• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびすけ@BL3FWのブログ一覧

2025年07月20日 イイね!

車検通しました

車検通しました2012年に新車で購入してから約13年
走行距離も15万1千キロを超えましたが、次の車の候補が無いため車検を通しました。

今回交換・補充したもの
①バッテリー
GSユアサ ER Q-85 / 95D23L ECO.R Revolution
②エアーフィルター
AUTOEXE エアフィルターリプレイスメント
③エアコンフィルター
BOSCH(ボッシュ) アエリストプレミアム (抗ウイルス・抗アレルタイプ)
④ワイパー
NWB デザインワイパー
⑤オイルフィルター(純正)
⑥ブレーキ&クラッチフルード(純正)DOT3(B7)
⑦ミッションオイル(純正)75W-80
⑧エアコンオイル(ワコーズ)パワーエアコン134a
⑨エンジンオイル(純正)5W-30
⑩ワコーズ スーパーハード施工



クラッチ交換も考えていましたが、サービスマネージャー曰くペダルはだいぶ重くなっているが、遊びがまだあり半分くらい残ってるから交換しなくても大丈夫ですよーと。
この先乗り続けるなら交換してもよかったけど、部品+工賃で25万の提示があり、悩んだ末見送りました(;^_^A

自賠責17,650
重量税24,600
印紙代 2,300
   計44,550

点検費71,000

総 計115,550

自宅はカーポートがあるのですが、月極駐車場が屋根無しなため、ボンネットとルーフの色褪せがとーっても気になってまして、、、
あと何年共にするか分かりませんが、同色オールペンでもしようかな(笑)

このクルマ、壊れる気しないぞー!
Posted at 2025/07/20 18:03:21 | コメント(0) | クルマ
2018年04月07日 イイね!

車高調のお話

皆様ご無沙汰しております(´っ・ω・)っ
もう27歳になり、日々アラサーという言葉に怯えている今日この頃です(`・ω・´)ゞ

タイトルの車高調のお話ですが、事の発端は自分から送った1通の問い合わせメールです。
マツダスピードアクセラ(BL)はマイナーな車ということもあり、アフターパーツが少ないことは誰もが知っていることですが、そのなかでも車高調はTEIN,RSR,BLITZ,Odula,KNIGHT SPORTSが出している程度で他メーカーからも出して欲しいなと思っていました。

偶々目にしたLARGUSのホームページの「よくある質問」に「設定の無い車種の生産は可能ですか?」という質問と、それに対する回答で「メールでお問い合わせください」とあったので、開発のお願いをしたら検討してもらえるのでは?と思いメールをしてみました。

すると数日後、メールが届きました。

2018.3.13受信
鈴木様

株式会社ラルグスリテールでございます。

お問い合わせいただきありがとうございます。

ご返信が遅くなり誠に申し訳ございません。

マツダスピードアクセラ(DBA-BL3FW)の開発に関しましては
現在開発を検討させていただいておりますので
開発決定次第追って連絡いたします。

何卒よろしくお願い申し上げます。

2018.3.20受信
鈴木様

お世話になっております。
ラルグスリテールの開発担当の●●と申します。
ご連絡にお時間がかかりまして申し訳御座いません。

お客様のお車の開発について社内で検討させていただきました。
今回弊社でもラインナップを追加したいと思いますので
是非、開発にご協力いただけましたら幸いです。

つきましては車両に合わせて適合を取りたいのですが
お車等の提供は可能でしょうか。
もし可能でしたらお引取りの日程を調整したいと思います。
~ 一部省略 ~
上記でご検討いただければと思います。
お手数をおかけ致しますが宜しくお願い致します。

メールのやり取りを数回行い、車を貸し出し、遂に完成しました٩( ''ω'' )و

フロント側


リア側




フロント側減衰力調整ダイヤル




リア側減衰力調整ダイヤル



リア側はトランクルームの内装を剥がさないとダイヤルにアクセスできないため、内装加工をして延長ケーブル(250mm)を取り付けてもらいました。

~ スペック ~

・全長調整式

・単筒式

・マツダスピードアクセラ(BL3FW)専用

・減衰力32段調整

・バネレート フロント:9K リア:4K

・アッパーマウント フロント:固定式強化ゴム リア:固定式強化ゴム

・予定価格 7万円台

※発売時期はラインナップに追加され次第なのでホームページ参照
※AutoExeのタワーバーと同時取付不可(アッパーマウントのボルトが短いため)
※ロアアームバーを取付けていると15mmしか下げられません(最低地上高ギリギリ)

試しに減衰力をMAXにして走行したら酔いました笑
最後に、適合確認していただきありがとうございました!


是非購入検討お願いします(´∀`*)ウフフ
Posted at 2018/04/07 20:37:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】

Q1. ドライブレコーダーを導入したいと思った動機を教えてください。
回答:旅の記録を残しておきたいと思ったから。

Q2. ドライブレコーダーに求める機能・性能を教えてください。
回答:画質、LED信号機に対応しているか。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【GARMIN】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2017/08/27 19:27:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年12月31日 イイね!

2016年締めくくり

本年もお世話になりました(´・ω・`)
来年も見捨てないでやってください( ;∀;)お願いします笑

2016年 給油回数及びガソリン代
・回数⇒⇒⇒34回
・ガソリン代⇒⇒⇒164,989円

来年の目標は、足回りを弄りたい!
いま、とあるスポーツサスペンションKIT狙ってます☆彡

みんカラお友達の皆様、どうぞよい年をお迎えください(੭ु´・ω・`)੭ु⁾⁾
Posted at 2016/12/31 15:35:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年01月11日 イイね!

遅ればせながら・・・


≪2016.1.9 空の駅風和里しばやま≫

明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いいたします。

今更ながら、2014年と2015年に使ったガソリン代の計算をしてみました!

2014年:153,658円(24回給油)

2015年:174,396円(31回給油)


2014年のレシート見てたら、1ℓ/171円ってのがあった(笑)

2016年は、少しでもお財布と地球に優しい運転を心掛けられればいいなと思います(笑)



Posted at 2016/01/11 16:55:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「昨日、走行距離がぞろ目になったので撮りました📸」
何シテル?   05/19 11:09
千葉住みのちびすけです。 H24.9.9、2年弱乗っていたフツーのアクセラからマツダスピードアクセラに乗り換えました。 アクセラ乗りの方や、そうでもない...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

やまちゃんのバイクシート工房 オリジナルシートカスタム加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 13:37:39
リア車高調の異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/31 01:00:16
最新が最良? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/08 05:18:15

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
9月9日、待ちに待った納車(o^^o) 走る歓びを体中で感じてます♪♪
ホンダ CBR650R ホンダ CBR650R
新古車(ほぼ新車)をレッドバロンで運良く手に入れることに成功✨
その他 Nikon その他 Nikon
出掛けには必ず持参する愛機 車・鉄道・風景など気に入ったものがあればいつでもパシャリ♪
ホンダ CB750 ホンダ CB750
一人暮らしを始めたきっかけに、欲しかったネイキッドバイクを所有しました。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation