
今日はひさびさの休み、家でグータラしてるのもなんなんでスペアキーを作りにネッツへ行ってきました。
私は新車で購入していないのでいろいろと付属品がありません。
・取扱説明書
・整備手帳
・スペアキー
・スペアキータグなど
ほかにもあるのかも?(新車の新鮮さを味わいたかったなぁ・・・)
まぁそれはおいといて・・・
ヤフォーでスペアキーセットが出品されていたので事前に購入していました。
んでスペアキーを登録していただくべくデーラーへ赴きお願いすることに。
仕事で何度かスマートキーの登録をお願いしたことがあるので今回もマッハで完了すると思っていたのですが、なかなか終わらず・・・・
かれこれ半時、スマホ?でニュースの嫌韓コメントを見ながらひとりほくそ笑んだりイライラしたり気色悪いオヤジを演出していました。
あまりにも長いので車の元へ行くとなにやらノーパのようなもので登録のために試行錯誤してくれていました。
見ていてても埒が明かないので店内で待つことに。
それからさらに15分ほどまっていると担当のメカニックメンがやってきて衝撃の事実を伝えられました。
「いっぺん登録したリモコンは書き換えできねーんだよバッキャローー!」っと、んなひどい言い方はされませんでしたが簡単に言うと「新品じゃないと登録できない」とのこと。
「んなアフォな!」って突っ込みたいところを我慢し、しかたがないのでスマートキー本体とキーの部部を注文して帰ることに。
ネッツで大幅に時間を浪費し腹が減ったのでうどんで腹ごしらえし、近々寄る予定だった元職場へむかうことに。
そこで1時間ほど仕事の邪魔をし、社長と同業者についていろんな情報交換をして帰宅することに。
帰りの途中、ちょうど法隆寺のあたりでネッツから電話があり控えさせてもらったキーシリンダーの刻印ではスペアが作れないので再度確認したいので来店してほしいとのこと。
暇人の私は快諾し向かうことに。
到着後、キーシリンダーをはずしてあげ、さらにキーシリンダーをバラバラにしてみるも確認できず。
4から始まる5ケタの刻印がIDだというのですがトランクのキーシリンダーにもなく、タバコを吸ってまっていると店員の顔写真が目に入りました。
そういや昔ここに俺の同級生が働いてたなぁー・・・っと思ってると名前が載っているじゃありませんか!!
担当のメカニックに「今日おんの?」と聞くと「いますよ!」ってw
タバコを吸い終わり店内に入ると見た顔が笑顔で迎えてくれました。
「ひっさしぶりやの~!エライおっさんになってもうてw」などとブラックジョークを飛ばすと「自分もやろ~w」となんだか20年前のときのような気分になりました。
ほかのデーラーに就職した友人が移動でなじみの店からいなくなったりしていたのでてっきり彼も移動したかやめたかしていると思っていましたがずっと働いていたみたいです><
店内で経過報告や店長らしき方とともに車談義などで時を楽しみました。
しばらくして友人は仕事があるのでピットのほうへ戻っていきました。
そうすると担当のメカニッックから店長らしき人物にバトンタッチしスペアキーの話へ。
スバルに問い合わせたらしく、どうやらキーシリンダーにIDが刻印されていないらしくキーシリンダーごとすべて交換になるとのこと。
2度目の「んなアフォな!!」となりつつも差ほど高額ではないので注文することに。
スペアキーをIDから複製するのと、スペアキーとキーシリンダーごと変えても差額は2000円ほどなのでその場で注文。
総額で27000円ほどになりましたがまぁしゃーなしですわな。
おそらく盗難防止の為そういったことにしているんでしょう。
ちなみに86、BRZだけでほかのトヨタ車にはキーシリンダーに刻印がされているそうです。
トヨタも今回のような事例をスバルに問題提起しているそうなので、そのうち改善するでしょう。
今現在乗ってらっしゃる肩はIDタグをなくさないように。
「トヨタはん!ほなまた寄らしてもらいますわ~」
Posted at 2013/05/29 23:43:22 | |
トラックバック(0) |
86 | 日記