• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サザン@E51のブログ一覧

2011年04月16日 イイね!

無念

無念震災から1ヶ月以上が経ち、皆様いかがお過ごしでしょうか。
私の地方は幸いにも被害は少なく、今は平年と同じく落ち着きを取り戻しています。
相変わらず余震が多いですが、気をつけて過ごしましょう。

雪融けも進み、農作業が本格化してきました。
今日は雨で本田作業が一服してしまいましたが…作業はいくらでもあります。

昨日は配達で早朝からむつに行ってきました。
みちのく有料道路には山際に雪が多く、やはり今年はまだ寒めですね。
配達終了帰宅後、明日は雨だと言うことで、午後3時過ぎから作業を行いました。
夜10時ころからぱらつきはじめ、深夜2時にぬかるみ出したので作業断念。
あと2時間あれば区切りつけれたのですが(;´Д`)
天気が相手ですから仕方ないですね。
自然は手強いです。

雨が来るとわかっていれば、雨が降ると出来ない仕事なら、私は24時間でも48時間でも仕事をします。
肉体労働は無理ですよ( ̄▽ ̄;)
機械仕事なら寝ないでやります。
冬の除雪と似たような感じですかね(*´Д`*)
人間の都合に合わせて天気は待ってくれないので。

なかなか人は理解してくれませんがね…( ̄▽ ̄;)

今年も雨により、24時間作業が発生しそうな予感(;´Д`)
今年は天候や雪融けにより、5月末までは休みは無理そうですが、来年は作業体系を見直し、5月に休みを数日とりたいと思います。

来年は数年ぶりに花見行けるかしら(゚∀゚)ヒャヒャヒャ


ただいま大量の豚モツとにらめっこしてます(;゚艸゚).,:'`ブッ
だれか料理できる方~(゚∀゚)ノ
Posted at 2011/04/16 19:09:48 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年04月03日 イイね!

江頭2:50、支援の真相激白

江頭2:50、支援の真相激白先日、東日本大震災と原発問題で孤立化していた福島県いわき市に、支援物資を極秘で届けていたお笑い芸人の江頭2:50。当初、本人はこの件を公にするつもりはなかったものの、ツイッターで話題となったのをきっかけに話が広まり、多くのメディアにも報じられてしまった。そこでなぜ、そうした形での支援活動をしようと思ったのか、ニコニコ動画(原宿)で公開している番組「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」最新回(第135回)で本人が真相を語っている。  

江頭は冒頭「言っておくけど、オレはこの話をするつもりはなかったんだよ。でも、新聞とかツイッターでいろいろ騒がれてるから、もうその真相を話すから」と、支援活動の裏側を話すのは本意ではないと前置きした上で、今回の顛末を語り始めた。

物資を届けようと思い立ったきっかけはNHKで「いわき市が原発の問題で救援物資が届かない。しかも老人たちが孤立してる」との話を聞いたこと。その瞬間「『エガちゃ~ん…エガちゃん助けて~』『エガちゃんしかいないよ~』『エガちゃんの登場だ~』」といわき市から声が聞こえ、高田文夫事務所所属の松田健次と共に同市へ向かおうと決めたそうだ。

しかし、最初に立ちはだかったのはトラックの手配だった。レンタカーはガソリンがないため借りられず、友だちに相談。すると運送会社の人を紹介してもらうことができ、「救援物資を運ぶのにトラックを貸してもらえませんか」と直談判したところ、「わかりました。じゃあ好きなトラック乗って行ってください」と快諾を受け、2トントラックを無事に借りられたという。

次は資金だが、2トントラックを借りた以上、物資を満載して届けたいとの思いから、「風俗に行くためのプール金、アコムから借りて来たんだよ」と借金したことを告白。続けて物資の調達はいろいろなところに相談をしたものの、どこも「1つか2つくらいしか譲ってくれないって言うんだよ。もうカチンだろ」と難航してしまった。

ところが、マネージャーからの提案で会員制の倉庫型店「コストコ」の「一番上の人に電話をした」ところ、「明日、あるだけの物資、持って行ってください」との返事をもらい、結果、水やおむつ、ペーパータオルなどの物資を「2トン車いっぱいに買える分だけ」購入し、いわき市へと出発した。

松田の手配により「緊急通行車両確認証明書」を手に入れていたため、ガソリンの補給なども含め道中はスムーズだったよう。向かった先はいわき市にある老人ホームで、スタッフからは本当に必要な物資だったと、何度も何度も感謝されたそうだ。

そして老人ホームを後にしようと車に乗り込むと、「一人の看護師さんが『あら、あら? え、江頭さんですよね…? 江頭さん?? 江頭さんですよね!?』」と、物資を届けに来たのが江頭であると気付かれ、「看護師さんたちがダーって集まってきて、『エガちゃん!?エガちゃん!?』」という状態に。「もうしょうがないじゃん、あ、バレたーーー」と隠し通すことは諦めて帽子とサングラスを外し、ポーズを決めながら「物資送るの遅れてごめんなー!」などいつもの調子になると、看護師さんたちは「ゲラゲラ笑ってるんだよ」と、和やかな空気に包まれたそうだ。

江頭は「感動しました」と言われることに対し、「いや、違うんだよ。ほかの芸能人はお金をもの凄い金額で募金してるじゃない。オレはお金ないからさ。体で払ってきただけなんだよ」と謙虚な姿勢を崩さず、「オレはちょっとの人間を喜ばせて、ちょっとの物資だよ。ながーく何日も何日もボランティアやってる奴に比べたら、全然大したことじゃないんだよね。いや正直な話言うと。ほんとなんだよ」と語っている。

なお、真相を語った後もいろいろな話やハプニングが繰り広げられる「江頭2:50のピーピーピーするぞ!」、ファンはもちろん、今回の支援活動の全容、江頭の思いなどを知りたい人は必見だ。




江頭かっこ良過ぎ(*´Д`*)
Posted at 2011/04/03 18:31:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月21日 イイね!

思うこと

思うこと東北で、ヤマトと佐川急便が、営業所持ち込み→営業所引き取りで物流が一部再開しました。

私は農家です。
農家は国民に食料を供給する義務があります。
農業には多額の税金が投入されてます。
こんな国難に食料供給できなくて、農家と名乗るのもおこがましい。
あなたと私がみんカラをやっているのも何かの縁。

数に限りがありますが、米のない方、15kgずつ無料で配布します。
ただし、岩手、宮城、福島、茨城の方を最優先します。さらに営業所留めになるので、最寄りの佐川急便かヤマトに引き取りに行ける方。
また、お届けに2日から1週間かかるかもしれないらしいので、それでも良い方、メッセージください。
お金は一切いりません。
どうしても払いたい方は震災募金してください。

周りで米が手に入らない方もどうぞ。
買ったつもりで募金してください。

なお、3月いっぱいで打ち切ります。
あまりにも殺到した場合は打ち切るかもしれませんので、ご了承ください。



みんなで少しずつ損しましょう。
Posted at 2011/03/21 16:17:26 | コメント(10) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月18日 イイね!

佐川急便、東北地方のサービスについて

【全国から青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県への「営業店止めサービス」を地域限定で再開しています】
~営業店止めサービスとは、お客さまのご都合の良いお時間に、最寄りの営業店で、お荷物を受け取ることができるサービスです~

東北地方太平洋沖地震の影響についてご案内いたします。
エリアによりましては引き続き集荷・配達に遅延が発生し、引き続き一部サービスのご提供に影響が出ています。
お客さまには大変ご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承の程よろしくお願い申し上げます。

≪集荷・配達について≫
1.下記のエリアにおいては集荷・配達に遅延が発生し、一部サービスのご提供に影響が出ています。

(1)集荷先:北海道
① 配達先:北海道
  ⇒集荷しています

② 配達先:※青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県
  ⇒「営業店止めサービス」のみご利用いただけます
(飛脚クール便、e-コレクト(R)はお取り扱いしていません)
ご指定の営業店へのお荷物到着まで、1週間程度かかる場合があります

③ 配達先:①②以外の地域(茨城県の一部地域を除く※)
  ⇒集荷しています
お届けに1週間から10日程度の遅延が発生する場合があります
(飛脚クール便はお取り扱いしていません)


(2)集荷先:※青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県
① 配達先:※青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県
  ⇒集荷を停止していますが
営業店へのお荷物のお持ち込みによる「営業店止めサービス」での発送は可能です
(飛脚クール便e-コレクト(R)はお取り扱いしていません)
ご指定の営業店へのお荷物到着まで、1週間程度かかる場合があります

② 配達先:①以外の地域(茨城県の一部地域を除く※)
  ⇒集荷を停止していますが
営業店へのお荷物のお持ち込みによる発送は可能です
(飛脚クール便、e-コレクト(R)はお取り扱いしていません)
お届けに1週間程度かかる場合があります



(3)集荷先:(1)(2)以外の地域(茨城県の一部地域を除く※)
① 配達先:北海道
  ⇒集荷しています
(飛脚クール便はお取り扱いしていません)
陸送はお届けに1週間から10日程度、航空は2日から5日程度の遅延が発生する場合があります


② 配達先:※青森県、秋田県、岩手県、宮城県、山形県、福島県
  ⇒「営業店止めサービス」のみご利用いただけます
(飛脚クール便、e-コレクト(R)はお取り扱いしていません)
ご指定の営業店へのお荷物到着まで、1週間程度かかる場合があります

③ 配達先:①②以外の地域(茨城県の一部地域を除く※)
  ⇒集荷しています。

※(2)の地域で、再開していない営業店と代わりにご利用いただける営業店は以下の通りです。
 岩手県下  大船渡店 → 一関店、釜石店 → 花巻店
 宮城県下  石巻店 → 仙台店、気仙沼店 → 一関店
 福島県下  いわき店 → 郡山店、相馬店 → 福島店
 ※茨城県の、鹿嶋市、神栖市、潮来市は集荷・配達を停止していますが、 潮来店 での「営業店止めサービス」、およびお荷物のお持ち込みによる発送は可能です。(飛脚クール便、e-コレクト(R)はお取り扱いしています)



2.栃木県、および茨城県行きの「時間帯サービス」は、お取り扱いしていません。







青森県で申しますと、
東北管内へは、営業所持ち込み→営業所留めで最寄り営業所で受け取り。
その他の地域には、営業所持ち込みでお届けできるそうです。
つまり、東北は集荷はしてないが営業所までの配送はしている、と。

急ぎでないなら、負荷を考えてもう少し待たれるほうがいいと思いますが、
お急ぎの方は持ち込みでどうぞ。
Posted at 2011/03/18 14:49:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2011年03月18日 イイね!

東北のガソリン不足解消へ

経済産業省は17日、東日本大震災の被害で東北地方が深刻な燃料不足に陥っているため、西日本や北海道の製油所から現地に大量輸送すると発表した。
すでに石油連盟各社に要請しており、一両日中に現地に届く見込み。
計画通り実施されれば、震災前の東北地方の需要量に相当する1日当たり3・8万キロリットルを確保できるという。

西日本の11製油所で稼働率を通常の80%程度から95%以上まで高めるとともに、各社が輸出を抑制し、ガソリンや軽油、灯油などの燃料約2万キロリットルを調達。
これに北海道の2製油所から1・8万キロリットルを追加し、東北各地に輸送する。
各地の給油所へガソリンを運ぶタンクローリーも不足していることから、関西などから300台を投入する。
また、被災地での給油が困難なために救援物資の輸送が滞っているとの指摘に対応し、被災地で活動している約500カ所の給油所のうち約100カ所を拠点サービスステーションに指定。
輸送車両や消防、警察などの緊急車両に優先して給油するよう求める。

このほか、同じくガソリン不足が続いている関東地方に対しては、3日以内に関東や西日本の製油所の製品在庫を取り崩すことで計8万キロリットルを供給する。


この国難に、私的な目的で、ガソリン半分入ってるのにまた入れようとしてる奴。
必要ないから落ち着け。
本当に必要な人たちが先に使うべき。
うちの近所の某SSは、半分入ってる車は、拒否してるみたいです。
見事。

みんながちょっとずつ不幸なのが、一番平等なんです。
震災被害を受けた方々のために、元気な人たちみんなで少しずつ不便な思いをしましょう。
みんなのために、自分が少し損をするのが、全体から見たら一番得なんです。
日本人ならそれができるはず。
きっと。
Posted at 2011/03/18 03:02:13 | コメント(3) | トラックバック(1) | モブログ

プロフィール

「往復36時間てのがナイスw」
何シテル?   11/08 19:37
五所川原、弘前、青森あたりを中心に県南、下北まで県内一面彷徨ってます。 北海道、秋田、岩手までは行動範囲です(爆) 見かけたら皆さん交流お願いします(^-^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今年も。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/25 18:14:35
DEEN トルクレンチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/19 23:34:16
6億円のヤツ買うため… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/11 18:36:30

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
よろしくお願いします。 10年25万キロ乗りたいですね。
日産 エルグランド 日産 エルグランド
12年で23万キロ乗りましたが、T字路直進中に横からぶつけられ、いろいろ熟慮した結果、廃 ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation