすく、もっと評価してもいいと思います。
Posted at 2023/07/18 07:37:46 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年07月17日 イイね!

今日も試走行♪

今日も試走行♪日々セッティングです
まさしくチューンドカー(笑)

画像は本日
ヒッチ垂直荷重80キロ
荷物100キロ
後輪で30ミリダウン

ちなみに
昨日は
ヒッチ垂直荷重50キロ
荷物なし
後輪で10ミリダウン

今回のセットは、ちょっと垂直荷重大きいかな
次回は
垂直荷重65キロに調整
ヒッチマウントを2インチアップに変更
工具箱をSA22Cに載せて荷物量を減らし
合計牽引車荷物75キロで20ミリダウン狙うかな

最終的には発電機と携行缶合わせて70キロを積んで牽引できるようにしたい

Posted at 2023/07/17 21:05:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載トレーラー | 日記
2023年07月16日 イイね!

■最終回■ 試走行&ヨーロッパ7ピンコネクター取付【車載トレーラーの2代目牽引車を作ろう その7】

■最終回■ 試走行&ヨーロッパ7ピンコネクター取付【車載トレーラーの2代目牽引車を作ろう その7】長かった・・・半月にわたりせっせと作業しました。
本日、最終回です
その1
その2
その3
その4
その5
その6
その7 今回
電気関係も無事、完了しました。



そういうことで公道デビュー
感想は・・・普通です!よかった
排気量3.5から2.4に減りましたが大きな問題なしです!
坂道も走りましたが、何とか行けそうです
高速道路の登坂車線も80キロキープできそうです

しっかし、乗り心地がいい(笑)
試走行もついついドライブしちゃった♪








最後は格納

また明日!
Posted at 2023/07/16 22:12:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車載トレーラー | 日記

プロフィール

「ちゅーにんぐ その2 http://cvw.jp/b/641203/47682314/
何シテル?   04/28 09:00
 座右の銘は、小さな世界で一番になる!ことです。  オリンピックで金とか、大統領になるのは無理ですが、身近で一番になれることってあると思います。自分の能力の中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

       1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

RX-7(FC3C) アイドリング時の振動 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/26 23:14:37
ハイパワーエンジンで10年運用、燃費もリッター12 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 00:03:48
RX-7(SA22C)やらパジェロやら車生活 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/01 10:06:54

愛車一覧

マツダ RX-7 紫白(しはく) (マツダ RX-7)
SA22C紫白(しはく)号です! かっての黒号をレストア&更なるモディファイを行い、S ...
トヨタ スターレット 耐久号 (トヨタ スターレット)
間瀬の耐久レース専用です
その他 トレーラー その他 トレーラー
クロコアートファクトリー社製の車載トレーラーです。車載トレーラーとしては後発ですが、国産 ...
トヨタ アルファードG トヨタ アルファードG
二代目牽引車 witter社製の重牽引ヒッチメンバー装着 トレーラーを引いてサーキット通 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation