この
神社は、私が好きな武将の1人真田幸村ゆかりのじんじゃである。今更言うまでもなく、彼は49歳の年齢でその思いを遂げ生涯を終えた。蛇足ながら、信長も本能寺の変で命を終えたのが49歳。更に言うとその信長を討った光秀も49歳で生涯を終えている。49歳と言うと今の私の満年齢。本来は数え年で考えるのが普通だが、私は何故かこれら武将達の事がずっと気になっていたのである。その内の1人の武将にゆかりあるお守りがあるとNHKヒストリアで知ったものだったから私は近々必ず行きたいと心に決めていたのである。
鳥居。神社全体の規模としては大きめで良く目立つ。
本殿。閑静な住宅地の中にひっそり佇む姿は全体に小ぶりながらも、骨太で荘厳ささえ感じる事が出来る。また、近所の信仰も厚いのであろう、飾りつけもとても美しかった。
これがお目当てのお守り。1個800円なり。
戦には負けたけど、歴史に名を残した数少ない武将の一人だ。
さて。あんまりゆっくりはしていられない。今日中に自宅へ戻らなくてはならないのだ。神社への往復は周辺地理を良く知らない私はタクシー(タクシーの運ちゃんにこの話を聞かせたら「僕も49歳なんです」と言って同じお参りをしてお守りを買ってたっけ:)を利用したので、最短時間で用事を済ます事が出来たように思う。こっからは走りに走って帰るのみだ。
それにしても何故だろう。porscheで前走車に追いつくと皆避けていってしまう。
私は先行者の後ろを金魚のフンしたいだけなのに。
この人も避けてしまう。。。
この人も、、、うそです。
走行車線を走るパンダをゆるゆる追い越しているところです。
途中、ODDメータが3000km切り番をGET~!!
お疲れ様でした。無事に自宅へ到着しました!!
時刻は19時少し前。ODDメータは3080kmでした。
Qちゃんもお疲れ様。後でエンジンオイルとギヤオイルを新品に換えてあげるからね。
それにしてもこの汚れ。普通の洗剤+シャンプーで落とせるのだろうか。
いくらDにてガラスコートしてあるとはいえ、度をこしてるような。。。
この仏様が京都で頂いてきた
千手観音菩薩様です。
これまで、無宗教無宗派でしたが、これからは家に香のかおりが染み付いていくと思います。ちなみに、この仏様は干支の子年の守り神(身代わり)として終生本人を守ってくれると言われています。
さあて。3000km一気走りした気分。
最初は酷評していたノーマルシート。あれ、1000kmぐらい走ったら疲れが気にならなくなってきた。(単に感覚が麻痺しただけ?)
S2000と比べると車内も広く快適。また、乗り心地もPASMのお陰か街乗りでなんら不満は感じない、と言うか、サーキットで逆に不安になる。C63の方が路面の変化に敏感だ。(タイヤのせいか?)
ブレーキは当初の「かっくんブレーキ」は解消した。代わりにブレーキ音が鳴り出すようになったが、私はこの手の音はあまり気にしないたちなので問題なし。
MRではなくRRなので、思ったよりエンジン音は静か。ただし、エキゾーストをスポーツにするといい音がする。C63には及ばないけど。
出来れば、あと2000km走って、今度は高速側のカムを動かしてやりたいのだが、だが、だが、、、
終わり
Posted at 2010/05/05 20:47:43 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ