ここのところ雪が降ってばかり。 フォレスターは汚れっぱなしです でも寒すぎて洗車できません。 洗車しても、またすぐ汚れるし・・・・。通勤で毎日使ってると、段々と汚さに慣れてきます。 最近は通勤のための道具という感覚になってきちゃいました 今日は休みですが、雪だったので出掛けず家に籠もっている予定でしたが、奥様を近くに送らなくてはならず、スターターでエンジンオン この季節、特にこう寒いと、エンジンスターターの本領発揮です。 で、帰ったところで、「A」がないことを発見 ひぇ~、「SUB○RU」と「INTERN○TIONAL」になってます もともと貼った時に、樹脂部分だったので剥がれそうな予感がしたんですよね。 ちょっと間抜けな感じです。 そして、タイヤハウスの上あたりにキズのようなものを発見。 泣きっ面に蜂とは、このことでしょう とっても目立つキズです。 悲しいなぁ・・・・と思っていたら。 ↑クリックすると拡大します♪ あはははっ 1個発見です。こんなところにあったとは。 たぶん、タオルでボディを拭いた時に剥がれて、ココに付いたんてしょう 両面テープで貼り直してみます。 でも、もう1個は見あたりません。う~ん、やっぱり間抜けだから剥がしちゃうかなぁ・・・・。