• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4126のブログ一覧

2024年01月24日 イイね!

そして、ところ変われば…

なんと地元より安い
同じ東北でもこの変わりよう



安定のエネジェット大鰐弘前インターSSでした



Posted at 2024/01/24 21:22:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年01月22日 イイね!

初の大台!




おお?



200円ですか…



どう見ても200円/㍑です。本当にありがとうございました。
Posted at 2024/01/22 08:46:44 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月09日 イイね!

軽く静岡まで

天気がいいのでどこまで行こうかと思いつつ、18時から地元で会合があるので短めのルートにしてみました。



久しぶりの、宇津ノ谷峠の蕎麦屋さん。11時半前に着きましたが、早くも1組がウェイティング状態でした。IS500、カッコいいですな。



ほどなくしてご案内。薪ストーブがゆらめいているすぐ横の席で少し暑かった(笑)。



玉子焼きはほんのり甘く。



十割蕎麦は大盛り不可。まあそれ自体は偶にある話ですが、それよりも天麩羅は塩で食えというけど塩は無く(あったのかもしれないけど見当たらず)、蕎麦つゆでもどうぞというけれど蕎麦つゆは蕎麦だけでギリギリの量しか無く…WHY?やはり専用の天つゆが欲しいところですね。それ以外は言うこと無し(本当はあるけど)の佳きお店です。
Posted at 2023/12/13 11:00:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年11月15日 イイね!

DOUTOR

いつの間にか(※2023/10/31です)、DOUTORのドリンクサイズアップクーポン(by・dポイントクラブ)の提供が終了してました…



アイスコーヒーのMはデカすぎると思っていましたが、ブレンドMは誠に程良いサイズで、クーポンは重宝していたのに。



何故か勝手にナンバー塗りつぶし機能が作動してレシートが一部消えてますが、モーニングA(アイスコーヒーS)をいただきます。
Posted at 2023/11/15 07:02:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 諸々 | 日記
2023年11月06日 イイね!

信州めぐりフリーパスの旅

11月の三連休は紅葉シーズンということもあり流石に人出が多くて宿の予約もままなりませんが、運良く素泊まりで良さげな温泉宿を見つけて予約。さて、山ノ内町と奥飛騨ってことはうまくすればETC割引でお得かも知れんぞってことで最初の目的地を阿智村のお蕎麦屋さんに定めました。



開店待ちが多くてしかもフライングで店を開けるらしいという口コミに踊らされて10時前に到着したら当たり前のように一番乗り。それでも何やら続々と開店前の入店狙いの客が集まり始め…



店先の椅子に座って開店を待っていると、店員さんがメニューを渡してくれました。



大盛りはやっていなくて二人前になるらしい。では旬の天ぷらと大ざるそばで!



好きに座ってよしとのことでしたが、お一人様の嗜みでカウンターに着席。



天ぷらキター!



大ざるそばキター!
ざるいうても海苔は乗っていない模様。こういうのはもりそばって呼ぶ店が多い。ご馳走様でした。



そして山ノ内町(星川温泉)の某宿にチェックイン。



事前リサーチ済みの居酒屋で夕飯を食いに行く道すがらでジモ専の共同浴場が目に入る。



宿泊客には門戸を開いてもらえたら嬉しいんですが、事情があるんでしょう。マナーの悪い輩に荒らされるとかって心配はあるよね。実際、それが原因でアウトになってしまったというケースが多いんです。



翌朝は奥志賀から秋山郷へ抜ける道を目指すも、丁度冬季通行止期間に突入したっぽいんで、進路を変更して渋峠を目指します。



しかし凄え道だこと…



着いたぜ、長野と群馬の県境でもある渋峠によ!



そこからは奥山田温泉方面へ抜けるクッソ狭い林道を通って下って行きました。途中、紅葉目当てのクルマがチラホラおったぞ。



昼飯は竜王の蕎麦屋で。



蕎麦がゆ。



蕎麦がき。



蕎麦。



蕎麦ピッツァ(BLT)。今回も美味しゅうございました。



さて、信州中野IC〜松本IC〜安房トンネルを経て奥飛騨の宿へ。四畳半の部屋って超久しぶりに泊まるわ。記憶が確かであれば、瀬見温泉の某宿以来だと思われます。あ、因みにこのブログを始める前の宿泊です。



夕食は近くの人気店へ。



ホルモン鍋が人気らしいのですが…



高山ラーメンかな?美味(うま)し!



カツ丼(ミドリ成分一切無し!)、これまた旨し!ご馳走様でした。



宿のお風呂は貸切利用でのびのび出来ました。



2つあるのでカチ合うことも無く。

翌朝は6時過ぎにチェックアウトしたおかげで10時半に帰宅できました。渋滞は皆無。素晴らしい。あ、行きは5時前から圏央道〜中央道のアクセスで渋滞しとりました。4時に高速に乗らないとダメですな。
Posted at 2023/11/06 21:40:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「信州めぐりフリーパスの旅 http://cvw.jp/b/643146/47328391/
何シテル?   11/06 21:40
( -人-).。oO 宝くじが当たりますように・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:00:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
<美点> ①広い。後席も広々 ②いろいろ付いている割には安い ③MTでもクルコン装備 ④ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N–ONE発売以来ずっとMTが搭載されるのを待ち続けて、漸くFMCと同時に用意されたRS ...
その他 その他 その他 その他
三菱農機としては珍しくスタイリッシュと噂されているらしい。走行中のシフトチェンジはできま ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成3年4月購入。エンジンは回りませんでしたがコーナリングは世界一の切れ味でした。平成1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation