• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4A爺のブログ一覧

2019年08月25日 イイね!

2019 AE86フェスティバル

2019 AE86フェスティバル何年ぶりかも忘れる位久しぶりにAE86Festivaiに行ってきました。
今回はチャレンジBにもエントリー。
最近投入した前後大径ブレーキと、リヤの低応力スプリングの威力が知りたくて。
前回のTipoでは全くクリアが取れなかったので。
ブレーキは本来コントロール性とかが一番の感想かもしれないですが、僕的はとにかく安心感が一番。
メンテされてる安心感には何もかないません。
(そこ普段からちゃんとしとけって話ですね。、汗)
フィーリングは制動屋のパッドもいいんでしょうね。とにかく踏んだ通りに答える感じでタイヤ変えてないのにこんなに止まるんやといった感じです。ロックせずに。
リヤの低応力やらセッティング変更でコーナー侵入時の安心感が別人みたいなのも効いてる感じです。
とにかく待つ時間が少なくなりました。
すごい踏んでいける足になってきてる感触。
まー踏みすぎれはリヤは出ますが。それでも前みたいに横に逃げてるだけやなくてけっこう前に押してくれてる感じです。

とりあえず、4週目にクリアが取れてミスはしてますが一応2分00秒台(gpslaps計測:無料アプリ)出せたので、次は一度冬にタイヤを15インチにして本気アタックしてみようかな~とか楽しみを増やしておるところです。

インパルスさんとこの低応力試して良かった。大径ブレーキキットも。
あー見てないでしょうが隣に停めて1日ご一緒したT山くん、また来年も会いましょう。
Posted at 2019/08/26 13:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2019年07月14日 イイね!

ミドルクラス2

ティーポオーバーヒートミーティング2019
ミドルクラスのテンションあげていこう走行会 2
早朝の雨も止み、なんとかドライ路面に。
しかし、渋滞が酷く、私の非力なハチロクではストレートではなかなか抜けん。。
しかもコーナーは見てない恐れが高すぎて、、恐ろしすぎて飛び込む気にもなれない。
危ない。
とゆー感じでタイムは次の機会に。

仲間に押し出されたり、古いミニがこっちよりストレート早かったり、なんやかんや楽しかったので良し!
ま、このイベントの良いところは、車種もドライバーもいろいろなところでもあるし。
車はドライでもかなり踏める足になって来たのは実感!!
次はタイヤを15インチ195の71r(14インチはなかったから。。)にパワーアップしてみる予定。
追い越しは計画的に!!
Posted at 2019/07/18 23:10:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2019年07月14日 イイね!

おはようチキチキラン

毎年恒例のTOHM
ブレーキや足回りいろいろサーキット向けにメンテしたにも関わらず雨。。。
けど、かなり乗りやすくなった。
以前に比べてリヤの安定感がかなり良くなった。
容量アップしたブレーキというよりは、メンテされて普通になったというべきか。。
スタビを細くした効果はリヤの動きが穏やかで前のようなだらしなさがなくなった印象。

また一つまともな車に若返ったかも。(嬉)
まだまだやけど。
Posted at 2019/07/18 22:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | クルマ
2018年07月28日 イイね!

よく聞く兵庫県の86ショップにてエアコンメンテ

ファンシュラウドと12インチ×2電動ファン化して、今年の酷暑に阪高渋滞に捕まりましたが、結局エアコンがほとんど効かない。(正に滝汗。。。)
但し窓開けるよりはまし。なのでシュラウド化の効果は体感してます。
渋滞中の外気は恐らく40℃近かったと思う。

ネットで調べているとR134aのレトロフィットはガスが抜け易いそうな。
そこでまずエアコンそのものが正常に機能しているのか不安になり、ノウハウもある専門店へ持ち込ませてもらいました。(要予約)
作業は専用の機械で冷媒ガスを全抜きして洗浄後新しいオイルとガスを規定量入れるというもの。
洗浄前のエアコン吹き出し温度はおよそ9度。洗浄後でベストでおよそ5度。
ベストっていうのは結局電動ファンの風量が不足しているとの事なので、エアコンコンデンサに水を掛けてのこと。
エアコン自体は問題無いとの診断となったので、残るは電動ファンのパワーアップのみ!!
押し込みファンは追加したくないので今の80Wから100Wに交換予定。額面通りなら合わせて40Wのパワーアップの予定!風量は800㎥/h(以上)から1540.8㎥/h(最大)かける2の予定。(書いてある通りなら。。)

しかしなんで単位きちっと書いてくれないんでしょうね?以上とか。普通は定格(最大)ちゃいますの?1540.8㎥/hてのも自分で換算しての数値で元は428L/sec。
この辺りの業界の表示は全く知らないのでなんとも見難くてしょうがないです。

と、社長とは作業も入れて、かれこれ4時間近くいっろんな話できて大変充実した時間を頂きました。
こんなとこ見てないでしょうがありがとうございました。♡
(注:今日は台風襲来前で作業予定をたまたま入れてないのでとの事でタイミングが良かった。普通は作業でこんなに話する時間はないそうです。悪しからず。)

あ、今日は少し涼しかったこともあり普通にエアコン効きました。

迷惑にあるとあれなので、写真等全くありません。独り言でした。

そーそーこの仕様なら岡山2:00:000~2:10:000辺りちゃいますかとのこと。2:03:???なら悪くないそうです。但しセッテイングがバッチリ決まってるなら2分切って1:58:???も出るかも?との事。
とりあえず2:00:???出してみたいな~。と。さらに独り言でした。。
Posted at 2018/07/28 19:27:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテ | 日記
2018年07月15日 イイね!

2018 TOHM

2018 TOHM 毎年恒例のティーポオーバーヒートミーティングに行ってきました。
年々寂しくなるイベントですが、とりあえず個人的な今年のお題はタイムアタック。
このイベントに参加し始めてから、タイムを気にした走りより、楽しくみたいな感じだったので、そろそろ違う感じもしてみようと、セッティング変更も兼ねて2枠エントリー。
おはようチキチキランとミドルクラス。



結果はおはようチキチキランで出た2:03:582でした。
エンジンノーマル、内装付き、吸排気と足回り。軽量化はボンネットとハッチがFRP.。
タイヤは185/60/R14前z3後z2☆
この時期にこの仕様でタイム的にどうなのかも判りませんが、YouTube見てると遅いのか?多分。
フロントショックが抜けかけてたのと、タイヤを後に古いの入れたのは失敗でした。
かなりの寝不足で、気合いはかなり燃料不足。。
それでもタイム気にして走ると色々勉強になったので、また機会があれば今回のタイムは更新したいと思いました。
本当は2分0秒位かな~とイメージしていたので、ちと悔しいかもです。
Posted at 2018/07/24 07:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岡山国際サーキット | 日記

プロフィール

「2019 AE86Festivai http://cvw.jp/b/642302/43198574/
何シテル?   08/26 13:08
ゆっくり行きましょー
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

②ポテンザ新製品RE71RSを使ってみました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/06 01:02:12
【エンジンマウント完成!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/11/16 01:11:32
REV@鈴鹿 でヘタレ暴露 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/11 21:16:54

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
エンジンノーマル38万キロ乗せ換え無し!? ECU:フリーダム 空燃費計:PLX(フィー ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation