さて、今日は京都を離れることに。目的地は「いざ鎌倉、じゃなくて湯布院だっ!」。
それにしても我ながらいつもいつもこう言う無茶なスケジュールを作るもんだと自ら思う。京都から由布院までおおよそ600キロくらいか。スタート前にODDメータを撮影しておこう。
ナビに目的を入力。ををを。目的地まで684キロとあるではないか。しかも到着時間は19時40分??マジ到着するのか?
どうでもいいのだが、京都の街並にこんなお屋敷が。
京都といえば「うなぎの寝床」と相場が決まってるとばかり思ってると違うんだな。
※住民の方、悪意はありませんので念のため
高速に乗ったとたん、パンダに先導されてしまう。これじゃいつになったらつくかわからんではないか!!
パンダが消えたと思ったら、平和な道が続く。ここで距離を稼がなければ。しかし、Upper4000rpmと決めたスピードでは中々足が進まない。
それにしても気持ちいい道だ。それよりこんな地方にこんな道路必要あるのか?
でも、利用者としてはあるのと無いのとでは選択できた方が良いのは確か。
それにしても走りが単調で疲れてしまう。と言って面白いことしようとするとすぐ「御用」になるし、そもそも今回の主目的「慣らし」にならなくなってしまう。
久々にすれ違った車を撮影してみる。んがしかし、巨大なリアスポのお陰で車種特定できず。
あ”~、退屈だ。でも、クルマは絶好調。妻も(渋滞していない)高速ならGT3の運転は楽しいと言う。バイクでもそうだが、なんだか「マシンと語り合う」イメージがするんだな。「ツー」と言うと「カー」みたいな。旨くいえないけど。
やった!!1000km切り番GET~。(ちなみにこの写真は運転者が撮影したものではありません)それにしても手ブレが酷い。。。こう言うところはコンデジは弱いと思う。もっとも、GT3の乗り心地では当然か。
途中、吉備SAに立ち寄り、簡単に昼食を済ます。それにしても西の方のうどんはうまい。最近は自宅近所でもこの様なうどんが食べられるようになったが、食文化は西の方が上だと思う。
誰かが言ってたけど、吉備団子って吉備でできていないんだとか?
きょうび、吉備なんて口に出来る人は居ないんだそうだとか。それにしてもこの吉備団子は本物っぽいな。本物は食べたいけどまずいのは食べたくないって事でしばらくながめていた。
♪はーるばるきたぜ九州へ~♪関門海峡でごわすばってんたい。
それにしても雲行きが怪しくなってきた。
どひゃ~。本降りだ。道路の轍に水溜りが出来るほどだ。このクルマにOEMで付いてるタイヤはミシュランのパイロットスポーツカップってやつ。なんでもWETには気をつけないといけないらしい。怖い~。
走り走ってようやく現着です。ボンネットはご覧のように虫の死骸だらけ。
私もコドライバ(どっちがコなのか別にして)もへとへと。二人ともなだれ込むように旅館に転がり込んだとさ。
風呂入って一段落した後はこの旅館自慢の鍋で御座いました。湯布院にはなんでも地鶏と肉牛の生産に力を入れてるとかで、次回はこってりと牛ステーキなんかにしてみたいと思った。
やれやれ。ツーレポを書くのも実際走ったのも駆け足だったが、ODDメータはまだ目標の半分ぐらいしか進んでいない。でも由布院はいいわあ。天候に恵まれず、あの由布岳は見ることが出来なかったが、それでも温泉に漬かれば極楽極楽。次回来れるのはいつ頃になるだろうか。
Posted at 2010/05/05 17:29:51 | |
トラックバック(0) |
ツーリング | クルマ