• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すくすくのブログ一覧

2016年07月12日 イイね!

車検中

車検中ミニの車検で、主治医より連絡があり
色々とガタが来ているらしい・・・。
まあ、25年も経てばガタも来るでしょう。

最近、1台体制なので結構走る機会も
多いので、しっかりすっきり直ると
よいな~。


画像は、広島のメロンパン!
メチャ重たいです。
※ミニの車検とは関係ありません。
Posted at 2016/07/12 17:06:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2016年07月04日 イイね!

タイヤ交換!

タイヤ交換!昨日のお話・・・。
ミニの車検が近いので、タイヤを交換しようと
近所のタイヤ専門店にタイヤを発注していて連絡がきていたので
昨日、タイヤを交換しに行きました!

※今回は長文です。


初めてのお店は、必ずミニをどの様に動かすか
駐車場でチェックします。



まず、店員さんにミニの鍵を渡します。
→ドアが開きません。

伝達不足だったので、ドアキーを教えてあげます。
そしてついでにエンジンスタート!

ピット入りを見ていたら
→いきなりバック。

後で気づきましたが、シフトノブが逆さま向いていたみたい。
※うちのミニは、バックは上に引かなくても入ります。

壊されてはいけないので、すくに選手交代。
無事にピット入りして、リアから交換です。
ジャッキアップのポイントを教えながら
まあなんとか上がり、タイヤを交換します・・・。


そこで事件がぁ~!
なんとバランス取るのに、ホイールがハマらない!

バランサー側:40mm
ミニのホイール:40mm

えっ!タイヤ専門店なのに・・・。バランス取れない・・・。
マジか!タイヤ専門店なのに・・・。

頭の中で同じ単語が・・・。さてどうする・・・。

お店の人と交渉
※省略
結論:他のお店に持ち込んで交換となりました。


以前交換して貰っていたのは、ブリジストンのタイヤ館。
電話であたりをつけ、近くのタイヤ館へGO!
一応、電話では輸入車も出来るし!大丈夫だと思いますよ!との事。
そして待つ事1時間ちょい。

ミニを店員さんが動かします。
→ドアが開きません。

※フロントで、ドアキー教えたんだけど・・・。
まあ、開けましょう。

続いて、エンジン掛りません。
→どこにキーが付いているか解らず。

※まあ、解りづらいよな。エンジン掛けました。

いよいよピットへ!
→エンスト。

壊されてはいけないので、すくに選手交代。
無事にピット入りして、リアから確認です。

ジャッキアップのポイントを教えながら
まあなんとか上がり、バランサーの径と合わせます・・・。


ん?この流れはもしや・・・。
えっ!タイヤ専門店なのに・・・。バランス取れない・・・。
マジか!タイヤ専門店なのに・・・。
出来ねージャン!出来ないなら初めに言ってくれないかな~。

バランサー側:40mm
ミニのホイール:40mm

多分、今時のタイヤ専門店は40mmなんだと・・・。
昨日は終了。

今時のタイヤ屋さんは、最低40mmなんだな。
しかし、車を動かすのはどこも新人ポイ感じ。
これはこれで勘弁だな・・・。



そして本日、近所の量販店に電話で連絡し出来るかもと言う事で
行きましたが・・・チョイハミ君で、お断り・・・。
交換出来るかだけ知りたいので教えてと!
試しにアダプターを・・・ダメだ!入らん!!

バランサー側:40mm
ミニのホイール:40mm


後は、老舗のタイヤ屋さんに行きますか!っと
量販店の近くのタイヤ屋さんへ!
ちょっと大型専門のタイヤ屋さんと認識していたので
半信半疑で聞いてみると・・・。

多分できますよ!

これをカポっと!
バランサー側のアダプターが入りました!
出来たぁ~!やっぱ専門店とはこうでなくちゃ!
当然、交換とバランス取りをお願いし事無きを得ました。
やっぱタイヤ屋さんは老舗に限るね!

今回タイヤ交換だけで、4店舗行きましたが
新たな発見が出来て良かったです!

次回から、このタイヤ屋さんに頼もう!っと!
Posted at 2016/07/04 18:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2016年05月22日 イイね!

・・・。

・・・。昨日の出来事ですが、
レッカーされて旅立ち・・・。










































































なんてね。




一昨日O様が出先で、エンジンがかからなくなったらしく
主治医が留守だったので、とりあえず駐車場まで
レッカーして、セルが回っていなかったけど原因は掴めず。

1日放置の昨日、主治医のところへ行きました。


結論:イグニッションスイッチ部分の不良でした。
部品もキーシリンダー丸ごとの注文しか出来ないらしく
純正部品の生産は終了・・・。
※社外品は出てるらしい。

今回は、中古部品で対応。
無事に乗って帰れました。

主治医さんいつもありがとうございます。


※やっぱ25年経つと色々と焦げるのね・・・。


Posted at 2016/05/22 09:41:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | クルマ
2015年11月16日 イイね!

そういえば

そういえばうちも何年も点いてなかった事に気がつき!!
なにもせず・・・。

ミニを板金修理して帰ってきたら 点いてた!

まあ、ドアが開いても点かないけど・・・。

そして、また消えた・・・。


うーん気まぐれ!



この記事は、simplicityについて書いています。
Posted at 2015/11/16 22:57:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | ミニ | 日記
2015年07月17日 イイね!

漏れ漏れ!

漏れ漏れ!水周りからクーラントが漏れておりまして
そろそろ入院かなっと主治医のところに
入庫しちゃいました。

ラジエーター、ヒーターコア、ウォータポンプ、
ホース類などの交換。

しかも水だけでなくオイル漏れも発覚!

もうこれ以上漏れないでくださいね・・・。
※今回交換したホースは赤色。
いつ交換したかも解るしね・・・。
Posted at 2015/07/17 20:46:27 | コメント(2) | トラックバック(0) | ミニ | 日記

プロフィール

「ミニ、昼に入院。当日の夜、帰ってきた!
作業はやっー!」
何シテル?   09/05 06:26
前からみんカラを見てましたが、自分でも参加してみようかな~と思いまして・・・・。 1991年式キャブクーパーをメインにちょっとずつ さわっています。主治医に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ローバーミニ エンブレムの謎 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/01 13:43:39
足 爪とぎ板 中身交換 (猫さん用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 18:03:17
ドラレコ選びにお迷い中の方、前後2カメラで高画質・高機能なhpの「F880G Kit」は選択肢に入れるべきかも【PR】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/30 11:15:09

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
乗り始めて、14年でした。 年数だけ経ってほとんどノーマル・・・。 最近は、それではいけ ...
日産 NV100クリッパー モグ (日産 NV100クリッパー)
仕事用で、購入。 人生初の軽自動車➕オートマ車。 マニュアル車も検討しましたが、 クラッ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
K君のお下がり。平成14年式 135,600キロ。修復無し。※修復して無いだけ。目指せ大 ...
シトロエン DS4 シトロエン DS4
2018年1月に納車。 ローバーのミニクーパー1台で頑張って来ましたが、ちょっと酷使しす ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation