• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

T&Kのブログ一覧

2010年10月12日 イイね!

ゴールデン電伝虫

ゴールデン電伝虫


















これでいつでも【バスターコール】ができます(笑)


ゴールデン電伝虫のメジャーです。

寸法は書いてあるけど、ペラペラで実用性は無しです。


これ一般的にはメジャーって呼ぶんですね?

毎日使ってるけど、スケールって呼んでます。

スケールを分解して、

ゴールデン電伝虫に組み込んで、使えるようにしようかな(笑)
Posted at 2010/10/12 21:51:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年10月11日 イイね!

ブルーレイ(BD)がやってきた。

ブルーレイ(BD)がやってきた。














うちのTVは液晶TVだけど、20インチで小さくて、、、

あの時はブラウン管TVが壊れてしまって、

急遽買うしかなく、当時は液晶TVが高かった(笑)

PCのモニターより小さいから、

PC見た人が居間のTVより大きいの?って^^;


今のDVDレコーダーも出始めに買ったから古く

アナログチューナーでLAN端子も付いてない^^;

来年は使えなくなるから、来年になったら買い替えるつもりでした。


が、ひかりTVを導入する事になって、

TV番組もひかりTVもBSも録画もしたい。

新し物好きだからブルーレイがずっと欲しくて。。。

(いつもなら出て直ぐに買ってたんですが、出て直ぐは高いので少し待ちました)

この際、TVもBDレコーダーも買っちゃうか?って事になりました。


近所のヤマ○電機に行きました。

液晶TVは今のよりも大きければいいので、こだわりはなく、

各メーカーのBDレコーダーを比較して決め、

液晶TVは自動的に同一メーカーになりました。

(BD、HDDが500GB、2番組同時録画 この3つがあればどこでもよかった)

新型が出たばかりでしたが、お得感のある旧型を狙いました。

旧型と言っても半年くらい?だし、物は新品だしHDDの容量多いし安いので。

新旧でかなり進化したようですが、、

私にとっては4~5年くらい前?のレコーダーからなので、

こっちの方が遥かに凄い進化です!

3D対応のBWT1000です。最後の1台でした^^

TVが対応してないので3Dで見れないんですけど(笑)
Posted at 2010/10/11 21:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月11日 イイね!

独り言

店舗をリニューアルする工事の手伝いに行きました。

が、最悪な現場でした・・・

店舗は全部で100㎡くらい?

の約半分の天井をやるはずでした。

急遽行く事になったので着いたのが10:30

そしてそこで目にしたのは、戦場と化した現場でした!

人人人!

いろんな職種の人が所狭しと作業してるでは有りませんか!

床は補修してるし、壁はペンキ塗ってるし、天井吊りのエアコンやってるし

電気の配線はしてるし、サッシはバチバチっと溶接してるし、

あっちの方では、クロス屋さんがクロス貼り始めてるし。

案内されて、ここの天井を、、、

おいおいおい、天井の手伝いって聞いてるけど、

天井の下地も何もやってないし、約42㎡の天井をうちの2人でやるの???

元は鉄骨や軽天で下地組んであるので

木ビスが使えない上、現場がどう言う状況か聞かされてないから

鉄骨ビスなんて持ってこないし、必要な道具や材料ないじゃん!

現場がこんなんだから、手伝いでも行く人がいないから、

情報をあまり教えてくれなかったんだと思ったけど、

遠いから取りに戻れないんだから、必要なものくらいは教えてくれ~

その上、混み合ってるから脚立2つで天井やってくれって・・・

普通なら1日で出来るけど、こんな戦場で1日でやれって?

有り得ない!

現場はこんな惨状だから、来て早々に帰りたくなりました・・・


6尺の脚立2つで天井なんか出来る訳もなく、

人が多過ぎてそう簡単に仕事始まらないし、

4尺の脚立4つと足場板を持ってきてもらう事にして、午後からやろうと思いました。

天井やるのは、大体2,5m×4mの4スパンなので1スパンで足場を組んで、

午後から邪魔し合いながらやり始めました。

他の職人が居なくなったのが18時過ぎ・・・

天井半分も終わってません・・・

天井吊りのエアコンはあるし、照明器具のボルトは30本くらい飛び出してるし、

既存の天井はデコボコなのに、そこに合わせなきゃならないし、

壁も凸凹だから全然進まない・・・


着いたのが遅いから遅くなった分だけ残業して帰るつもりでした。

が、クロス屋の話してる声が聞こえて、

今日はどんなに遅くなっても、終わりにしてくぞみたいな。

えっ?終わしてくって???

それって、俺らに天井終わして帰れって意味か?


ここに来てから、ブチブチ切れかけて頭にきてましたが、

明日もここに来るのは嫌だから、

夕飯も食べずに24時までかかって何とか終わらせましたよ。

寝たの3時過ぎ・・・疲労困憊・・・

そして今日も仕事して・・・


人々を見ていて分かった事があります。

表面上は、お互いにとりあえずは、気を使ってやっている風ですが、

今日からやってくれって言われたからと、

仕事の工程(この作業が先で次はこの作業って言う順番)関係なく、

自分の事しか考えてなく、さっさと終わそうってのが、

ヒシヒシと伝わってきました。

仕上がりは言うまでもなく、酷いもんです・・・


工事には順番ってものがあるんだから、

同時に職方が入る事自体おかしいし、

天井と床を同時にやれって言ってるようなものです。

こんな突貫工事の現場は初めてでしたが、頼まれても二度とやりたくないです!


これ言い過ぎかな消すかも(笑)
Posted at 2010/09/11 23:55:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2010年09月02日 イイね!

蛇姫

蛇姫











発売が延びて昨日発売されたようですが、

今日、届きました。

ポートレート・オブ・パイレーツ シリーズの

【海賊女帝 ボア・ハンコック】様。

人気有り過ぎて、予約段階で即売り切れの商品でした。

いっぱい予約しとけば、儲かったかな?

飾りたいけど、飾る場所がないので箱入り娘です(笑)

写真で見て、完成度はまあまあかなって思ってたけど、

開封して確認した訳ではないけど、予想よりも実物は良いと思います。

来月は、シャンクスとミホークの再販が発売される予定です。
Posted at 2010/09/02 21:15:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2010年08月29日 イイね!

DSモード壊れた?

普段からDSモードは常に使っていますが、

走行中にシフトダウンしたつもりがしてない?

シフトアップしたつもりがしてない?

最初は気のせいか?と思っていましたが、

何度か???って思ったので、ちゃんと確認してみたら、

シフトレバーは右に倒れてるからDSモードのはずだけど、

画面に表示されてるのは『D』

シフトを元に戻しても、倒してもDのまま・・・

あっこれは壊れたんだと思ったんですが、

とりあえず出先だし、車を止めて買い物買い物。

買い物終えて、運転したらDSモード使えるんです。

あれ~直ったのか~ってしばらくは大丈夫でしたが、

走行中に見逃しませんでした。

シフトは右に倒したままの

DSモードの『5』から『D』になった瞬間を!

あっこれは完全に逝ったと思い、

帰り道沿いにディーラーがあるので調べてもらおうと寄りました。

が、忙しくて少し待つようなので、

DSモードが使えないだけで運転に支障はないので、

後日調べてもらう事になりました。
Posted at 2010/08/29 22:49:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

1度消えてまた復活しました^^; いつの日か、またドリフトも復活したい。 リンクのMyHPもよろしこ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MaterialWold 
カテゴリ:MyHP
2010/03/18 21:46:45
 

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
画像倉庫
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ダイハツ ミラカスタム ダイハツ ミラカスタム
2010年4月大安 納車!
スバル プレオ スバル プレオ

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation