• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月19日

灯油ポリタンクの運び方

灯油ポリタンクの運び方
今年もあと少しで終わりです。いよいよ冬本番。
北国ではストーブ必須ですので、灯油が欠かせないため、灯油を少しでも安くセルフスタンドで買う方も多いかと思います。
買いに行く際に車で移動するため、ポリタンクを倒す方もいると思われます。
みなさん、どうやって対処してますでしょうか?

私はポリタンクを複数並べて、上部の取っ手をひもで結んでいます。
固く縛る必要はありません。固定されていれば大丈夫です。
下が平らなら、これで大体倒れません。
2つではまだ少し不安定ですが、3つ、4つ並べて結ぶと、数を並べるほどに倒れなくなります。
3つも並べば、コンテナのように固定されます。(下が平らなら、の話ですが・・・)

なぜ倒れるのか?それは上が揺れるからです。
物が動かされるということは、回転の軸を中心として回転するということです。この場合、ポリタンクの底が回転軸になります。

どうすれば揺れなくなるのか?なぜ揺れるのか?
回転の軸から遠いところに力が働くと揺れます。
揺れの大きさは、回転軸からの距離に比例し、加えられる力にも比例します。
分かりやすく言うと、人が棒のように立っているとします。
足の裏が回転の軸です。
スネを押して倒すのは大変ですが、頭を押すと簡単に倒れます。
難しい言葉で言うと、力のモーメントです。

棒立ちしている状態が、ポリタンク一個の状態です。
足を開いて立っている状態が、ポリタンクを連結した状態です。
柔道、相撲、レスリング等で姿勢を低くするのも、回転軸からの距離を短くして、倒れにくくするためです。
いかんせん理論上のお話であり、ポリタンクの中に入ってるのは液体ですから、
液体ゆえ揺り戻しもあり、不安定であるのは確かですが…

難しい話をしたら眠くなりました(爆)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2010/12/19 21:25:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次の10年に向けて・・・
hikaru1322さん

【JTP】つまごいパノラマライン( ...
インギー♪さん

車関連の業者さんって難しいですね!
のうえさんさん

タルタリスト
avot-kunさん

【輸入車フェアin姫路】出展のお知 ...
エーモン|株式会社エーモンさん

締め切りが近くなりました。福島ドラ ...
のび~さん

この記事へのコメント

2010年12月19日 21:50
なんだかんだ言っても未だ雪の降らない

ふくすま市ですw

ポリタンク制御法・・・参考になりました(^.^)
コメントへの返答
2010年12月20日 12:57
浜通りとかは暖かいですよね。
暖かくてもドリフトは禁止ですよ(爆)
2010年12月19日 21:57
今晩は♪

去年何も気にしないで運転してたら灯油を横転させて大惨事なった事があるんです....涙

最近は灯油買ったら家まで後ろばっか気にしながら運転してたんでこれから活用させていただきます☆
コメントへの返答
2010年12月20日 13:02
上を固定することが大事です(*´Д`*)

絶対倒れないとは言えないので、後ろもたまには気にしてください(爆)
2010年12月19日 22:20
知らなかった!(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ


つか、今日の夕方に近くの某セルフ(元はカキ○ト)の前を通ったら売り切れの看板が・・・


兄さん、事件です!(爆


また倒産かも(゚ω゚;A)
コメントへの返答
2010年12月20日 13:06
知らずに入っていって、国道にバックしようとしてる女子もいました'`,、'`,、(・∀・)'`,、'`,、

旭もか…(爆)
2010年12月19日 23:28
なるほど!
ストラットタワーバーの原理はこれだったんですな(違
コメントへの返答
2010年12月20日 13:12
ロールバーなら…(爆)
2010年12月20日 0:06
こちらもそれなりに寒くなりました…。

ここ数年、灯油が高くて手が出なくなり(爆)エアコンの暖房だけで乗り切っています(>_<)

石油ファンヒーターは押し入れでずっと眠ったまま…動くかしら…orz
コメントへの返答
2010年12月20日 13:15
こちらはエアコンは室外機が雪に埋まるので(爆)

もしかしてナショナルの回収品だったりして(核爆)
2010年12月20日 8:33
ナイスアイデアです。

私はキャップ締付失敗で、口から漏れたことがあります(汗
キャップのゴムパッキンは定期的に交換?
ポリタンクの説明書見ると、寿命があるような・・・
コメントへの返答
2010年12月20日 13:30
ゴムである以上、劣化は避けられないでしょうね。
ゴムは二重結合にオゾン(酸素)が結合して、二重結合を分解させるようです。
空気や日光を避けるしかないようで、地球上では厳しいです(爆)
モーターやバッテリーからも微量のオゾンが生成されるそうです。
タイヤなどは電気物の近くに置かないほうがいいですね。

昔ホームセンターでアルバイトしてましたが、キャップのパッキン交換する人は見たことないですね(爆)
2010年12月20日 17:10
物理の授業ありがとうございます。

参考にしたいところですが、うちは灯油使ってないのでポリタンク以外のもので使わせていただきます!
コメントへの返答
2010年12月20日 21:26
灯油使ってないんですかΣ(゚Д゚;)
青森に住んでいて、それは凄いです(;´Д`)

薪ストーブが一番温いですね(*´Д`*)
2010年12月23日 23:29
そう言えば、バイト時代に女性先輩がトランク内でポリタンクを倒して偉い事になってたのを思い出しました(^^;)
しかしなんでポリタンクって蓋の密閉度が弱いんですかね~。

ちなみにぽこ家は、20リットルの四角いタンク(容器)なので倒れる心配無しです(^^)v
コメントへの返答
2010年12月24日 1:12
気化しにくいから密閉しないようにしてるのですかね?謎です(-_-;)ムー

理想は携行缶ですね。散財しますが(爆)

プロフィール

「往復36時間てのがナイスw」
何シテル?   11/08 19:37
五所川原、弘前、青森あたりを中心に県南、下北まで県内一面彷徨ってます。 北海道、秋田、岩手までは行動範囲です(爆) 見かけたら皆さん交流お願いします(^-^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

今年も。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 18:14:35
DEEN トルクレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 23:34:16
6億円のヤツ買うため… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 18:36:30

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
よろしくお願いします。 10年25万キロ乗りたいですね。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
12年で23万キロ乗りましたが、T字路直進中に横からぶつけられ、いろいろ熟慮した結果、廃 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation