• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メポのブログ一覧

2010年01月06日 イイね!

奇跡の4日間

奇跡の4日間今更なのですが、皆様 ・・・

明けましておめでとうございます!!



年末年始の間、コメント活動が一切できずに申し訳ございませんでした_(._.)_ 

年越しの連休を利用して、故郷である和歌山県のとある町を訪れていました。目的は、高校同学年の同窓会への出席でした!! 故郷と言っても家族もすでに町を離れてしまっているので、ホテル滞在の完全なツーリスト訪問でした。同窓会とは別に私の〇〇年ぶりの帰郷を知った他の友人からもお誘いを頂戴して、大晦日から正月の3日まで3泊4日の帰郷でした。
NEW YEARのカウントダウン花火を見たり、懐かしい故郷の海を見たり、〇〇年ぶりに地元の神社に初詣したり、飲んだり、飲んだり、酔い覚ましに温泉につかったり、飲んだり、飲んだり、同窓会に出席したり、飲んだり、飲んだりで、4日間合計の睡眠時間は・・・・・3時間でした!!! いやあ、その気になれば、まだこんな事ができるのですね( ̄ー ̄)  まるで二十歳の頃に戻ったような勢いで遊び倒しました^^
学生時代の友達ってホントに最高ですよね。〇〇年会ってなくても、まるで昨日振りに会ったかの様に肩を組み、語り合ったり、飲んだりすることができました。話せば話す程、学生時代の思い出がよみがえって・・・ 同窓会のイベントでフォークダンスを踊ったのですが、あまりに懐かしさがこみ上げてきて、トイレでひとり半ベソをかいていたのは内緒です(´з`)y-~ 

「ふるさとは遠きにありて思ふもの そして悲しくうたふもの」
思い出は二度と帰ってこないから、切なくも美しいものなのですね。

と、そんなこんなでコメントが遅くなって申し訳ございませんでした。
皆様、本年も何卒宜しくお付き合いの程お願い申し上げます。
Posted at 2010/01/06 23:17:03 | コメント(9) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2009年12月30日 イイね!

センターキャップ装着



ホイールを新調してから伸びのびになっていたセンターキャップ装着をやっと行いました。 


アドバンのホイールを装着するのは初めてなのですが(というか、センターキャップをつけるのがはじめて)、このセンターキャップは、爪部分にボンドを塗ってからホイール本体のキャップ装着部分にキャップをハンマーで叩き込んでいくタイプのものなのです。 装着自体は簡単だったのですが、これって後にタイヤの履きかえをする時のバランス調整に困らないのだろうかと素人ながらに心配。説明書には、キャップを取り外す際にはセンターキャップを裏から叩いて& etc....と書いてあるのですが、キャップ自体が薄い素材で作られているので、そんなことしたら変形してしまわないだろうかと・・・ まあ、ヤカンで熱湯をかけるとかすればいけるのかな・・・ うまく外せたとしても、再装着の際は爪を起こして、その爪に付着してるボンドをペーパーで落として、ホイール本体についてるボンドもペーパーかけて・・・って面倒くさそう!! 何せ経験がないだけに、あれやこれや妄想ばかりが。 まあ、こんなものなのでしょうか。タイヤかえるのは当分先になるでしょうから、まあいいか( ̄。 ̄)y-~~
Posted at 2009/12/30 00:46:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年12月26日 イイね!

Merry Christmas !!

皆様、クリスマスは如何過ごされましたでしょうか。 私は24日~25日は仕事が忙しくなるのが前もって予想されていたので、先取りして22日に少しお出かけしました。 遅まきながら・・






御堂筋のイルミネーション見てきました。あいにく雨がぽつぽつと落ちる空模様だったのですが(雪ならよかったのに)、普段仕事で駆けずり回っている街並みが全く違うものに見えて、少し不思議な気分でした。

クリスマスケーキの代わりに、スターバックスで・・


食事を済ませた後だったので、軽くお茶程度で。 寒空の御堂筋で飲む熱々のコーヒーは、いつもより美味しく感じられました^^

クリスマスは去ってしまいましたが、楽しい楽しいお正月が待っています!! 皆様、お風邪などお召しになりませんように、素敵な年末年始をお迎え下さい(^^)v
Posted at 2009/12/26 01:33:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月22日 イイね!

マッドフラップ

マッドフラップDラーにリモコンキーの複製を作ってもらいに行ったついでに、Dオプションのラリーアートロゴのマッドフラップをつけてもらいました。 見た目は微妙になるかなと思っていたのですが、そんなに違和感もなく、どっちかと言うとお気に入りかも(親バカ)。


まさにそれ専用のパーツですので、飛び石やドロはね防止の効果はかなり大きいかと思います。 舗装が悪い場所に入った時の、あの恐怖の「飛び石当たった音」がめっきり減りました。 雪残りの田舎道も走ったのですが、車体側面の泥汚れも感覚的には、3分の1以下に軽減された感じです。駐車はどきどきなのですが、とりあえず山遊びをする冬の間は、大いに活躍してくれそうです!
Posted at 2009/12/22 23:53:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2009年12月18日 イイね!

RIHANNA(リアーナ)

RIHANNA(リアーナ)2005年から、私を虜にしている女性です。ある日何気なく聴いていたFMから、衝撃的な曲が流れてきました。 STING以来、特定の誰かの曲とかアルバムを聴くという習慣から離れていて、音楽は適当にFMで聴くだけという感じだったのですが、その曲にはぶっ飛びました! FMから曲名とかアーティスト名を聞き取ることができなかったので、TSUTAYAまで車をすっ飛ばして、店員さんの前で必死にメロディーを歌いました。すると、店員の一人が、「リアーナかなあ・・ これじゃないですか?」といって、"Music of the Sun"と書かれたアルバムを見せてくれました。サビの部分の耳に残る歌詞を忘れないように何度も口ずさんでいたのですが、music of the sun というフレーズはなかったような・・と思いつつ、収録曲に目を落とすと"Pon de Replay"と書かれた曲が。
これかな??!!
すぐにそのアルバムを買って、ビニールカバーを破るのももどかしく、車載オーディオにCDを入れました。再生がスタートするまでのほんの数秒も待ちきれない思いで曲が始まるのを待ちました。もしそのアルバムがそうならば、目当ての曲は1曲目のはずです。曲は特徴的なバスドラから始まりました。3秒とたたない内に分かりました。
これだ!!!!!!
これが彼女との衝撃的な出会いです。日本での(大)ヒットは、その後の3枚目のアルバム"Good Girl Gone Bad"まで待つことになるのですが、私にとっては、彼女のデビューアルバムである"Music of the Sun"は、長年のファンであったSTINGやU2と同等かもしくはそれ以上に感動的でした。 それから4年、現在では4枚のアルバム(live verとか派生除く)が発売されているのですが、個人的には、上記の"Music of the Sun"と"Good Girl Gone Bad"が大好きです。特に後者がサイコー!! もし機会があれば、低音をうんときかせて聴いてみてください!! 知らずにアクセルを踏む足に力が入ることうけあいです!!( ̄ー ̄)
(画像は最新アルバム"Rated R" 和名「R指定」。机の写真を撮ったらたまたま写りこんでました)
Posted at 2009/12/18 23:47:08 | コメント(8) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「晴れた! ツイン行きたい!」
何シテル?   05/19 07:15
ホイール交換しました!(09.12.01) マッドフラップ装着(冬限定)(09.12.17) リミッター解除(もらい物)(09.12.17)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
脚力が弱ってきたおっさんにはSSTはありがたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターが我が家の一員に!(2010.01.25)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation