• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

haru.@ごんのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

今年はお世話になりました!

みなさん、大晦日の夜をいかがお過ごしでしょうか?
僕は、現在進行形でがきの使いみてますw

さて、もう少しで2012年になるわけですが、みなさんどんな年にしたいでしょうか?
自分は、来年は心機一転の年にしたいと思っています。
色々考えるところはありますが、一旦リセットした上で一から頑張って行きたいと思ってます。

今年も色々なことがありました。
去年に引き続き、色んな方と出会いがありました。
この出会いは本当に大切でこれからもずっと仲良くしていきたいですね!

短いですが、今年も本当にありがとうございました!
そして、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

♪(´ε` )
Posted at 2011/12/31 20:17:59 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月30日 イイね!

モバイルwi-fi料金プランについて考察

料金体系について考察しました。

さっき、ヤマダ電機にて話を聞いてきた結果です。

まず今使っているデータ通信用のwi-fiですが、
下り最大7MBで月額5137円。

で、検討していたのが2パターン
・wimaxへの乗り換え
・emobile継続による機種変更

まず今使っている機種で1年間の使用料は
下り7MBで、5137円×12=61644円

検討前者から考察
最新機種で、電池の持ちは10時間くらい
下り40MB
月々3880円
事務手数料2835円
emobil解約料18200円
1年間使用したとしたら、67595円

検討後者から考察
最新機種で、電池の持ちは4時間くらい
下り42MB
月々3880円
事務手数料なし
現在のプラン一旦解約で、解約料18200円
※機種変更の場合は特別に解約料から1万円引かれるため、実質8200円
1年間使用したとしたら、54760円


どう考えても、一番下の契約プランが安上がりで、かつ今よりもスピードアップするよ!!
ただし、再度2年契約が必須となり、2年以降は料金が高くなる。
しかし、3年目からの料金プラン変更を再度、電話にて実施すれば毎月々の
料金は3880円で継続されるらしい。

というわけで、今から機種変更してこようと思う。

これで大丈夫だよね??


全くの新規で契約するなら断然wimaxが有利だね!!
Posted at 2011/12/30 14:45:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月21日 イイね!

Honda Style購入したよ!

皆さんばっちり報告されているようですが
僕も例外ではありません!!w

外回りしている間に、ちゃっかり本屋にいって購入してきました♪

みなさんの本名はこんななんだ~とかニヤニヤしながら見てました(`・ω・´)

またみなさんとオフ会できることを楽しみにしています^^♪
Posted at 2011/12/21 00:50:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月19日 イイね!

今年の振り返り(マイカー版)

※ところどころにmixi用のブログへのリンクがありますが、
友人までの公開になっているため、mixiでお友達になっていない方は見れないと思いますので悪しからず。mixiで友達になってもいいよ!!という方いらっしゃいましたら
是非mixiの友達申請をお願いします(*´ー`*) ♪


まずは、みんカラの愛車グランプリ2011の投票数について・・・
リンク先

数票はいればいいかな~って思って
今日久しぶりに確認してみたら、22票も入っていました(`・ω・´)♪
色んな方、主にホンダのタイプR車輌ばかり見ていますが(w
やはり数百票入っている方なんて良く見かけます!!
そういう方はやっぱりかおが広い方なんだろうな~とか思いつつ
よだれをたらしながら車拝見してましたw

さて、今年ももう少しで終わりですが
車に関しての今年の弄りっぷりを振り返ってみましょうかね??
今年弄った内容としては・・・

・インターナビにiphone接続用USBケーブル追加
iphoneに備わっているipod機能をフル活用するためにオプションパーツを購入。
16000円かかったけど、取り付けは全て自分でやったため工賃はなし!問題なく接続できて
今でも音楽ライフを満喫しています(`・ω・´)

・取り締まり機zero222v取り付け
高速を良く使うので、速度取り締まり機を17000円で購入しました。
取り付けはいつものごとく自分でやったので工賃はなし!
高速走行する際は重宝しています。

・社外テールランプ取り付け
いくらか忘れちゃったけど、例のごとく取り付けは自分でw
オールクロームでLED仕様!よくどこかが壊れるって聞きますが、自分のは
いいものをひったのか壊れたことはありません。

・剛性アップ
トランク内と、後部座席のところにアームを取り付けました。
自作のものを取り付けましたが、安定性が増したような気がします!

・フロントバンパーガーニッシュ周り改造
空気を取り入れるところ?を2段構えになってる区切り??を全てカットしました。
また、バンパーガーニッシュと空気取り入れるところ?の間を白に塗装!
やっぱりお金かかるのはいやなので、自分で塗装しましたw
詳しくはこちらリンク先
あとバンパーガーニッシュをウェットカーボン仕様に。ナンバーも下に移設してシャープさに
磨きがかかりました!

・シャークフィンアンテナ取り付け
みんカラの友人より、アンテナを頂戴したため塗装して取り付けしました。
・・・がしかし、もう少しシャープさのあるシャークフィンアンテナが欲しくなってきました。。。
リンク先

・リアウイング、センター部分のカーボン化、リアダミーキャリパー
ウイングを取り外して、3Mのカーボンシートを取り付けました。アールがあるのでかなりしんどかったです。
あと、リアドラムブレーキながら、ダミーキャリパーを取り付けました。
何もない状態だとすっかすかなので、詰め込む意味もこめて取り付け実施。
リンク先

・内装ブラック化
インサイト前期型は、灰色っぽい安いつくりの内装でした。
4枚のドア内張りを全てブラックグレーにして、センターコンソールをブラックとブラックグレーの
ツートンに仕上げました。
MC後は改善されて完全にブラック化、エクスクルーシブだとかなり高級感でてます。
最初からそうしてくれよとw

・リアディスクブレーキ変更
この前日記に書いたばかりですが、リアダミーディスクブレーキに関して、しょぼいものが
上級品へとシフトアップしました。
かなりリアルなできばえとなりましたよ♪
リンク先

こんな感じかな~??
今年は多分弄りはしません、というかできる時間がありません(´・ω・`)
もっと時間をくれ~!!
ってな感じで、今年のインサイトのオフ会もおそらく無いと思いますで、
インサイト関係者の皆様、来年もよろしくお願いしますね!!!!!!!!!!!!!!!
Posted at 2011/12/19 20:24:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2011年12月17日 イイね!

リアディスク化と静音計画実施

リアディスク化と静音計画実施表題のとおり、リアドラムからディスク化・・・なんていうのは嘘ですがw
ダミーディスクを導入しました。

おっす。さんと密会して、取り付けをしていただきました♪
かなりいい感じになったのでかなり満足しています(^∀^♪

その様子を整備手帳にアップしましたのでまた見てやってください!!
リアドラムディスク化の説明書

あと、無限ウイングのカーボン化に関して得にアップしてなかったので
外した様子の写真を整備手帳にアップしました。
まぁ軽く流してみてやってくださいw
無限リアウイングカーボン化の説明書
Posted at 2011/12/17 19:04:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | インサイト | 日記

プロフィール

「@ゆ つ き さん、ありがとうございます!
とりあえず投票依頼をDMで縦横無尽にしてくるな!って話ですw速攻ブロックしました。」
何シテル?   01/20 20:05
【最終更新:2021年12月14日】 2017年12月2日より シビックタイプR(FK8)に乗り始めました! スポーツカーやカッコいい車が大好きです...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678910
11121314 1516 17
18 1920 21222324
2526272829 30 31

リンク・クリップ

ドラレコSDカード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/23 18:42:23
USB HDMI端子取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/14 08:55:00
後付けBSM取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 02:26:35

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR シビちゃん (ホンダ シビックタイプR)
【2021年12月14日更新】 2017年12月2日納車 念願のタイプR乗りになりま ...
ホンダ インサイト 無限インサイト (ホンダ インサイト)
コンセプトはホンダが純正で出しているようなタイプR EURO! 見た目だけGTを目指して ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation