最近、朝晩が涼しくなりましたとゆー事をよく聞きますが
まだまだ実感がありません。
なんだろ
自分は年間を通して
夏と秋の繰り返しですw
まだまだ残暑が残ってて暑いですね。
今年もベスト半袖ニストで賞を頂けそうな勢いです(´ω`)
冬ってなんですか?
こんにちは、銀粉です(´ω`)
以前から最強おやじさんと
モールス信号で連絡を取り合い
午前中は葡萄を買いに、午後はついでに集まろうかとゆーことで
昨日、9月13日
フーガに乗った、変な人達とお会いしてきました♪
予定通り、午前10時に
G-SPOTみたいな名前のお店で
最◯おやじさんと待ち合わせ。
店主と最◯さんとのやり取りを見ていてたんですが
店主が奥から…
いや、やはり何も見ていません(´ω`)
そこから、葡萄の生産者らしき人達が集う
車庫みたいな所へ行き
瀬戸ジャイアンツってゆー、大きな葡萄を購入。
こいつです。
なぜか自分が持つと大きく見えませんが、実際は結構大きいです。
スーパーとかでも見掛ける事があります。
2~2500円位で並んでますので
気になったら見てみてください(´ω`)
そこから、龍さんと合流し
3人で昼食をとるため移動したのは
台湾料理屋。
天津飯と唐揚げを頂きましたが、旨かったですね♪
会計をする際、若輩者の自分がでしゃばって支払いをしようとすると
最◯さんが払うと申し出て、危うく年長者の面子を潰すところでした(´ω`)
食事を済ませた一行が目指したのは
笠岡の太陽ナントカってゆー
広い駐車場でした。
ここからは写真の準備がございます(´ω`)
ここで待ち合わせをしていた、若い方と合流。
お話は他の方に任せて、自分は黙々とカメラ遊びしていました。
シコシコ写真を撮ってると
自分の背後で何かやってますw
まぁ、いつもの事なんで
自分も遠慮なくやらせて貰ってます♪
そして今回、レンズに装着しているフィルターで試してみると
サングラスの奥が綺麗に写りましたw
ソ・テ・キ♪
その後、ナントカ展望台へと移動
到着した展望台は
さほど広くはなく、それでもチラホラと入れ替わりながら
人が来ていました。
せっかくなので、展望台へ上がってみようと。
元気に伸びた雑草を備えた階段を上がり
途中でいくつかこの様な石ころが
展望台から見える景色は、天気が良かったのもあり
涼しかったですw
何かずっと見つめているので何を見ているのだろうと
見てみると
老夫婦(´ω`)
きっと悪い事を考えていたに違いないw
みんなで景色を堪能し
どこかの車屋さんも堪能しw
下に降りて話をしていると
謎の青年が接近し、少しお話をしていると
こんなお車に乗っているという
レクサスのIS-Fですかね。IS Fスポーツですかね?
詳しくわかりませんけど、近くで見るのは初めてだったので見せてもらうことに。
そうしたら、乗せてくれると言う事で
納車2ヶ月で恐縮でしたが
敷地内を少し動かしてみました♪
しかし、すごいデザインですね(´ω`)
しばらくお話をしてまして
大人の事情でちょっとアレなんですが
個人的に楽しくお話させてもらいました♪
恐らく、トーマスさんは興味があるでしょうね。
と、しておきます(´ω`)
車種も住んでる地域も違うので
一期一会的な感じがしますが
また機会があれば、お話がしたいと思う若い青年でした♪
ついでに集まった集会でしたが
どっぷり楽しんできましたww
そして、帰り道を最◯さんに教えてもらったんですが
ナビで迷う自分です。
その通りになんて行ける訳ないですよねw
当然、大人の迷子になり
割りと田舎だったので、背筋が凍りそうな位の狭い道に嵌まりこみ
多少ぶつけるのは覚悟して集落を突破w
参った参ったマイケル・ジャクソンでございます(´ω`)
そして、今回
密かに企んでいた
しまなみ街道を全島降りして
写真撮影しようという企みも、巻きが入ったので
2島のみとしました。
生口島での撮影です(´ω`)
伯方島での撮影です(´ω`)
購入した葡萄を、知人宅に届けて
帰宅したのが22時過ぎ。
総走行距離394キロ。
・楽しかったけど疲れました(´ω`)
・疲れたけど楽しかった(´ω`)
好きな方をお選びくださいw
とゆー、今回の葡萄買い付けオフでした♪
個別の写真等は、後日フォトの方にアレしておきますので
またアレしといてください(´ω`)
Posted at 2014/09/14 17:08:17 | |
トラックバック(0) | 日記