• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

メポのブログ一覧

2009年12月17日 イイね!

女難の年

先週の事なのですが、ガリッといかれちゃいました。 普段行く銀行の駐車場で。用事を済ませて 車に戻るとちょうどオバちゃんが私の車の横の駐輪スペースから自転車を出そうとしていました。広いスペースなので、歩いて押して出せばいいものを、その場から乗ろうとしてバランスを崩してペダルがサイドステップに・・・まずはコツンと・・
 


それから更にバランスを崩しながら少し進んで、再びガリッ・・


丁度、私がセキュリティーをピピッと解除した音で、私の存在に気付いたオバちゃんがどうするんだろうと思って見てると、何も無かったかの様に通り過ぎようとします! 慌ててオバちゃんを呼びとめ、当たってそうな所を確認すると画像の通り、二か所にキズ発見・・ 
(やりとりあれこれ)
オ「アンタ車で、ウチ自転車やで!アンタ悪いんちゃうの(怒)」
私「オバちゃん、ヤ〇ザみたいなこと言わんとってえや・・・」
(やりとりあれこれ)
オ「そんな小さいキズが何なん、なんぼ払え言うのん!(怒)」
私「キズの大小とちゃうねん。そのモノの言い方おかしいと思わんの?(呆)」
もう、言い分が滅茶苦茶で・・ 行員さんも様子を見に来てくれたのですが、その人にまで悪態をつく始末で・・ 最後、警察を呼ぶとなった段階で遂にしおらしく(まあ、しおらしくなる前に、逆ギレはさらにエスカレートしたのですが)。最終的には、謝罪してくれました。それなら最初からそうしておくれよ! サイドステップにちょこっとついたキズくらいでお金ウンヌン言うつもりはなかったけど、ええ歳して、 その態度はヒトとしてアカンでしょ!!!
その時は連日の雨で車が汚れていたので、ものすごく小さく見えたキズも、洗車後改めてみると結構でかくて目立ちます。写真よりも実際にみる方が大きい気がする・・のは私だけかな・・ まあ、タッチペンで目立たなくなりそうな程度だし、今回は人助けをしたと思って泣いておきます(T-T) 女の人にツキがないです・・


 
Posted at 2009/12/17 21:11:23 | コメント(7) | トラックバック(0) | クルマ
2009年12月16日 イイね!

雑炊

雑炊冬といえば鍋。鍋と言えば、雑炊です( ̄ー ̄)  もう鍋の具なんてなんでもいいっす。
何が楽しみかって、オジヤですよ!! 家では普段酒は飲まないので、おナベ中も、もっぱらご飯です。 ポン酢をつけた具を一旦ご飯の上に乗せて、まずは具を。それから、ポン酢がうっすらついたご飯をパクリってなもんですよ(´ー`) ちなみに焼肉の時も全く同じ事をします。 嫁ハンは行儀が悪いってブツクサ言うのですが、これだけは譲れませんヽ(`Д´)ノ で、その調子で気づけばお茶碗に三杯もご飯食べてしまってました・・・ それなのに!!!雑炊となれば、別腹で入ってしまうんですよね・・Orz 30分の休憩の後にドンブリ一杯、舌がヤケドしそうなヤツをホフホフいいながらペロリといってしまいました。しかも、夜中に起き出して、また食べてしまいそうで怖いです^^; 
あれやこれやと冬の楽しみはありますが、雑炊は私の冬の楽しみベスト3に確実に入って
います!! ← どれだけ楽しみ少ないねん(T-T)

Posted at 2009/12/16 22:13:34 | コメント(8) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年12月12日 イイね!

Bad Guys in Nank◎

昨夜、かねてよりの念願が叶い、南○にて悪の軍団と
会うことができました^^ 駆けつけてくれたメンツは、
エロエロの皮をかぶった紳士・・に見せかけてやっぱり
エロいG3さん、パトカーに火炎ビンを投げそうなゼロさん、
そして、一見優しそうに見えるも酒が入ると、「おー、
こっちきて飲め」ときっと言いそうなゆきのさんでした。
(愛称部分の50音順ということでm(=.=)m)
エボのチューニングやサーキット走行のお話、その他
あれやこれやを聞かせてもらい、20時に集合するも
あっという間に深夜に。チューンやサーキットに関しては、
知らないことだらけで話題についていくのがやっとの状態
だったのですが、色々と勉強になりましたm(=.=)m  
皆様、空腹をおしてお付き合い頂き、有難うございましたm(=.=)m
解散後、まっすぐ帰ろうかと思ったのですが、せっかく南港
まで来たのだからと、ちょこっと野○園まで足をのばして
見ました。一番先端の三角形の部分で(地元ネタすません)
20分程あれやこれやと試して遊んでから帰りました。
普通に走っている時はまったく問題ないのですが、ウィンカー
を操作しながら、シフトパドルを操作するのが意外と難しい
(慣れていないから頭がパニックになる)ことに気づいて、
少なくとも10分はそれの練習でした・・(=-;)

皆様、今日の作業はうまく行きましたでしょうか?手伝うことが
できずにすみませんでしたm(==)m
G3さん、早く続報アップしてw
Posted at 2009/12/12 22:52:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 交流 | 日記
2009年12月10日 イイね!

わんこ

不肖ながら、わが家のおバカわんこを・・・(;一_一)
 
      (何かをかじり中)


     (おいっすの図)           (私のソファ占領中)
 




    (何故か走り回り中)

めちゃくちゃ臆病です。
散歩中に近所を縄張りとするニャンコにあうと、
1.視線が合ってしまった時=固まって置き物のフリをする。
2.視線が合わなかった時=気付いていないフリをして、私の後ろに
  回り込みニャンコの死角に入った後、ノビなんかをして余裕を見せる。
3.視線が合い且つ威嚇された時=全速力で逃げ帰る。

散歩中に、タヌキX2にあった時、
びっくりして飛び上がった後に、上記1と同じ行動。

好きな物:ビーフジャーキー等
嫌いな物:散歩 ←お前それでもわんこか!!(散歩後は、散歩に行って
やったんだぞ と言わんばかりにジャーキーを要求します)

〇〇さん、ここまで書いて気づいたのですが、チャ〇〇君の方が、ずっと
お利口で、かわいいです! 似てるなんて言ってしまって申し訳ない(T T)
Posted at 2009/12/10 18:50:29 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月08日 イイね!

リッチ編集での画像の貼り付けと別窓リンクの貼り方

リッチ編集でのブログアップを試みた際、画像の貼り付け方と、その画像をクリックして別窓にて拡大(元のサイズ)表示をさせる方法がとても難解で、「リッチ編集の使い方」にも詳しく載っていなかったので、自分自身が後で確認できるように+同じ問題をお持ちの方の為に方法をアップします(そんなアホは私だけだと思いますが;;)

まずは、私が悩んでいた際、とても懇切丁寧にやり方を教えて頂きましたエボくろ様に深く感謝致します。下記の方法の大部分はエボくろ様から知識を頂戴しております。 又、下記の説明に誤りがあったとしても、それは私の知識不足や説明の稚拙さに起因するものであり、エボくろ様にはなんら関係するところではありません。

では、説明に!

通常&リッチ編集のどちらの編集画面でも、「タイトル」を入力するバーの下にある「画像」の入力バーを使っての画像のアップの仕方は簡単で、画像情報さえ入力すれば勝手に別窓拡大表示のリンク処理も行ってくれる(これを便宜上、「簡易入力」と名づけます)ので、ここでは省きます。 (簡易入力では、ブログ上で画像が表示される場所は固定です)

任意の場所に任意の大きさの画像を貼りつけたい場合は、リッチ編集が便利です。

<下準備>

①フォトギャラリーに画像を前もってアップする。=>簡易入力なので簡単

②フォトギャラリーに画像をアップする際は、後に別窓で拡大表示させたい画像のサイズにペイントツール等を使ってあらかじめ調整しておく。=>フォトギャラリーでは、画像は簡易入力できるので、「自動画像変換」の「800x800ピクセル以内」にチェックをつけておけば、フォトギャラリー上では、画像は勝手に小さく調整されて表示されます。

③上記にてアップしたフォトギャラリーを別窓で開いておく。⇒フォトギャラリーの編集画面ではなく、第三者がフォトギャラリーを閲覧するように開く。

<リッチ編集でのブログへの画像の貼り付け方>


④ブログ編集画面で、「リッチ編集」を左クリック。⇒少し画面がちらつき、リッチ編集モードに変わる。

⑤画像を貼りつけたい場所にカーソルを移動して、「アイテム挿入」下の「画像挿入」を左クリック。⇒編集画面上に、画像のアイコンが現れ、その下に「画像設定」のタブが表示されます。ちなみにこの「画像設定」のタブは、後の作業で消してしまっても、画像アイコンをダブルクリックすればいつでも呼び出せます。
さて、ここからが難解でした。「画像設定」のタブの「ここに画像のURLを入力してください」と書かれた部分に画像のURLを入力するのですが、これは自PC上の画像のURLではダメみたいです。そこで、下準備したフォトギャラリー上の画像URLを使います

⑥下準備で別窓にて開いておいたフォトギャラリー上で、ブログに貼りつけたい画像を右クリック→プロパティを左クリックで、画像のプロパティ画面を表示します。プロパティ画面の中程の「アドレス(URL)」の右に書かれた「http~」で始まる部分を、ごっそりドラッグ&コピーします。それを、「ここに画像のURLを入力してください」のバーにペーストします。⇒ペースト後に、「画像設定」タブを右上のバツ印で閉じれば、元の画像の大きさのまま、ブログ内に貼りつきます。それは、編集画面にも反映されますので、上記の作業がうまくいったかどうかは編集画面内で確認できます。 ⇒成功していたら、「画像設定」のタブをX印で閉じた瞬間、画像が表示されます。

⑦ブログ内で表示させたい画像の大きさを指定するには、「画像設定」タブの「サイズ」の右側に画像の大きさを入力します。ちなみに下の画像で200 x 112です。画像の場所が気に入らない場合は、画像のアイコンを左クリックした上で、キーボード上の「Delete」で、削除できます。(左下はリンクなし画像)

ここまでの作業で、ブログ上に任意の場所に任意の大きさで画像を表示させることができたと思います。ただ、このままでは画像には何のリンクも貼られていませんので、ブログ閲覧画面上からクリックしても何もおこりません。そこで、

<クリックして別窓にて拡大表示する方法>
⑧「画像設定」タブの下から2行目の「リンクURL」に、上記の⑥でコピーしたものをペーストする。⇒「画像設定」のタブは、画像をダブルクリックで表示。

⑨「リンクを新しいウィンドウでひらく」にチェックをつける。⇒リンク完了ですが、編集画面では確認できませんので、編集画面最下部の、「確認画面」にて確認。 成功していれば、サイズ補正がかかっていない元の画像サイズで、別窓に画像が表示されます。⇒上記②関連
(↓↓ リンクあり画像)
 
因みに、上記の画像は両方とも、私のフォトギャラリー内の「リンク用画像」の2番目の画像「エボV」を使用しています。 尚、元画像の大きさは800x450程です。

尚、これは飽くまでも私なりのやり方ですので、他にもっと便利な方法があるかもしれません。その際は何とぞご容赦くださいませ。また、私の日本語力の不足で、とても分かりにくい文章で恐縮です。

くろちゃん、本当にありがとねー^^
Posted at 2009/12/08 21:37:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「晴れた! ツイン行きたい!」
何シテル?   05/19 07:15
ホイール交換しました!(09.12.01) マッドフラップ装着(冬限定)(09.12.17) リミッター解除(もらい物)(09.12.17)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
脚力が弱ってきたおっさんにはSSTはありがたいです。
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ロードスターが我が家の一員に!(2010.01.25)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation