• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ZAKKYのブログ一覧

2024年05月14日 イイね!

86乗り換え

86乗り換え86をやっちまったので乗り換えます。


偶然見つけたドンガラの14R-60のボディ。

無事故で書類付き。すばらしぃ。

中身はただのGTになってしまうが、違いを楽しみながら組んでいきたいと思う。
Posted at 2024/05/14 23:21:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月23日 イイね!

2年ぶりのサーキット2674/11/20

2年ぶりのサーキット2674/11/202年ぶりにサーキット、モーターランド鈴鹿に兄貴と走りに行ってきました。

午後からのフリー走行(ドリフトデー)で貸切状態でした。



3時間走り放題でしたが、兄貴の車のトラブルで、修理に時間を費やしタイムアウト。実質30分ぐらいしか走ってません。(おっさんはすぐ疲れます)

トラブルの原因はタービンのオイルラインのリターンパイプのクラック。

いい感じに油が漏れてエキマニに付着し白煙が上がっていました。

にしても1時間チョイで応急修理できたのはラッキーだった。










Posted at 2014/11/23 01:23:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年05月29日 イイね!

スペアキー

スペアキー今日はひさびさの休み、家でグータラしてるのもなんなんでスペアキーを作りにネッツへ行ってきました。


私は新車で購入していないのでいろいろと付属品がありません。

・取扱説明書
・整備手帳
・スペアキー
・スペアキータグなど
ほかにもあるのかも?(新車の新鮮さを味わいたかったなぁ・・・)

まぁそれはおいといて・・・
ヤフォーでスペアキーセットが出品されていたので事前に購入していました。
んでスペアキーを登録していただくべくデーラーへ赴きお願いすることに。
仕事で何度かスマートキーの登録をお願いしたことがあるので今回もマッハで完了すると思っていたのですが、なかなか終わらず・・・・
かれこれ半時、スマホ?でニュースの嫌韓コメントを見ながらひとりほくそ笑んだりイライラしたり気色悪いオヤジを演出していました。
あまりにも長いので車の元へ行くとなにやらノーパのようなもので登録のために試行錯誤してくれていました。
見ていてても埒が明かないので店内で待つことに。

それからさらに15分ほどまっていると担当のメカニックメンがやってきて衝撃の事実を伝えられました。

「いっぺん登録したリモコンは書き換えできねーんだよバッキャローー!」っと、んなひどい言い方はされませんでしたが簡単に言うと「新品じゃないと登録できない」とのこと。

「んなアフォな!」って突っ込みたいところを我慢し、しかたがないのでスマートキー本体とキーの部部を注文して帰ることに。





ネッツで大幅に時間を浪費し腹が減ったのでうどんで腹ごしらえし、近々寄る予定だった元職場へむかうことに。
そこで1時間ほど仕事の邪魔をし、社長と同業者についていろんな情報交換をして帰宅することに。




帰りの途中、ちょうど法隆寺のあたりでネッツから電話があり控えさせてもらったキーシリンダーの刻印ではスペアが作れないので再度確認したいので来店してほしいとのこと。
暇人の私は快諾し向かうことに。

到着後、キーシリンダーをはずしてあげ、さらにキーシリンダーをバラバラにしてみるも確認できず。
4から始まる5ケタの刻印がIDだというのですがトランクのキーシリンダーにもなく、タバコを吸ってまっていると店員の顔写真が目に入りました。
そういや昔ここに俺の同級生が働いてたなぁー・・・っと思ってると名前が載っているじゃありませんか!!
担当のメカニックに「今日おんの?」と聞くと「いますよ!」ってw
タバコを吸い終わり店内に入ると見た顔が笑顔で迎えてくれました。
「ひっさしぶりやの~!エライおっさんになってもうてw」などとブラックジョークを飛ばすと「自分もやろ~w」となんだか20年前のときのような気分になりました。
ほかのデーラーに就職した友人が移動でなじみの店からいなくなったりしていたのでてっきり彼も移動したかやめたかしていると思っていましたがずっと働いていたみたいです><

店内で経過報告や店長らしき方とともに車談義などで時を楽しみました。

しばらくして友人は仕事があるのでピットのほうへ戻っていきました。
そうすると担当のメカニッックから店長らしき人物にバトンタッチしスペアキーの話へ。


スバルに問い合わせたらしく、どうやらキーシリンダーにIDが刻印されていないらしくキーシリンダーごとすべて交換になるとのこと。
2度目の「んなアフォな!!」となりつつも差ほど高額ではないので注文することに。
スペアキーをIDから複製するのと、スペアキーとキーシリンダーごと変えても差額は2000円ほどなのでその場で注文。

総額で27000円ほどになりましたがまぁしゃーなしですわな。
おそらく盗難防止の為そういったことにしているんでしょう。
ちなみに86、BRZだけでほかのトヨタ車にはキーシリンダーに刻印がされているそうです。
トヨタも今回のような事例をスバルに問題提起しているそうなので、そのうち改善するでしょう。
今現在乗ってらっしゃる肩はIDタグをなくさないように。


「トヨタはん!ほなまた寄らしてもらいますわ~」


Posted at 2013/05/29 23:43:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年03月28日 イイね!

初あぶら交換



所有してから約半年、距離にして1000Km弱しか走行してませんが初のオイル交換をしました。
ジャッキアップすんのもめんどいので上から抜きました。

あぶらはワコーズの4CR 0w-30



まぁとりあえず4Lぐらいかと注いでみたらゲージに付かず、追加で1L。
エレメントも交換しているので油を回してゲージを見ます。
ゲージではLoよりちょっと上と「コレでも足りんのかい」と0.3Lほど足して7分目。

一回の交換で5.3Lと大食いな86君。
リッター2800円もするのに・・・・
交換するたびにゆきっちゃんが1.5人ほど消えていくのは正直きついっす。


Posted at 2013/03/28 20:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 86 | 日記
2013年03月22日 イイね!

エキマニ付けました。しかし結果は・・・

エキマニ付けました。しかし結果は・・・おとといエキマニを装着しました。
取り付けはリフトなどがあれば30分で終わってしまうような簡単な作業です。
我が家ではフォークリフトという本来なら危険極まりないものでリフトアップしてますが、普通の人は真似しないように!!てか持ってないか・・・

作業内容はおいといて、結果をいうと競技用ということで期待していましたが


思ったほどイイ音しない。


という結論に至りました。
GoProでエンジンルーム、運転席、マフラーの出口にて撮影し聞き比べると、微妙に甲高い音がしますが、室内ではそれほど変化なし。
一発目の始動では「おぉっ!」っと一瞬変化があることに気づきますがすぐに慣れてわからなくなりました。
5ZIGENには失礼ですがちょっとガッカリな感じT-T



そこで本日、フロントパイプに入っている触媒を砕いて抜くことにしました。

例のごとくフォークリフトで持ち上げて作業しました。
フロントパイプをはずし、中に入ってる触媒部分を大き目のマイナスドライバーで砕いていきます。
触媒抜きマスターの私は10分ほどでくりぬいてしまいます。

ここで一息ついて一服していたのですが、エキマニだけでエンジンをかけてみたくなり、近所迷惑も顧みずかけてしまいました。
10秒ほどですがほんまの直管を堪能しました。
まぁ聞くに耐えないゲロゲロ音で、旧車会のみなさまも鼻で笑うようなひどい音でしたw

一息ついてフロントパイプを組み、エンジン始動。

完璧です。狙いどうりの音になってくれました。
エキマニを変えるまえに比べて若干レスポンスも良くなり、低速トルクも太くなったような気がします。
吹かせばクォンクォンと響き、アイドリングではわずかに音量アップしているもののマフラーを変えたときのような低い音がせず、ノーマルでも十分通用する音量です。

5ZIGENさんガッカリしてごみんなさい。


Posted at 2013/03/22 19:29:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 86 | 日記

プロフィール

「[整備] #86 14R-60フロントフェンダー仮合わせ https://minkara.carview.co.jp/userid/641548/car/3600852/7854013/note.aspx
何シテル?   07/02 00:42
車とゲームをこよなく愛するオッサンです。 ほんま車いじりとゲームしかやってない・・・ メモ感覚でやってるのでご容赦ください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
2024/5/5 ドンガラ状態のボディを購入。 100台限定の14Rー60。 シリアルナ ...
ヤマハ MT-09 ヤマハ MT-09
初の新車! 大阪のYSPにて購入 コイツァいいぜ・・・
いすゞ ベレット ベレット先輩 (いすゞ ベレット)
運命のいたずらか職場のつながりで買うことになったベレット。 前オーナー様の説明では、 ...
トヨタ 86 86後輩 (トヨタ 86)
事故車を修理して乗ってます。 カスタムもボチボチ進んできて特にオーディオは今のところ納得 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation