長くつらいクラシックロード最終戦が24日(日)に行われます第71回 菊花賞自分は菊花賞・天皇賞(春)といった長距離レースが好きです。特に、淀の長距離はゆっくり登りゆっくり降りるといったように騎手の腕が問われる馬以外の要素も絡む予想泣かせの読み応えがあるレースです思い出は第56回 菊花賞前年には万全の王者『シャドーロールの怪物 ナリタブライアン』がおり、このレースを制して三冠馬となっているこの年は、皐月賞馬は天皇賞に、ダービー馬は燃え尽きたかのような凡走で主役不在のレースとなった一番人気はこの年のオークス馬 ダンスパートナーしかし、混戦といった下馬評通りに一桁台のオッズに数頭おりどれが勝つかはわからないといった感じだったレースは好位を取ったマヤノトップガンが鮮やかに抜け出して優勝自分としては馬券は外したが、レースっぷりに惚れこんでしまいこの後も追いかけることになるさて話はそれたが、今週は好きなレースの第一位に値する『菊花賞』今年も混戦といった内容皐月賞馬は出走登録すらしないダービー馬が枠順発表前に回避主役となりそうなのは二歳王者でダービー二着の「ロースキングダム」華麗なる薔薇一族の悲願のG1馬本命は「トウカイメロディ」長距離にこだわってつかわれてきた距離適性にかけてみようと思います不安は、一流どころと戦っていないのと、父のチーフベアハートの平坦専用が淀の坂越えをこなせるか対抗は「ローズキングダム」これは実績と距離は近年の傾向でスローペースだろうから最後の瞬発力のみでこなせる予想もしくは突き抜けるかも…穴としては「ヒルノダムール」実績から穴ではないですが…押さえないと怖いですねまあ、枠順も発表されたんでこれから何日かが予想の楽しみ期間ですみなさんが当たりますように!風塵さん、がんばりましょう!!