• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

4126のブログ一覧

2021年03月21日 イイね!

綾瀬スマートインターチェンジ

知らなかったのん!



まあ確かに横浜町田ICと厚木ICの間に一つくらいはICがあって然るべきとはかねがね思っていました(嘘ですけど)。



ピントが合っておりませんが、2021年3月31日12時に開通だそうです(鉄柱の赤い文字に注目)。
Posted at 2021/03/21 20:02:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2020年12月16日 イイね!

JAF会員証

初めてJAFに加入してみた。

今まで加入していなかった理由は、三本和彦翁がJAFに対して不躾な懐疑的な意見を持っているため、その影響。そして今回宗旨変えして加入した理由は、会員優待目当て。N–ONEの納車日にホンダディーラーで入会手続きをした訳だが、なんと新車購入者は初年度会費無料という嬉しい不意打ち。

alt

アプリでカード携帯不要らしいのでインストールしてみた。

alt

よくある話だが、とんでもないクソアプリという評判なので、カード現物は財布の中に備えておくつもりです。
Posted at 2020/12/16 08:00:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年12月18日 イイね!

軽トラのタイヤ交換

先日、大雨で冠水した道路脇の歩道に乗り上げて(水没のため見えず)、サンバーの左フロントタイヤをパンクさせた上にホイールをひん曲げました。やったのは私じゃないけどね。それで、雨が降っていたし交通量もあったし、さらにはサス破損の可能性もあったので、早々にスペアタイヤへの交換は断念して全農の自動車センターに引き上げを依頼したら、左フロントホイール&タイヤだけが新品になって帰ってきました。サスは無事だったのかな?

他の3本の状態はどうかというと、購入以来およそ10年間一度もタイヤ交換していなかったので、車検に通る程度の溝は刻まれてあれど、豪快にヒビワレックスになっており、前々から交換しなくちゃいけないと思っていたので、これを機会にそちらも新品に交換する事に。

純正がブリジストンのRD604なので、最も近くの某操縦席に行くと、同じモノが1本¥5,530×3本(コミコミ)と仰る。じゃあお願い致しますと待ってると、3人がかりの凄い勢いであっという間に交換完了。



帰りがけ、ガスを入れがてら製造週を確認したら3本ともに2015年製造なれど一つとして同じ週ではありませんでした。んでもって、日本製が2本で1本はインドネシア製。何じゃこれ。一体どういう仕入れをしているのか。当然、先に交換済みの1本も製造週は違います。とは言っても所詮はまあ軽トラだし、実用上何ら問題は無いどころか走行フィールは格段に改善されて、左フロントだけが磨り減っていないことによる傾いた感覚も無くなり、個人的には大満足なタイヤ交換となりました。意外に安かったし。
Posted at 2015/12/18 19:40:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2015年08月22日 イイね!

モーターファン別冊

ル・ボラン、トレンドワゴン、モーターサイクリスト、月刊自家用車、ドライバー、等々。テレビ神奈川をキー局とした伝説の番組。不躾棒を振りかざして三角窓を要望する三角眉毛の不躾親爺がキャスターをしていたあの番組で読者プレゼントされていた雑誌等である。



まさか自分で買う日が来るとは…(※ドライバーは毎号欠かさず買ってます)。100ページ足らずの薄い本ですが、VOLVOについてお勉強するには手頃かなと。ともあれディーゼルエンジンに興味津々なのでありました。
Posted at 2015/08/22 19:12:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | 日記
2014年09月15日 イイね!

カートピア 1979-11

カートピア 1979-11この三連休はWRXSTI試乗に始まり、香川のドル復帰・即アシスト・即ゴール&勝利、MOTOGPサンマリノGPでのロッシ完勝、インテル7-0爆勝再現、ミラン本田2試合連続ゴール&勝利と、今のところ非常に気分良く過ごせているので、調子に乗ってブログを更新してみる。

物置の掃除をしていたら割と古めのCARTOPIAが見つかった。スキャンしてうpする前に、個人情報を隠すので一苦労。



投稿者の住所をこれほど詳細に記載する必要があるのかと小一時間問いつめたい。アパートの部屋番号って・・・泥棒さんがやってきやしませんかねえ?それとももしかして、あれですか?興味を持った読者がお手紙を直接出せるように、との親切心による配慮なんですか?当時は文通最盛期だからありえなくはないかも。なにしろ文通希望者が雑誌で自分の個人情報を(女はもちろん、男も)ご開帳しまくっていた時代ですもんね。

Posted at 2014/09/15 14:02:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマネタ | クルマ

プロフィール

「信州めぐりフリーパスの旅 http://cvw.jp/b/643146/47328391/
何シテル?   11/06 21:40
( -人-).。oO 宝くじが当たりますように・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

シェイクダウン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/15 20:00:40

愛車一覧

スバル フォレスター スバル フォレスター
<美点> ①広い。後席も広々 ②いろいろ付いている割には安い ③MTでもクルコン装備 ④ ...
ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
N–ONE発売以来ずっとMTが搭載されるのを待ち続けて、漸くFMCと同時に用意されたRS ...
その他 その他 その他 その他
三菱農機としては珍しくスタイリッシュと噂されているらしい。走行中のシフトチェンジはできま ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
平成3年4月購入。エンジンは回りませんでしたがコーナリングは世界一の切れ味でした。平成1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation