• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヨッシィーB4のブログ一覧

2023年08月29日 イイね!

レガシィ13万キロ到達!

レガシィ13万キロ到達!気がついたらレガシィは13万キロ到達してました!

通勤に使っているので少しづつ距離が伸びています。

買ってから15年、この子が生産されてから20年で13万キロになったわけですが、いまだに車は好調です。

少し怪しいところはありますが…

最近、嫁さんがそろそろ買い替えたらって言ってきます。

修理して乗るのも良いけど、いつ壊れるか分からない状態の車だと不安じゃ無いの?と問われました…。

確かに…。

以前通勤中にエンストした時はマジで焦りましたしね…。

でも、乗り換えるタイミングをめちゃくちゃ逃した気がします。

色々直して、今は割と好調だし、飽きたわけでも無いし…。

正直VABに乗り換えようかと思った時もありましたが、転職することをきめたときで、全く余裕がなかった。

そして、まだMT車に乗りたい自分としては新車の候補が少なすぎる…。

4DRセダンでマニュアルなんてもうほぼ無いし…。

TYPE Rは受注すらしてないし…。

86、BRZは四人乗りだし…。(後ろは荷物置き?)

中古のVABは異常に高すぎて手が出ないし…。

レガシィだってそろそろ部品出なくなってるものも多いって聞くしなぁ…。

嫁さんはGR86いいんじゃない?って言ってくれてるけど…。

正直、気になってはいるんですよね(^-^;

四人乗りだけど、ほとんど家族は乗ることはないし。

みんなで行く時は、ヴォクシー あるし…。

どうしようかなぁ〜(。-∀-)

こんなこと書いてると、レガシィちゃんが拗ねちゃいそうですね。笑
Posted at 2023/08/29 12:39:12 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月07日 イイね!

ヴォクシー 久々の洗車

ヴォクシー 久々の洗車久しぶりにヴォクシー の洗車をしました!

ミニバンは手洗いするには大変なのでいつも洗車機です。

でも、洗車機では取れない汚れがあるので予備洗車は必須!

ただ、こんなクソ暑い中洗車やる必要があるのか…

あるんです!

だって汚いんだもん(^_^;)笑

思ったが吉日、後でやろうは馬鹿野郎ということでやりました!



半年以上洗車してなかったからめっちゃ汚かったですが、自走式の駐車場だから屋根付きだし、こびりつきとかはあまりありませんでした。

ただ、ホイールは毎度洗うのが大変!

GRのブレーキパッドはダストが半端ない!



次は低ダストタイプにしようと思います。

話は変わりますが、タイヤもしばらく前に純正のポテンザからコンチネンタルのDWSに変えました。

一本一万くらいで買えるタイヤで、このタイヤはアリだと思う。

オールシズンタイヤとして、はショルダーの剛性も高そうだし、乗り心地も悪くない。

いい買い物したと思います。

特に関東だと雪なんてほとんど降らないからこれで十分かもしれません。

そうそう、先月の誕生日に嫁さんから誕生日プレゼントを貰いました。



adidasのサンダル〜(゚∀゚)

履き心地もいいし、いいかんじです!

そして、今日気が付いたんですが…



このサンダルもコンチネンタルでしたー(・∀・)

気が付かなかった〜(°▽°)

ますますお気に入りのサンダルとなりましたとさ(*゚∀゚*)
Posted at 2023/07/07 13:32:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月01日 イイね!

もう我慢の限界…

もう我慢の限界…車に戻る時、自分の車見てニヤニヤしちゃうヤツ、めっちゃ分かる(^-^)(某YouTuber風)

ヒッポスリークのTYPE 1に変えてから、サイドから見るのが楽しくなってます。

車体が全体的に低く見えて、塊感があってお気に入りです(゚∀゚)

黒いから尚更そう見えるんだと思いますが、そこまで低いわけではありません。

低いわけではありませんが、最近入口の段差で苦労することが増えてきました…

先端は8cmくらいの高さがあるので、大抵の段差は大丈夫なんですが…

V字の段差?上がってまたすぐ下りみたいな段差は一発アウトです。

先日、子供たちを連れて出かけた時に、唐突にサンドウィッチが食べたくなって寄ったお店でこの段差がありました。



このサンドウィッチ屋さん、何度か来たことがあるんですが、レガシィでは初来店!



イチゴサンドまじ美味い( ^∀^)

で、帰りにその段差で一発アウトでした…∑(゚Д゚)



もう、アゴ先が引っかかちゃってもうどうにも出来なかったので力技でこのザマです(T-T)

幸いタイラップ留めしていたので取り付け部は無傷でした。

ですが、バンパーの前面は結構やられました…



アゴ下はまだ保護してあったのでいいですが、開口部は潰れて割れてしまいました…



そこまで目立たないですが、完全にグシャッと潰れたのが分かります。



それこそFRPなので直そうと思えば直せますが、時間はかかる。

ということで早速対策、車高上げました!



フェンダーアーチ上で64cm程でしたが、



変更後65.5cmなので、1.5cm程上げました。



もとはこれくらいで、



まあ、メジャーも適当に見て調整したのでこんなもんです。

しっかし固着が酷かった∑(゚Д゚)

ラスペネ吹いて、ブラシで磨いて、レンチをかまして、ハンマーで叩いてを一時間繰り返しようやくロックシートが回った…

マジでしんどかった。

とにかく錆がひどい。

まぁ、回ってくれたから良かった(゚∀゚)

そして、アゴ先は10cmくらいの高さになりました。



まだ微妙かもしれないけど、当分はこれで様子見します。

しか〜し、リヤは手付かずのままなのです(^-^;

固着に時間を取られ、リヤまでできませんでした、トホホ(。-∀-)

リヤはフロントと違って、レバー比が0.7位だったような…うろ覚えですが、調整がめんどい(^◇^;)

リヤもフェンダーアーチの高さを揃えて上げたいと思います( ´∀`)

車高を上げたと言うことは、アライメントも取らなきゃダメかぁ〜(*_*)
Posted at 2023/06/01 22:36:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年05月21日 イイね!

洗車、コーティングを変えてみた

洗車、コーティングを変えてみた今まで、シュアラスターのゼロシリーズをずっと使っていましたが今回は変えてみることにしました♪



モンスターなんてヤバい感じしますが、なんとなく選んでみました。



ブースターってなんぞやですが、使ってみます(゚∀゚)

洗車はいつも通りやって、濡れたまま施行しました。



仕上がりがこちらです(・∀・)

写真じゃわかりづらいですが、艶がいい感じです!

ゼロシリーズを今まで使っていましたが、艶はこっちの方が上かな?(´∀`)

ただし、多く吹きすぎるとムラが出ます。

でも、乾いたタオルで拭けばムラもすぐ消えるので、施工しやすい部類だと思います。

今までゼロシリーズを使用していたのに何で今更?ですが、理由があります。



いきなりですが父親の新車が納車されたので、コーティングをしてあげるために買ったのでした(・∀・)

なんだかんだ色々と検討していたみたいですが、パッソになりました!

本当にパッソでいいの!?と思いましたが、軽より安いし安全装備もそこそこだし、よかったんでしょうね( ^∀^)

というわけで、新車も来て新しいコーティングも試せてよかったよかった(*゚∀゚*)

でもね、レガシィを洗車しようとした時に気がついちゃったの…



フェンダーとバンパーの取り付け部が割れてヒビが結構入っとる!!(^-^;

まぁFRP同士だから仕方がないですが、やな感じ〜(´ー`)




フロントもかなりバキバキになって来ました( ´∀`)

まぁ、また直せばいいんですけどね!笑
Posted at 2023/05/21 17:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年03月16日 イイね!

夏タイヤにchangeとアンダーガード取り付け

夏タイヤにchangeとアンダーガード取り付けもう気温も高くなって、桜も咲く頃だしというわけで夏タイヤにchangeしました。



BLACKのボディーに、BLUEのキャリパー だと、このホイールの方がしっくりくる感じ(゚∀゚)

やっぱりスタッドレスより、夏タイヤの方が走るの楽しい(・∀・)

交換している時に見つけたこと…



①車高調のネジ部がめっちゃ錆びてる…

固着して回らないし…

とりあえず、ラスペネ吹いて今度緩められるかチャレンジすることにします。

②キャリパー のブリューダースクリュー部からのフルード漏れ発見!



あまり締めすぎるのも良くないけど、ちょっと締めときました…

オーバーホール失敗したのかな…?(^_^;)

それとも元々ダメだったのか…

今のところ少量だから様子見ます。

それで、ですよ!

車高が上げられないので、毎日ゴリゴリすりまくりんぐなヒッポーのエアロ…

どうにかしなきゃと思って、これを購入しました!



取り付けはめっちゃ簡単!



脱脂して貼るだけ!笑



横の断面はこんな感じ。



バンパーのアールの部分は切れ込みを入れれば



こんな感じに付けられます。



で、いきなり完成!笑



目立たないけど、しっかりガードしてくれてます!



そして、かなり強力にくっついてます。

ちょっとやそっとじゃ剥がれなそうです。



ちなみに、フロント部分は地上高は80mm無いですね( ̄∀ ̄)

こりゃかなり気を使うわけだわ(^-^;

ま、とりあえずこれで様子見です(゚∀゚)
Posted at 2023/03/16 12:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「クソ暑い中洗車してしまった…久々に綺麗になって上機嫌!だけど汗だくでヤバい…」
何シテル?   08/07 11:47
2008年11月21日に念願のB4を購入しました。初のマイカーで戸惑うこともありますが、何とか毎日仲良くやってます。(笑)まだまだ弄れないですが、やりたいことい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria サイバーナビ AVIC-CL912IV-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/12 16:28:14
ホース類交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/05 09:28:11
PROVA オイルセパレータ 取付② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/11 15:15:05

愛車一覧

スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
スバルが大好きで、レガシィB4がどうしても欲しかった。ついに2008年11月21日レガシ ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
2018/1/26納車。ZS GRスポーツです!!初の新車で、初ミニバン!!家族の為に買 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation